狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

発寒神社

2012-10-29 21:53:50 | 札幌の神社

              JR発寒中央駅の近くにある神社です。

                 発寒神社 (はっさむじんじゃ)


              (札幌市西区発寒11条3丁目1-33)


  安政3(1856)年に蝦夷地開発の命を受け、幕臣の山岡精次郎主計守以下17名が発寒に移住しました。
 発寒移住の際に、轟清吉に命じて京都の伏見稲荷の分霊を奉祀させたのが創祀とされています。
  明治8(1875)年、琴似屯田兵の分村として32戸が発寒に置かれ屯田兵からも崇敬を受けました。
 明治31年12月に伊勢神宮から豊受大神の分霊を祀り、明治32年に3月に公認神社となりました。
 明治36年1月に稲荷神社から発寒神社に改称されました。

 



            御祭神は   豊受大神  倉稲御魂大神  です。


                 例祭日は9月15日です



                      鳥居
  

                      狛犬
      

                      本殿
   

    

              西側にも鳥居があります
   

              西側の鳥居の前の狛犬
   


           手水舎の後ろには屋根が付いた土俵があります
   
   


                        演舞場
   

                       社務所

    


     境内には10世紀前後の墳墓と環状列石(ストーンサークル)があります。
    
       

                   健康石
                
              
            良く見ると女性の体の形をしています。
            体の悪い場所の石を擦るとご利益がありそうですね。



               境内にある碑


               馬頭記念碑
    

          発寒屯田移住百年記念碑
             

                発寒移住記念碑
               

  
  

  安政3年の創始ということで、安政5年創始の篠路神社、明治2年創始の北海道神宮よりも早く
 札幌で一番歴史のある神社です。



                           御朱印です
               




  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手稲神社

2012-10-28 19:39:38 | 札幌の神社

                JR手稲駅の近くにある神社です。


                手稲神社 (ていねじんじゃ)

        (札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4-35)


   手稲は、明治の初期に北海道の開拓を支える交通の要所として開拓されました。
  物資が小樽港から札幌へ運ばれる際の陸上輸送の中継点となっていました。

  これらの開拓移住者は、札幌神社(現・北海道神宮)を参拝する事を常としていましたが、冬季や
 農繁期には不便を感じ
地元に小祠を建立し遙拝していましたが、明治30年9月4日に開拓使より
 正式な遙拝所として許可され「軽川遙拝所」となりましたが、村民より公認神社設立が熱望されて
 明治32年5月18日に神社公称を許可されて「手稲神社」となりました。

  大正元年に稲穂神社、昭和47年に小樽内川稲荷神社、昭和48年に新川神社を合祀しました。
 昭和22年には、手稲山山頂に道内最高地の神社「手稲神宮奥宮」を建立しました。


   御祭神は 主祭神  大国魂神・大那牟遅神・少彦名神 (北海道神宮御分霊)
           相殿神  天照皇大神・豊受大神 ・菅原道眞公・倉稲魂神       です


             例祭日は9月の敬老の日です


  
                 第一鳥居
    

          階段も綺麗に整備されています。
   

                 第二鳥居
    

                    狛犬 
     
    
                    本殿
    

              
                   裏参道鳥居
    

                 裏参道鳥居の狛犬
    


                  境内社があります


                    藤白龍神社
    
    
  戦後間もない頃、この藤棚近くに中が空洞な栗の古木があり、白蛇が二匹棲んでいたそうです。
 秋祭りの日に一匹が外に出た所、子供に見つかり石をぶつけられて絶命し草むらに捨てられて
 しまいました。
その子供が帰宅後、蛇に石を当てた場所と同じ腹の痛みを訴えました。事の次第を
 聞いた母親は神社へ行き、
蛇の血を洗い流し塩でその場を清めました。蛇の亡骸は近所の人に
 発見され古木の近くに埋葬されましたが
これ以降、もう一匹の白蛇は姿を消しました。
  その後、この場所に小祠を建立しました。奥宮祭の前には
ここを参ってから登頂するそうです。
 

                   願い石
    
  手稲神社で授かった「願い石」を持って手稲山頂の奥宮を参拝し、願い石と奥宮にある叶い石を
 重ねると、ご神徳が吹き込まれ自分だけの特別なお守りになるそうです。
 奥宮参拝が困難な場合、藤白龍神社の叶い石に重ねる事で奥宮のご神徳をいただけるそうです。

 

                    手水舎の横に
    
                  龍神社
           
         水の神様です。平成23年に手稲区富丘から移遷されたそうです



               境内にある碑


                村舎紀念碑
           

                 忠魂碑
    

                出羽三山碑
           

                 牛馬碑
           

                せのび石
           
  参拝の折々に子供の成長を見届け、今後さらなる成長を祈念するものです。


                         御朱印です
                



                  そして、奥宮です
   

    手稲山山頂にある奥宮は、昭和22年10月8日に建立されました。
            毎年6月30日に奥宮祭が行われます。
                
                  (7月21撮影)
 

              

    来年は、願い石を持って山頂の奥宮を参拝してみたいなと思いました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLニセコ号 2012

2012-10-27 17:26:42 | 蒸気機関車

            山登りに夢中になり、本業を忘れそうになりました(笑)

     今年は、9月15日~11月4日の土・日・祝日に札幌~蘭越間を走る

                   SLニセコ号

 
          あと4回しか運行されないので、行って来ました。

  いつもは、車で行くのですがちょっとした旅行気分を味わいたいので、列車で行くことに。


  土・日祝日に札幌近郊の普通列車が乗り放題の切符、一日散歩きっぷ(2200円)を使いました。


   札幌駅8:17発 小樽駅行きに乗車
   


                  小樽駅にSLが到着
   

                                  あれ? 手前のホームに列車来ちゃうし・・・。
   
 
         先回りする為に、9:44小樽駅発ニセコ行きに乗車
  

  10:34  銀山駅に到着
  

          プラットホームを降り、小樽寄りの場所に待機
  

                   約30分後

                 来ました!
  
