Carpe Diem

~日本一周ブログ旅 (分割) ~

ツールド九州 大木町~北九州

2013年02月20日 22時00分00秒 | ツール・ド・日本


市町村の旅。

九州まで行って、ただジグザグに走る・・・

なんて無駄なことをしているんだ俺は orz と思いたくなる一日。

つなげばつながる、つながねばつながらない。

つながらないのは自分のつながぬなりにけり

by 堀杉鷹山

冒頭の写真は大刀洗町という所で見かけたカフェで、特に関係ありません (・∀・)カエレ!!




朝、5:00寒さのあまり起床。

やっぱり冷え切った体のまま寝ても全然体の疲れが取れない。
むしろ体が硬直しきってしまって疲れるだけ。やっぱり旅はどうやって体力を回復をさせるかが重要な鍵だ。



体感は氷点下だったが、実際-2℃だったらしい・・・(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

住宅街が近くにあったので、朝の散歩のお年寄りとか現れたいかんと思い、早々に撤収準備。
しかし寒すぎてじっとしておれん。自販機もない道の駅ってどうなのよ (;´д`)トホホ…

とりあえずシャレにならんぐらい寒く感じたので、昨日行きがけに見かけたコンビニへエスケープ。
日の出を待つ。



も、待ちきれずに出発。ッテナンデヤネン┌(`Д´)nノ)゜∀゜)

コンビニ店員の視線が熱すぎる。ヘタレにはその視線が痛いぜ( ´Д`)なにか?

でも、コンビニの暖房のお陰でだいぶ体が温まった。



( ゜∀゜)o彡霜  ( ゜∀゜)o彡霜





本日の朝日は、筑後川よりお届けします。





そして S・A・G・A 佐賀県へ。





佐賀県庁。



かれこれ3度目かw (1回目は九州3/4周・福岡~鹿児島~佐賀の時、2回目は残りの1/4周・福岡~長崎~佐賀の時)



佐賀駅。





3回目でようやくこの銅像の意味を知る。





でん!!



ここからは国道34号線で九州の交通のハブ(中継地点)といわれる鳥栖へ。







途中、吉野ヶ里遺跡を発見。





歴史で習ったぞ。

佐賀県にあったのか ハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!







金取られるので遠めの撮影でご勘弁。



原始人の生活を金払ってまで体験したいとは思いません ( ー`дー´) キリッ





鳥栖キタ~!! キタ――(゜∀゜)――!!



JR━―━―━(゜∀゜)━―━―━―!!



久留米の近くだし、福岡県だし、ラーメン屋さんないかな~って朝からず~っと狙っていたんですが、全然現れない。
正確には現れるんですが、まだ時間が早すぎて開いてない・・・。

鳥栖まで来れば時間的にも11時くらいだし、どこかないかと彷徨うも、こういう時に限ってない(開いてない) orz



とうとう耐え切れず、こんなものに手を出してしまいました。(・∀・)カエレ!!



そして、またまったりと走り始める ( ´З`)=3 ゲップ

大宰府までは ジ~グザグザグ ジグザグジグザグ ひとりきり~♪















着いた、大宰府天満宮 orz

風が強すぎて、もうぐったり <丶´Д`>ゲッソリ





他にもチャリダーがいたようだ。(が、結局持ち主とは遭遇しなかった)









人、多し。(´д⊂)‥ハゥ



















賽銭箱に、たどり着くまでに10分以上並んだ。 ≡((  ´Д`)/≡= 先生!地獄です!

受験シーズンと被ってしまったからか、人、人、人だらけ。





というか韓国語がやたら飛び交ってて、半島にワープしてしまったかと思いましたw
菅原道真は韓国でフィーバーしとるんかね?(´・ω・`)知らんがな

大宰府政庁跡。





ジ~グザグザグ(以下、自粛)











ようやくちょっと変わったものが出てきた。
志面町にあった鉄道記念公園。







福岡空港。



このまま飛行機乗って帰りたいぜ~(´∀`∩)↑age↑

博多駅。





このまま新幹線に乗って帰りたいぜ~(´∀`∩)↑age↑

鉄男、見参!!



ジグザ・・・( ゜д.∵:・..ヒデブ!!







