5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 質問です (県民) 2008-03-25 23:31:07 緊張感の少ない政治の中では政治のダイナミズムにふれることが希薄の「ダイナミズム」ってどういうことですか?政治に疎いので、意味が分かりません。ダイナミックのことですか? 返信する Unknown (阪口直人) 2008-03-26 10:18:49 コメントありがとうございます。今日は、早朝から24号線沿いで演説をしていました。とても多くの方が温かい反応をして下さって心強く思いました。 さて、この場合のダイナミズムは「躍動している」「変化している」「変化が予感される」という意味で使いました。ちょっと抽象的な表現で申し訳ありません。 返信する ストリートファイターの1年 (ama) 2008-03-27 10:20:20 阪口直人 様こんにちは。日々のご活動有難うございます。さて確か阪口様が参議院選挙における和歌山県選挙区からの公認候補として決定されたのが1年前の今日だったと思います。私自身 瀧さんの橋本市議会選挙出馬応援時に阪口様と一緒に選挙応援活動をさせて頂いたのを通じまして その的を獲たお話を拝聴し 自分がスタッフである事を忘れてお話を聞き入っていた事が懐かしくも思われます。とにかく「すごい人がやって来たな」って思いました。先のコメントのダイナミズムの意を表す様に 私のみならず和歌山の有権者にとって阪口様の出馬が新たな和歌山の政治の変化を予感させるものだと今も変わらずそう信じております。以前 私のブログで「政治家はストリートファイターであるべきだ」等と偉そうな事を申し上げましたが しかし春夏秋冬 街頭で・駅前で立ち続け 政策を訴え続け また有権者の方々と直接ふれあい 阪口様の目で耳で口で全身全霊でストリートファイターをしつづけてこられた1年であったかと思います。昨日 ある方とお話をしてたのですが「最近 和歌山市方面に車を走らせたら阪口さんのポスターほんま増えたな~」って仰っていました。保守地盤の強固なこの選挙区が変わって来ている証拠です。福田政権がぐらつきだした今 いつ総選挙が行われるかわかりませんが いつでもウエルカムで戦える様に頑張ろうではありませんか。ストリートファイター「阪口直人」にこれからも期待しています。 返信する 署名活動報告 (阪口直人) 2008-03-28 13:04:52 今週は毎日、ガソリン暫定税率廃止を求める署名活動を中心に活動しましたが、最終的に730人分のご署名を頂きました。和歌山2区は、全国の選挙区の中でも珍しい、「ヘソ」と言うべき中心地のない地域で、署名活動に有効な人が集まる場所がありません。従って、私自身が一軒一軒の訪問活動で約400人分を集めました。私が訪問すると、かなりの場所で話が弾んでしまいますので、丸1日かけて、70~100件ほどの成果でしたが、スタッフや奥様、また支援者の力も借りて集めました。31日が締め切りなので、週末の集中活動で1000名を軽く超えるはずだったのですが、集計のため、今日提出しなくてはならないとのこと、これから民主党和歌山県連に持っていきます。皆さん、ご協力ありがとうございました。 返信する 署名活動 (Unknown) 2008-03-29 12:35:17 微力ながら署名させて頂いた一人です。阪口さん、スタッフの皆様お疲れさまでした! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
の「ダイナミズム」ってどういうことですか?
政治に疎いので、意味が分かりません。ダイナミックのことですか?
コメントありがとうございます。今日は、早朝から24号線沿いで演説をしていました。とても多くの方が温かい反応をして下さって心強く思いました。
さて、この場合のダイナミズムは「躍動している」「変化している」「変化が予感される」という意味で使いました。ちょっと抽象的な表現で申し訳ありません。
こんにちは。日々のご活動有難うございます。
さて確か阪口様が参議院選挙における和歌山県選挙区からの公認候補として決定されたのが1年前の今日だったと思います。
私自身 瀧さんの橋本市議会選挙出馬応援時に阪口様と一緒に選挙応援活動をさせて頂いたのを通じまして その的を獲たお話を拝聴し 自分がスタッフである事を忘れてお話を聞き入っていた事が懐かしくも思われます。とにかく「すごい人がやって来たな」って思いました。先のコメントのダイナミズムの意を表す様に 私のみならず和歌山の有権者にとって阪口様の出馬が新たな和歌山の政治の変化を予感させるものだと今も変わらずそう信じております。
以前 私のブログで「政治家はストリートファイターであるべきだ」等と偉そうな事を申し上げましたが しかし春夏秋冬 街頭で・駅前で立ち続け 政策を訴え続け また有権者の方々と直接ふれあい 阪口様の目で耳で口で全身全霊でストリートファイターをしつづけてこられた1年であったかと思います。
昨日 ある方とお話をしてたのですが「最近 和歌山市方面に車を走らせたら阪口さんのポスターほんま増えたな~」って仰っていました。保守地盤の強固なこの選挙区が変わって来ている証拠です。
福田政権がぐらつきだした今 いつ総選挙が行われるかわかりませんが いつでもウエルカムで戦える様に頑張ろうではありませんか。
ストリートファイター「阪口直人」にこれからも期待しています。