鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

アジアンカフェ 茶香茶花 (チャカチャカ)

2009-07-28 00:00:59 | あーだこーだ
雨が降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり・・・
あ゛あぁぁぁぁ~(;`Д´)鬱陶しいワ!食欲も減退しちゃうよ!←ウソ
こんな天気が続く時には、高温多湿な土地で進化した物を食べると良いんです、
意味は有りませんが良いんです(;´Д`)信ずる者は救われるかもしれない。

そんなこんなでアジアンフードのランチです、清水区の茶香茶花(チャカチャカ)さん。



ランチはリーズナブルで美味!バラエティ豊富(;´Д`)good!嬉し泣き。



同行者はヘルシープレート(写真左)私は茶香茶花プレート(写真右)を頼みました。

 


ヘルシープレートの麺はフォーでは無く、冷麺になってました夏季だからかな?
とても豪華で彩りも綺麗です、無国籍ながら和風テイストを感じさせます。

茶香茶花プレートは私ヽ(´ー`)ノ大~好き。何時頼んでもハズレ無し!

お茶のおかわりも頂いて大満足でした。つぎはグリルチキンプレートを食べてみたい♪
スイーツも色々、奥様は中国政府認定の茶芸師!中国茶を深く気軽に楽しめます。



営業時間       ランチ11:30~15:00 ディナー17:30~21:30
オーダーストップ   14:30 21:00
定休日        火曜日・第5月曜日
住 所        〒424-0907 静岡市清水区駒越東町5-26 ソレイユ野々村1F
TEL         054-336-7110

地元でないと少々道が分かり辛いです。
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。




※STじじょ君(´ー`)ノ

2009 鈴鹿8耐 #12 ヨシムラスズキ with JOMO 優勝

2009-07-26 21:20:20 | あーだこーだ
2年ぶり4度目の優勝 チーム#12 ヨシムラスズキ with JOMO おめでとうヽ(´ー`)ノ



JOMO鈴鹿8耐スペシャルサイトで今月1日から25日まで日替わりで配布されていた、
壁紙を置いてありますので、ゲットし損ねた方は落として下さい。
(予告無く消えた時は御容赦を)
本家で再配布がはじまりました。ローダーへのリンクを終了します。7/29

山梨県のおみやげ情報 その3(番外編)

2009-07-24 01:55:33 | あーだこーだ
はいはいヽ(´ー`)ノ番外編ですよ~
記事にするのを忘れていて、くろさんの記事を読んで思い出し、
あわてて書いたんじゃ無いよホンマ(;´Д`)ホンマ。くろさん、思い出させてくれてありがとう(´ー`)ノ

トウモロコシを購入いたしました道の駅 とよとみ農産物直売所
その建物の棟続きに交流促進センターがあります、
この建物中に入っているのが『ふるさとカフェ「シルク」』であります。

地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。


ここの食事が、なかなか侮れないんです(´ー`)ノ



地元の食材を使ったカレーやラーメン、定食もリーズナブルで美味!ヽ(´┐`)ノ
しかし、今回は迷う事無く・・・



馬肉の『うま丼』ヽ(´ー`)ノ
以前は800円だったんですが、40円値上がってました、帰りの運転を更にエコ走行として、
相殺することにします(;´Д`)ビンボー。

味噌汁・温泉たまご・お漬物を従えて、登場です『うま丼』

 

馬食文化が薄い地方から遊びに来ますので、嬉しくてたまりません、
好物なんです馬(´┐`)私が生食出来る四足は馬だけだったりします。

馬肉の弱点は火を通し過ぎると硬くなってしまいます、この丼には、ある程度の
存在感を持った肉が入っています、軟らかいとは言えませんが、しっかりとした歯応えは、
かえって旨味を噛み出すのに一役買ってます。

「道の駅 とよとみ」の近く鰍沢町に「うま丼の具」ってのが有りまして、
恐らくソレを使ってるのかなって思ってます(;´Д`)違ったらゴメン。

農産物直売所にも“馬”は有りまして。

 