どうでもいいけど、福岡県の市町村は境目に看板ないことも多いな~。
手抜きですか?( ´Д`)=3 フゥ

最後の小クラスの峠を超えて飯塚市。



ダウンヒル・・・、寒い・・・。気を失いそうだ(+д+)



ダウンヒルから逃れるも耐え切れず、飯塚のマックへ待避。

¥ ・∀・¥ お金で何でも解決するよ



その後は、遠賀(おんが)川を玄界灘へ向けてひた走る。



走る。



走る。



まだ走る。





もういっちょう走る。





あとちょっとだ~。(;゜∀゜)=3ムッハー



寒いぞ~ c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ



遠賀川を渡れば水巻町。

ヤタ━━━━━━ヽ(゜∀゜)ノ ━━━━━━!!!!



これで今回の旅の目的(九州の西の大多数の市町村を走る)は達成した ( ゜∀゜)

2日間氷点下野宿で疲労困憊だから温かいところがいい、ということでマクドナルドへ。

小倉のマックで夜を明かす・・・つもりだった。



が、"朝4時~6時はドライブスルー専用なので退店願います"と来たもんだ ( ゜д゜)ポカーン

24時間の看板に釣られたぜ・・・。
1日で1番寒い時間帯に追い出すとはあんた"鬼"だぜ ( `д´) ケッ!

深夜の八幡駅。





この後、小倉にまたマックがあってそこはやっていたのでエスケープ。
そして少々、寝落ち。

朝の出勤風景。



平日だから、皆さん出勤中。お疲れ様です。
一応自分も会社員なんですが・・・ Σ(゜Д゜;)ギクッ



朝からやっている銭湯を発見したので一服。さすが都市圏。







その後は昼から雨の予報だったので、早々に門司港へ移動。

その途中でようやくラーメン。



やっぱり福岡。高菜が食べ放題。(゜∀゜)ノ キュンキュン!



ラーメン+チャーハンセット。(麺の固さは"カタ"で)



味は、至って普通w
大阪でとんこつラーメン食ったほうがうまいかも・・・(´・ω・`)ガッカリ…

フェリーターミナル着。



ちょうど輪行準備している頃から雨がポツポツと。(助かったヽ( ・∀・)ノ)



しかし、出航まであと5時間もある・・・。

ということでしばらくベンチで就寝 zzz



【5時間後】



フェリーに乗船。







韓国の学生さんとはちあわせ。フェリー中が韓国語で溢れ帰る。




そして風呂って、また寝るw


【翌朝】

今回は遅延なく、無事帰阪。
フェリーターミナルから最寄り駅まで輪行。

最近、輪行準備がわずらわしいので、こんなものを導入してみました。



パチってやるやつ。
冬の寒い日に手袋外してちまちまやるのが面倒くさく感じていたので適当なもの(山用品)をそのまま流用してみました。



そして帰宅して、そのまま出社。

【本日の走行】
走行距離:248.9km
累積標高:798m
走行時間:29時間
本日のルート1(ルートラボ)
本日のルート2(ルートラボ)

ツールド九州 長島町~大木町

2013年02月18日 21時00分00秒 | ツール・ド・日本

朝5:00過ぎ、寒さで目が覚める。



モンベル#3は、予想以上に寒い。
寝入りはちょうどいいのだけれど、明け方は結構寒い。
これはkimotoshiさんに教わった秘策 "二重寝袋" (#7と併用)を試す価値ありだな。



橋でつながっているとはいえ、島にある道の駅だからそうそう朝早くからは誰もこないだろうと
思っていたら、釣りの人が結構来る。



朝一のフェリーに乗りたかったのもあり、寒いのを堪えて朝食&撤収準備。



そして移動開始。((´д`)) ブルブル…サムー



無事、朝一のフェリー(7:20)に間に合った。
(7:30と勘違いしていて結構ギリだったw)





自転車もさほど料金が高くなかったので、輪行せずそのまま乗船。





朝一でも、結構乗客はいる。特にファミリーが多い。
子供が元気にフェリー内を走り回っていた。(#゜Д゜)ゴルァ!!

後で天草を走っていてわかったんだが、牛深の体育館で武道の大きな試合が行われていた模様。
(体育館を通り過ぎる時に気付いた)

朝日がちょっと幻想的だった。



天草・牛深港着・・・。



何か自転車、潮被ってない?
気のせいということにしておこう。(気にしだすと何かと面倒くさいからw)





ず~っと平坦な海岸線を進むのかと思っていたが、牛深からしばらく(20km位)はそこそこアップダウンのある道だった orz





崎津天主堂。



立派な教会だった。
ちょうど日曜日ということもあり礼拝帰りの人たちの視線が熱かった。(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

