団塊世代のアノ日

団塊世代の私的昭和史秘話。記憶の糸をたぐりながらの、単なる思い出話し。

お詫び

2008年09月11日 | 昭和35年~昭和37年

「団塊世代のアノ日」を読んで頂いてありがとうございます。

最近、投稿する時間的余裕がなくなり、休刊する事になりました。

また、いつかお目にかかればうれしいのですが。


返還

2008年09月09日 | 昭和35年~昭和37年

私が中2の暮れに(S36年)、あのワシントンハイツが日本に返還されたんだよねぇ。

 

今でこそ週末などは若者でごった返す原宿駅を降りて、参宮橋を渡ってちょっと渋谷

寄りに正面ゲートがあった、米軍家族宿舎があったワシントンハイツ。現在のNHK

オリンピックプールがある場所。今、考えてみると広大な敷地だったなぁ。

 

母の兄、つまり私のおじさんが米陸軍の軍人だったんで、横浜から毎週土曜日に泊

りに行っていたと何回も書いた場所だけど、一歩中に入ると別世界だった。家の中

セントラヒーティングで、大きな冷蔵庫があって、蛇口をひねればお湯が出てきてと。

 

普通の日本人家庭では、夢のまた夢の生活様式だった。

 

原宿駅を出て表参道を青山通りに向かって歩いても、これといった店はほとんどなか

った。今のような若者の街になるなんて、誰も想像してなかっただろうねぇ。まだ、青

山通りには都電も走っていた頃だから。

そんな時代だった。


柴田勲

2008年09月08日 | 昭和35年~昭和37年

私が中1の夏に、中2の春に甲子園で優勝投手になったのが、神奈川県代表の法政

高の柴田勲だった。

 

甲子園の優勝投手として巨人に入団したけど、開幕してすぐ先発投手として登板した

けど、ノックアウト。テレビにかじりついて見ていた私。

 

投手としては失格したが、野手に転向してから巨人で活躍。

 

野手に転向してからは左打者として、また右打者として、スイッチヒッターになり、塁上

に出ると赤い手袋で果敢に盗塁。何度か盗塁王にも、なってるよねぇ。なぜかしら、柴

田勲はいつもヒゲの剃り跡が青々していた印象なんだよねぇ。

 

巨人の俊足巧打でレフトを守り、巨人の黄金時代を築いた1人。

 

私が高校受験の時は、夏、春に甲子園で優勝した事で、人気急上昇で入学試験の競

争倍率もあがったんだよねぇ。近所のHちゃんは二次試験で入ったっけ。はずかしなが

ら、甲子園に出るまで法政二高って知らなかった私。

そんな時代だった。


横浜マリンタワー

2008年09月07日 | 昭和35年~昭和37年

山下公園に係留されている氷川丸。

 

その氷川丸を背にして振り返ると、そこにそびえ立っているのが、横浜マリンタワー。

高さ106mのマリンタワーは、世界一高い灯台とか。

 

横浜開港100周年を記念して建てられたもので、横浜港のシンボル的存在だったけ

ど、氷川丸同様に営業中止。でも来年春にはリニューアルオープンするらしい。

 

私はできてから2,3回ぐらいしかのぼった事がない。

 

眼下に横浜港が見え、大型客船や小さなランチ、観光船の行き来が眺められる。も

ちろん横浜ベイブリッジも、見下ろしちゃう。晴れていれば、房総半島も見えるよねぇ。

展望台を1周すれば、横浜市街も一望できるすぐれもの灯台。

 

風が強い日は一点を凝視していると、タワーがゆらゆらと揺れているのがわかる。

 

中華街や元町も近く、結構いいデートコースでないかい。

そんな時代だった。


氷川丸

2008年09月06日 | 昭和35年~昭和37年

横浜港大桟橋に隣接する山下公園。中華街、元町にも近く、大桟橋に客船などが接

していると、そこはヨコハマァ~って感じだった。

 

その山下公園のとこに係留されているのが、氷川丸。タラップをタッタッタと上り、船内

の見学もできた。夏になるとビアガーデンになったり、結婚式も行われていたねぇ。

 

太平洋航路で貨客船として活躍し、戦争中は病院船になった経歴の船。船自体として

は、S30年代に太平洋航路で観光客を乗せて来た、アメリカン・プレジデント・ラインの

客船に比べると小さいんだけど、乗船者へのサービスがよく有名人も利用していたら

しい。

 

2006年に営業をやめたけど、また一般公開を始めたらしい。こんなブログを読ん

いる貴方は、たぶん暇な人だろうから、興味があったら検索してみてちょうだい。

 

中3の時に学校から見学に行った記憶があるけどなぁ。捏造記憶かなぁ~。

そんな時代だった。