『馬さしのくんせい』
桜肉を桜のチップでってのは出来過ぎですよね(´ー`)何で燻してるかは分からないけれど、
これも美味いんです(´┐`)

 

軟らかで食べ易い(´┐`)酒の肴にピッタリコン♪
やや過剰包装なパッケージには「ふじせいの甲州銘産」と、あります、
実は私「ふじせいの群馬銘産」と貼られた、まったく同じ商品を知ってます。

製造元を確認しようと裏返しても、販売者名しか表記が無い、
ふじせい→藤二誠でして本社とは違う場所に食品事業部は存在してる、
しかし、食品工場なのかは確かめられないので、現時点では不明です。

以前、静岡県内でも御土産物として売られてるイノシシカレーなる商品を、
他の地方でも見掛けるので、製造元を探した事があります。
結局は北海道のココまでは辿り着いたのですが、この会社が実際に作っているのかは、
確かめ様も無く・・・

まっ 美味いからヽ(´┐`)ノOK~♪

あんらっきー

2009-07-22 22:17:40 | あーだこーだ
本日の日食は残念ながら空振りでありました(ノД`、)
お隣の焼津市や清水区では雲を通して見えたそうで、
ピンポイントでアウトだったらしい・・・
周囲の暗さでピークであるのを知った程度でした。
3年後の2012年5月21日金環食と2035年9月2日の皆既食に期待しちゃお♪(´ー`)ノ

山梨県のおみやげ情報 その2

2009-07-22 01:32:32 | あーだこーだ
お待たせしました~でございますヽ(´ー`)ノ

生産地として有名な山梨県ですが・・・少々御値段が・・・ねぇ(;´Д`)
自宅用だったり気心知れた相手への御土産でしたら、
最近、人気のキーワード“ワケあり”を御案内しますです。

向かったのは『JAふえふき中道南共撰所』桃の撰果所で規格外の“はねだし”を購入です。



撰果作業の動画ですが、機械が動いてますので少し騒がしいです、
ボリュームにお気を付け下さい。
これ↓をクリックして頂きますと、動画が御覧いただけます。


撰果作業を待つ桃の山また山~ヽ(´┐`)ノ



三箱購入しました、大玉の一つ下の規格で一個=¥100ぐらいでした、
御覧の通り小さなキズが付いていたり、色付きや形に偏りがあるものです(´ー`)ノ



桃の品種や集荷量、時期そしてなにより桃は大きさで価格が上下します、
常連さんや業者さんが何十箱と購入した日は、在庫が無くなる事も有りますので、
TELでの御確認をお勧めします。
とてもデリケートですので、お持ち帰りにはお気を付けを。



帰りに朝霧にて夏の富士が見えましたヽ(´ー`)ノ静岡が大好きですが、
お隣の山梨も違った特徴が有って、とても楽しい所です♪




JAふえふき中道南共撰所
山梨県甲府市右左口町1279
055-266-3799
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。



山梨県のおみやげ情報 その1

2009-07-21 02:10:30 | あーだこーだ
連休前に教えろ!って叱られそうです、遅ればせながら御案内しますねヽ(´ー`)ノ

この時期、山梨県の一部では、トウモロコシと桃の文字を山盛りで見ます、
その代表的な御土産を、安く新鮮に入手出来るポイントでございますよん♪

先ずはトウモロコシ。

買い求めるのは道の駅 とよとみヽ(´ー`)ノ

 

えっ?ありがちですって?ごもっともです、
でもですね山梨広しと言えど、山のような在庫のトウモロコシが、
時により午前中で完売しちゃうのは、ココだけなのでは無いでしょうか。
売れるから回転が良く、常に新鮮(朝取れ)なトウモロコシが並ぶってワケです。

到着したのは開店30分前なのですが、御客さんが既に集まっていました、
関東などからの県外ナンバーが沢山!

