gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

時代劇ロケ地「流れ橋」、流れないよう新工法(読売新聞)

2010-02-20 17:01:36 | 日記
 流れ橋を流しません――。昨秋の台風18号で流失した木津川の「流れ橋」(京都府八幡市―久御山町)が15日から、修復工事に入る。

 時代劇のロケ地として知られる木製橋は、1953年の設置から計17回流されており、管理する府は、橋げたを5メートルずつつないで、増水時もいかだのように浮かぶ「ユニット化」工法を全面導入する。府は「木材の流失を防ぎ、名所を守りたい」としている。

 自転車・歩行者専用の府道で、正式名「上津屋(こうづや)橋」(全長356・5メートル、幅3・3メートル)は、橋げたが32~50メートルの八つの「塊」に分かれる構造。この橋げたが橋脚とワイヤで結ばれ、増水時に流されても回収できる仕組みだったが、サイズが大きいため、水流にのまれて、橋板が失われることが多かったという。

 昨年も橋げたの一部が流れ、橋板約1700枚のうち230枚が流失、破損し、橋脚4基も崩れた。

 ユニット化は、橋げたを約5メートルずつの小分けにして橋板に通されたワイヤでつなぐ。一部で試験的に実施していたところ、昨秋の増水時も水流に沿って浮き上がり、水の力を逃がして、ほとんど破損しなかった。このため、修復に合わせ、同工法に切り替えることにした。総工費は約6500万円で、6月中旬には完了して元の姿を取り戻す。

縄文杉への迂回ルート設置急ぐ=先月からがけ崩れで通行止め-屋久島(時事通信)
惜しむ声、芸能界で続々=藤田まことさん死去に(時事通信)
「残念で仕方がない」=大森さんの高校で緊急集会-宮城・石巻市(時事通信)
<個所付け>民主、資料の一部を野党に提出(毎日新聞)
公務員倫理「低い」29% 人事院が市民アンケート(産経新聞)