XFKの無線日誌

気ままに運用しているアマチュア無線の運用日誌。気軽にお付き合いください。

今年初のEスポオープン

2013年01月28日 17時33分48秒 | アマチュア無線
昨夜、このブログを更新したあとに気がついたのですが、昨日夕方にEスポがオープンしたようです。
6m専門の掲示板には、各局の書き込みが一杯!どうりで、昨日の7MHzが賑やかだった訳ですね。

EスポがオープンするとQRPでも交信の確率が高くなります。FT-817とRHM10でたくさん交信したいですねぇ~

RHM10の実力

2013年01月27日 18時00分00秒 | アマチュア無線
本日、久々に7MHzにて運用をしました。
通常ならば常置場所でロングワイヤーでの50Wでの運用をするのですが、今回はQSOパーティーで活躍したRHM10を使ってアパートでの隠密運用です。

アパートでは、隠密ゆえ大げさなアンテナはNGですからコンパクトなRHM10はアパマンハムにはFBですね。
三脚に固定したRHM10をベランダに置いてみますが、屋根にアンテナが接近しますので、15度程傾けました。これにより、アンテナが空を向く形になります。あとアースを得るために、アンテナ基台に5mのビニール線を2本、1mのビニール線を1本を接続しました。あとはアンテナのスクリュー部分を動かしSWRの最小点を見つけます。

今日は日曜日とあって7MHzには所狭しと移動局が一杯で、QSO相手には困りません。
リグはFT-817NDですから、シグナルを強い局を探し出しQSOを試みますが、QRPの当局は、なかなかピックアップしてくれません。それでもリグの最高5Wを使って横浜の移動局とのRS41でのQSOが成功しました。相手局はモービルホイップのことを考慮すると、このRHM10の実力はなかなかのもの。お空のコンデションもあるでしょうが、10W以上ならば国内ならばストレスなくQSOができると思います。

これでアパートでのHF運用の目処が立ちました。ハイバンドがオープンする日を待つ事にしましょう。

第36回東海マラソンコンテスト結果発表

2013年01月23日 23時12分49秒 | アマチュア無線
平成24年11月1日から7日まで一週間で開催された第36回東海マラソンコンテストの結果が発表されました。

今回の参加部門は、管内局個人電話1200MHz帯以上。
結果は、なんと1位入賞です。といっても3局中の1位ですので、余り威張れるものではないですが(^^;)
とはいえ、無線復帰最初のコンテストで1位は幸先がいいです。
今年は、メジャーコンテストの他にローカルコンテストにも参加していこうと思っています。
交信して頂いた各局ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●開催日:平成24年11月1日~7日
●運用場所:静岡県静岡市清水区(固定&移動)
●参加部門:管内局・個人電話1200MHz帯以上(T-SP1200)
●結果:3局中1位
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

QSOパーティー2日目

2013年01月03日 23時30分30秒 | アマチュア無線
本日QSOパーティー2日目。
昨日の交信局数は8局で終了してしまったため、今日は気合いを入れていかないといけません。でも移動運用は寒いので昨日の設備のまま軟弱に自宅のアパートから隠密運用にて運用しました。今回の設備はコンパクト&準備・撤収が素早くできるので隠密アパマンハムもFBです。
 
さてQSOパーティーですが、朝10時より積極的にCQ局を呼び周りましたが、2日目となると皆さんノルマは達成しまったのか、なかなか局数が伸びません。
RHM10も隠密運用ためSWRもなかなか下がってくれなく受信はできるのですが、飛びがイマイチ・・・
それでもなんとか工夫を凝らし結局、午前中からお昼を挟んで午後まで掛けてなんとかノルマを達成することができました。

2日を掛けて、ようやく20局のノルマを達成するあたり、今後も何かと苦労しそうですが、これもアマチュア無線の醍醐味ということで納得することにしましょう。
今年はよりFBな設備でパイルアップを浴びることを目標に今年1年を頑張ってみたいと思います。

交信して頂いた各局ありがとうございました!
今年からよろしくお願いいたします

QSOパーティー

2013年01月02日 23時00分00秒 | アマチュア無線

本日は正月恒例のJARL主催QSOパーティーに参加しました。
開局当初の数年間は参加していましたが、その後10年近くQRTしていましたので、QSOパーティー自体の参加は10年振りになると思います。

運用場所はいろいろと考えたのですが、今年最初の運用は今後の運用の参考にしようと思い、近所の山である杉原山山頂から運用することにしました。
ただし山頂といっても杉原山自体、標高が100mも満たない小さな山。そのため麓から上っても5分程度で到着します。
その山頂からFT-817と先日購入したばかりのRHM10。正直テスト運用的な参加になりました。

今回使用したRHM10というアンテナは伸縮式エレメントと短縮コイルが一体化したスクリュー式アンテナで、この一本で7~430MHzまで運用できるアンテナです。
そのアンテナをカメラ用に三脚に固定して運用してみました。

今回はアースの準備をして来なかったことと、FT-817の内蔵バッテリーのみの2.5W出力だったので、50~430MHzで運用してみました。
アンテナ自体の出来は素晴らしく、かなり遠方の局を聞くことができました。しかし、SWRの調整がイマイチだったこと、出力が2.5Wだったためか交信に苦労し、結局のところ8局のみの交信になりました。

まだQSOパーティーのノルマである20局には足りないので、明日改めて頑張ってみたいと思います。