9時ちょうど、開店と同時に入店ですヽ(´ー`)ノ
もちろんトウモロコシ以外にも農産物、地元産品が沢山売られています。
面白いのは、“よっちゃんイカ”で有名な『よっちゃん食品工業』の地元でもあり、
生産品が色々売られています。

  

売り切れない内にトウモロコシ売り場へ、朝取れたばかりのトレトレが沢山!
見る間に売れて行きます、何本かパックされたものや、皮の剥かれたものなど、
色々な形で売られていますが、お勧めなのは皮付きでコンテナに入れられたコレ!



時期によって価格が違うかもしれません、私が買って来たのは一本=¥110でした。
静岡にもトウモロコシは売られていますが、甘さ質感が違います、
今回も浜岡の農家の知人(トウモロコシ栽培してます)に、頼まれて買って来たほどです。

  

ゴールドラッシュという品種です。
帰って来て先ずは一本皮を剥いて、生で頂きました(´┐`)シャクシャク、甘~い♪
残りは茹でて冷ましたら脱気して冷凍です、これで何時でも食べられます。

“旬”の時期とか在庫などはTELでの問い合わせをお勧めします。
御案内の通り時期によって午前中で完売してしまいます、
出来れば朝一での購入が良いと思います、鮮度も最高なモノが入手頂けます。

地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。



桃については次回に~ヽ(´ー`)ノ

はっぴーばーすでい まいぶろぐ

2009-07-17 03:30:50 | あーだこーだ
え~本日、7/17は、鉄肝(tekkan)ブログの誕生日であります。
一年前の2008-07-17『はじまりのこにゃにゃちはヽ(´ー`)ノ』にて産声を上げ、
二度の多忙期には長いお休みを頂きつつ、なんとか一年続ける事が出来ました。

これも偏に、貴重な御時間を割いて読んで頂いた方々、更に御手間を頂戴し、
コメントをカキコして下さった方々の御蔭と、感謝の念に堪えません。

ありがとうございます、そして、これからも宜しくお願い申し上げますヽ(´ー`)ノ

清水巴川灯ろう流し

2009-07-17 02:57:57 | あーだこーだ
ちびまる子ちゃんで、お馴染みの?巴(ともえ)川で、幾度かの中断を経ながら、
250年余の長きに渡り行われております“灯ろう流し”に行って来ました。

私事でありますが、清水区(旧清水市)は私の生まれ故郷であります、
幼い頃の記憶の中に、この灯ろう流しの淡い光は焼き付いています。

4箇所ある巴川灯ろう流し場所で、一番上流の稚児橋(ちごはし)へと向かいます、
しかし、日頃の行いが良過ぎたせいか、パラパラと雨が落ちて来ました、
雨宿りをしておりますと、「あ~今日は中止中止」と言いながら歩いて来られるオジサン一名、
「えぇ~中止だって言ってましたよ」と同行者その1、「大丈夫だよ、風とか何かの加減で、
流れない時があるんだよ、更には流れるの待ってたのにパラパラ来ちゃったから、
ヤケクソでボヤキが出ちゃったんだよ」。

稚児橋の一本下流の橋、柳橋までやって来ました、夜店が出て賑やかです。

 

柳橋から上流を見ますと、案の定、流し場所付近に灯ろうが溜まって流れていない、
「ダメですねぇ」と同行者その2、「風は強くない、雨も収まった、これなら流れる」と、
妙な自信の私であります。

PM8:00頃、それは静かに始まりました。

 

雨から守る為に主催者が、橋の下に入れていたのかも知れませんが、
私達が柳橋に着いて間も無く流れ始めました、揺らめきながら静かに流れて来ます。

 

周囲に流されている音楽が、雰囲気を壊さない素敵な選曲でありました、
ドビュッシーの月の光(clair de lune)が流れた時に、無防備だった為、足元に涙が
何粒も落ちるほど瞬間にマジ泣きしてしまい、周囲を心配させたりしてしまった。

Debbusy "clair de lune"


 