  
  
  
  
  
  

            目の前を通り過ぎて行きました。


                 動画もご覧ください
  SLニセコ号 2012 銀山駅




   車だと、追っかけをするのですが、列車で来たから帰るか…。


  11:33 銀山駅発 小樽駅行きに乗車。
   

   
         途中下車をして、神社二社を参拝し帰宅。


    あと一回は行きたいのですが、朝起きられるかどうか…。
  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽前山~風不死岳へ縦走

2012-10-21 00:13:33 | 山登り

       20日の土曜日、山友のおろっぱすさんとまた登山へ。


   札幌市内の山に行こうと行っていたのですが、私の家の辺りは雨が降ってきて
  スマホで(札幌お天気ネット)の雨雲レーダーをチェック。

       苫小牧方面には雨雲が無いのを確認して、行き先変更。

      樽前山(たるまえさん)に行く事にしました。



   国道453号線で支笏湖温泉へ。温泉街を通り過ぎて国道276号線へ。
 276号線から途中で道道141号樽前錦岡線へ。5合目から砂利道を走り

 7合目の登山口へ。駐車場はびっちりでした。

          駐車場の誘導の方がいてびっくり。

    
 

  10:10  七合目の登山口から登山スタート
    
    
    
  

           登山口からすぐのところにあった看板
    

              5分位登った所にある展望台
    
    
                 紅葉がピークですね。


                  苫小牧方向
    

       丸太の階段があるのですが、丸太の周りの火山灰が雨水に浸食されて
     丸太だけが残って歩きずらい・・・。

    


  10:40  外輪取付
    
               樽前山は真ん中に溶岩ドームがあります。


  これは明治42(1909)年に噴火した際にできた熔岩円頂丘があり、樽前山の
本当の頂上は
 このドームのピーク1041mですが、噴火しているので登山者の山頂はこの縁沿いの山と言う事に

 なります。

            ぐるっと、外周を回ります。
    

            硫黄のにおいがします。
   

    
               噴火口からは今も蒸気が立ち上っています
  

  10:54  樽前山神社奥宮
    
    

          右側に見えるピーク(西山)を目指します。
    

    


  11:13  西山(993m)に到着
    

                西山の上には観測機器が
    

                風がもの凄く強かったです
    

    

              外周路から風不死岳への連絡路を目指します。
    
  
                    支笏湖の上に虹が
    


        外輪一周路から分かれて、風不死岳への連絡路へ
    

             ちょっと寄り道して、932峰へ
    

  11:59  932峰に到着
    

               932峰山頂から見た支笏湖
    

                風不死岳の連絡路に戻り・・・
    
  
                  白樺林を抜け・・・
    

           なんかちょっと登りがきつくなってきたぞ
    

                ロープが登場。
         

         ロープが張ってあった場所の上には鎖が。
         
        この鎖を張った人は凄いな…。


        あれが山頂か~? (実際は左側のピークより左側に)
   

 
                   山頂と勘違いしたピーク
    

                  あっちが正真正銘の山頂か・・・。
    

                        もう少し・・・
    


  13:11  風不死岳(ふっぷしだけ) 1102.5m 山頂到着
    

                恒例の山頂でコンビニおにぎり


                     絶景です。
     
          支笏湖の青さが一際です。正面には、恵庭岳が見えます。

                       樽前山方向
     

  13:32  下山
     
   

                 またあの鎖場行くの…。
     
  
                で、その鎖場です。
     
          慎重に降りる私 おろっぱす氏撮影


  14:40  932峰との分岐点へ
     

               外輪一周路に戻ります
     

           強風と疲れで途中、足が攣っちゃいました・・・。
     
                     小休憩を・・・。

                 奥に見えるのが、東山
     

     

  15:16  東山 1022m に到着
    

  
           登山者の樽前山頂はこの東山とされています。


 
                 東山山頂から見た支笏湖
     

     

  15:24  外輪取付に戻ってきました。
     

   樽前山外輪一周をし、7合目の駐車場へ下山
     

     

  15:45   展望台
     

  15:50   7合目の駐車場へ戻ってきました。
     
     

      距離約22km・5時間40分 いや~長かった・・・。


                  満車だった駐車場もガラ~ンとしていました。
     
 

             7合目にはトイレと7合目ヒュッテがあります。


      ヒュッテは緊急の避難小屋なので、普段は一般開放されていません。
    


  
   今回の移動軌跡
  

                                      デジカメのGPSロガー機能をGoogle earthで表示



   
   今回もおろっぱすさん お迎え&運転&先導&介抱?ありがとうございました。

     今年の登山は今回で終了ですね。来年は道外の山に行ってみますか!



  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナスの花と実

2012-10-15 23:15:16 | 札幌・四季折々

 めっきり寒くなってきた札幌。北海道最高峰の旭岳は昨日、初冠雪を観測したそうです。

 冬の足跡が近づいてきています。
9月に入って真夏日を観測したのに、季節はちゃんと巡って来るんですね。



 北海道の花に指定されている、ハマナス。バラ科の植物です。

初夏に開花して秋に実を結びます。

 札幌市内某公園に植えられているハマナスに、花と実が一緒についていました。

 何だか、面白いなと思いパシャリと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)