珍道中を繰り広げながら?稚児橋(ちごはし)に到着しました、
稚児橋は巴川の橋の中でも好きな一本です、親柱には愛らしいカッパの像が四体居ます。



慶長12年(西暦1607)徳川家康の命により、東海道五十三次沿いの巴川に橋が架けられ、
江尻の宿にちなんで江尻橋と命名されることとなり、渡り初めの日とはなった。
さて儀式に先がけて、かねて選ばれていた老夫婦がまさに橋に足をかけようとした瞬間、
川の中から一人の童子が現れたとみるや、するすると橋脚を登り、忽然と入江方面へ消え去った。
渡り初めに集まっていた人たちは、あまりに突然のこととてあっけにとられたが、
このことから橋名を江尻橋から童子変じて稚児橋と名付けられたといわれている。
なおその不思議な童子は巴川に住む河童だったとも語り継がれている。

丁寧に灯ろうが人の手で流されて行く。

 

流し場所の近くには、灯ろうの販売所も有って¥500で誰でも買って流す事が出来ます、
御宗旨に障らなければ、来年は如何でしょうか?(´ー`)ノ


キリンとサントリーが経営統合?

2009-07-14 00:13:39 | 
えーとぉ(;´Д`)話題ですんで一応触っときましょうかねぇ。

キリンとサントリーが経営統合含め検討、ビール・飲料でトップ企業に(トムソンロイター) - goo ニュース

いわゆる合併は、どーなんでしょう、キリンからは・・・
「みんな騒いでるけどボクが言った事で無いよ、具体的な決定なんて無いもの、話をしてないとも言わないけど」
らしい(;´Д`)

ラガーやモルツが無くなるかも、なんてスタンスでマスコミは報道してるけど、
原材料の高騰に対抗する為の、仕入れをする為の部門を両社で作るとかって話なら、有りそうかな?。
マスコミが言ってる外資のM&A対抗策ってのも・・・そんなのとっくに、やってるんでないの?
サッポロの時はビックリしたけどね(;´Д`)

情報の出元が何処なのか、投機筋って事は無いよねぇ。

行って来ました“新”白樺荘

2009-07-12 01:49:49 | あーだこーだ
「爆走・激走 林道三昧」ってタイトルになったかもしれない今日でしたヽ(´ー`)ノ
悩んだんですよね、風呂か林道かって・・・

一仕事こなして、10:20にTWに乗って出発ヽ(´ー`)ノ県道189号線を井川方向へと登ります。
沿道には、ずーーーーっと可愛いピンクのフワフワが次から次えと出迎えてくれます。



それは、ネムノキの花。・・・妖精みたいです(紅´Д`)



県道189号と来れば、当然寄りたいCasso横沢さん、でもね柔らかなパンを持って走るのはねぇ
(;´Д`)潰れちゃったら一大事、預かって頂いて、帰りに受け取る事にしました。

エンジン掛けてCasso横沢さんを出発、しかし、まだ悩んでる(;´Д`)う~ん・・・
内覧会に行かれた807さんが羨ましくて、風呂行きを決めました、
県道189号→県道60号を井川ダム(井川五郎ダム)方面へと走ります。

県道189号から県道60号へと繋がる笠張峠に近付くと、あれほど歓待してくれた
ネムノキの花は影を潜め、代わりにホタルブクロが可愛く頭を垂れて出迎えてくれた。
富士見峠を越え、ほどなく井川ダム(井川五郎ダム)を通過、ひたすら井川を上る。

舗装の荒れや、木の枝、小さな落石と戯れつつ旧白樺荘の位置まで来た、
見たい衝動も有ったのですが、新白樺荘2kmの表示で先へと進む事にしました、
旧白樺荘を見れば、懐かしい思い出でイッパイになり、新白樺荘を楽しめない気がしたからです。

そして12:03到着ヽ(´ー`)ノ



これ↓をクリックして頂きますと、動画が御覧いただけます。


入り口を入りますと広いロビーが。



ちょっとヘンだな(;´Д`)入場券の券売機がロビーの一番奥まった場所にあり、
券を買ったら入り口側へ戻って、受付をしてもらうなんて・・・
動線計画ってしたのだろうか?なんか全ての配置が、態々バラバラにした感じ。

あれれ?って思いつつ(;´Д`)とにかく風呂へ・・・


脱衣所で思いました、この建物は設計ミスでないの?(;´Д`)
脱衣所の広さ・・・酷いです、六人が同時に使うのは困難です、
とても広いロビーと脱衣所の狭さのアンバランスは何事だろう?

洗い場も広くシャワーも・・・至れり尽くせりなんだけど・・・やはり物の配置が良くない。
文句ばかりで読んでいらっしゃる方を、不快な御気分にさせてしまったら、本当にごめんなさい、
でもね・・・(;´-`)公共の日帰り温泉で、こんなに酷い設計は見たこと無い。

体を洗って内心ブリブリしながら内湯の湯船に浸かりました。

おーる、おっけーヽ(´ー`)ノ♪
建て替えで、湯船が大きくなる分、湯の量が足りなくなると風の噂に聞きました、
掛け流しだったのが、内湯は循環式になり消毒も、しかし・・・
あのヌルヌル感はちゃんと感じました、少し塩素臭くもありましたが、
特に問題なしっつーか御時勢ですからヽ(´ー`)ノ無問題。

露天風呂に出てみました「以前の御湯じゃん」私はそう感じました、
この自然の恵みで小さな不満は、綺麗に洗い流されてしまいました。

アチコチ見て回ると設計者の不思議ちゃんぶりは、多方面で目に付くものの、
あのお湯さえあればって感じです。
ですから入浴だけして出て来ました(´ー`)

えっ?写真が少ないですって?(;´Д`)それがね・・・
土曜日の昼って人が多いんですよ、いつも御顔が写ってしまうと、
極力モザイクなどで人物特定が難しく加工しています。
今回写してきた写真を加工したら、エロ画像みたいにモザイクだらけで、
何がなにやら(;´Д`)

そんなこんなでパンフレット貰って来たんでスキャンしました~、ごめんちゃい(;´Д`)
 

白樺荘を出発し、県道60号を下り途中から林道 井川雨畑線へ、そして林道 勘行峰線へと
走り繋ぎます、そしてこの林道 勘行峰線からアッチコッチへ・・・
アッチコッチに付いては(;´Д`)次の機会に・・・えへへ。

無事にCasso横沢さんで、コーヒーを一杯頂き、パンを受け取って帰路につきました。




で、この記事を書きつつ生チョコケーキを頂いてますのよ♪ネッチョリでウマウマヽ(´ー`)ノ
 
もぉ(;´Д`)しゃべるネコのチャチャ状態「美味いなぁ~」



我侭ばかり書いてしまいました、重ねてお詫びします。
白樺荘への思い入れから、細かい事を大きく感じさせたのかも知れませんが、
流石にアノ建物は・・・建築って豊かなイマジネーションを必要とする、
クリエイティブな仕事だと憧れます、そして建物は設計者の人柄を映すとも。

耐震や予算その他、色々な制約があるのは想像出来ますが、使う人に優しい気持ちで、
線を引けば笑顔が生まれる、魔法みたいな職業なのに(;´Д`)


「赤石温泉 白樺荘」から「南アルプス赤石温泉 白樺荘」になったのかな?
でもあの御湯は変わりませんヽ(´ー`)ノこれからも、ずっと。
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。

ニホンミツバチ

2009-07-11 00:07:00 | あーだこーだ
オオスズメバチ vs ニホンミツバチ Giant Hornet vs Japanese honeybee



凄いぞ!ヽ(´ー`)ノニホンミツバチ!

このニホンミツバチの蜂蜜を持ってるですよ♪



どちらもニホンミツバチの蜂蜜でして、右の透明な方は手を加えてあるらしく、
左の白濁した物の方が、香りも野生的って感じで私は好きです。

採取は大変らしいです。


三升つったらアバウト5.4L(;´Д`)少なっ!頑固だから好きな場所しか居つかないし、
森の熊サンたちと争奪戦もある、崖の中腹なんて危険がイッパイ・・・
そりゃ御値段も推して知るべしでありまして。


買う時には勇気が要りましたよ(;´Д`)興味が全てを凌駕したんですけど。

口に入れるとね・・・

人が立ち入る事の出来ない森の奥に、ひっそり咲く花々の香りが広がるんです♪
巣箱を見付けて近付こうと努力したけれど、断念して退散してゆく熊の顔とか想像したり、
衝動買いで買ったけれど「買って良かったなぁ」と、思う物の一つです。
時々パンにつけたりして楽しんでいます、購入(白濁したタイプ)したのは、
井川駅前の御店“やまびこ”さんです。
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。


酵母の作用なのか暖かくして置いておくとブクブク泡立ちますので、冷蔵庫で保管してます、
お店でもビールと同居してました。



たまにこんなヒットが有るから、衝動買いも捨てたものでは・・・
(;´Д`)貧乏な私の書くセリフでは無いな。


土日のどちらか井川に行けたら行って来ま~すヽ(´ー`)ノ

森鴎外忌辰

2009-07-09 22:50:50 | あーだこーだ
大正11年(1922年)の7月9日は小説家、戯曲家、翻訳家など色々な肩書きを持たれた、
多彩な文人、森鴎外(もり おうがい)が亡くなられた日であります。

色々な肩書きの中に、医学博士、陸軍軍医というのがあります。
シャーロック・ホームズにおけるワトスン氏のような人物像を子供の頃に感じたのですが、
その後、学ぶにつれ軍医総監まで出世され、軍内で重要な決定をなした人物だと知り、
とても興味を持ちました。

当時の脚気(かっけ)は、命に関わる恐ろしい病気で、鴎外が医務局長の重責にあった、
日露戦争中も兵士はこの病気に苦しんだ。
当時はビタミンが未発見で有りましたが、漢方医学では経験から蕎麦(ビタミンB1)を
摂取すると改善する事が知られていました。

西洋医学=近代的、東洋医学=前時代的と当時の医療関係者が妄信していたのか、
鴎外も脚気の改善策になる蕎麦の配給を禁止しています。
結果、20数万人の脚気患者を出してしまったそうで、死者も数万人出たそうです。



そんなこんなで医療関係のニュースを読んで見ますと・・・気になる記事が。
抗うつ薬パキシルなど「攻撃性」注意喚起 厚労省審議会
これは辛い記事です、病を癒すために服用している薬の副作用で、
周囲とトラブルになってしまうなんて・・・

この事をブログに書く前に少し悩みました、薬を服用されている方への、
偏見を少しですが広げてしまう事になりはしないかと・・・
もし周囲に抗うつ薬を使用されている方がいらして、粗暴な言動や行動が目に付いた時、
それは、ご本人のせいでは無く薬の副作用かもしれないと、考えて頂きたい、
そんな事を思い記事にしてみました。

インフルエンザで熱に魘されながらも「記念だから」なんて写真撮ってた、

暢気な私が書いても、何の癒しにもなりませんが・・・
心に病を抱えていらっしゃる患者さんと、御家族の御苦労と御心痛は、
私の想像を絶するものだと思います、一刻も早く副作用の緩和、又は副作用の無い、
良いお薬が開発され、社会生活を心配なく過ごされる日の来ることを祈っております。

慎重に新調しましたよ、なんちって♪

2009-07-08 00:35:05 | 単車
タイヤを換えて快適走行できるようになっのですが、乗ってる人間の履物がいただけません、
消耗品ですからソコソコのプロテクション能力があれば安くてオッケーと、
一年前に買い求めたゴールドウインGSM1029は、見事にボロボロ。

 

そりゃ、気分次第でこれ履いて林道突入、地面蹴り飛ばしてれば、
ボロボロにもなりまさぁねぇ(;´Д`)

そんなこんなで新しくしました、あれやこれや履いてみて選んだのは、
同じゴールドウインのGSM1030でした。



安かったし、履き心地がGSM1029に似てたのも購入動機です。
また一年後ぐらいに買い替えとなると思います(;´Д`)林道ではブーツ履かないと・・・