大江天主堂。



と馬。今すぐ君を馬刺しにしてあげたい (*゜д゜)ムホムホ



ここらあたりから景色が開けてきた。





しかし、昨日もそうだったけどとにかく向かい風。海岸線はなおのこと。
朝一から足が終わってるからもうどうでもいいんだけど(´Д⊂グスン

今日も修行モード全快でw



本気釣り人。



トイレ(大)がしたい場合、どうするんだろうか? ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル





苓北町イン。



はるか長崎を眺めながら、おにぎりを食べる。
お天気よろしおすな。



天草四郎時貞、出航の地。



天草の海は本当にキレイ。イルカも来るそうだ。







対岸は長崎の島原半島。もう本当に目と鼻の先といった感じ。
前回島原をまわった際は大雨だったので、天草の気配をまったく感じなかった(´・ω・`)ショボーン





塩田だろうか。



天草も海産物が豊富なようだ。



"車えび"、"かき"、"たこ"の看板が目立つ。で、結局の所、一押しは?



"たこ" が一押しのようだ。



道の駅・有明で休憩。



バイクに紛れる自転車。



熊と遭遇。





ここにも温泉が。



くっ、まだ昼過ぎ・・・。夕方近くだったら確実にひとっ風呂浴びていくのに(σ´Д`)σ
小林の"ゆーぱるのじり" 並に強力な道の駅だなw

この地方で食べられている赤巻き。



かみさんの両親が熊本県の八代出身なので、赤巻き、赤酒といったこっちの地方の特産品をちょくちょく口にする。
"赤"は縁起が良いそうです(紅白みたいなものだそうで)。

でこぽんソフト。



味は、まぁ普通の柑橘系のソフトクリームでした。
味はさておき、ここの売店がワロタ w



たこ焼きを注文を受けてから焼く、その間はオーダーは受け付けないという超攻撃的システム。
おかげであっという間に行列がw(もちろん自分もソフトクリームを買うのに5分以上並びましたw)
おばちゃん、すげ~ぜ ( ´∀`)bグッジョブ!!



この列の大多数はソフトクリームだと思う w

そして天草諸島、最後の町・上天草市イン。



いかにも有明海っぽい景色。ムツゴロウはいなかったが。





ここから天草五橋を渡る、別名"天草パールライン"。

・5号橋 松島橋







一番メジャーな(よく写真に使われる)5号が逆光でお陀仏。(-∧-;) ナム
松島港からキレイに見えていただけに残念。

・4号橋 前島橋







・3号橋 中の橋



・2号橋 大矢野橋









そしてここからは渋滞地獄。



天草パールライン恐るべし。 il||li _| ̄|○どんだけー・・・・il||li

余談:
天草パールラインは本来39年で償還する予定だった有料道路なのだが、予想以上に観光客が押し寄せて
わずか9年で償還したという大人気道路なのである。

四郎もびっくりだΣ(`・∀・´*)マジ ?



ようやく渋滞が緩和されて。

・1号橋 天文橋





しかし、交通量がすさまじい。



この横断歩道を渡るのに5分以上かかってしもた。
もちろん戻りも車の流れが途切れるまで余裕で5分以上かかりましたがなw

そんな苦労の末、撮った一枚。



さらば、天草。もう二度と来ないよ(自転車で w)。

そして三角駅へ。



この調子だと三角半島も脱出するまでかなり渋滞で時間を要する恐れが強いのであっさり輪行エスケープ決定。



三角半島は一昨年のGWにすでに一周しており、何もない&国道57号線しかないので宇土辺りから渋滞するのは経験済み。
(国道といってもすりぬけが出来るほど大きな道路ではない、歩道はあるが段差がきつい)









熊本までワープ完了。(しかし、時間的には自走と大差なし orz)





ここからはしばらく国道3号のお世話になる。



本日の夕日は熊本市・白川よりお送りします。



とりあえずお約束の熊本城と加藤清正。





そしてここで自転車こける(写真を撮るために両足は地面に着いていたので自転車だけこける)。
熊本県民の視線が熱いぜ ( ゜∀゜)・∵. グハッ!!



とりあえず風呂に入りたかったので菊池市の植木温泉へ。





でも値段が高かったので次の宮原温泉へ。

そして風呂る。フッカツダー!!(゜∀゜ )三 三( ゜∀゜)フッカツダー!!



湯上りはコーヒー牛乳・・・



ではなく、缶コーヒー (σ・∀・)σゲッツ!!



で、例のごとくジグザグ走行。



こんな感じ?



この頃になるとせっかく温めた体がもう体が冷え冷え ( ゜д.∵:・..ヒデブ!!



新玉名駅。



車は多数停車しているが、誰もいない。
本当に新幹線が停まる駅なのか・・・。地方はあなどれん ( ゜д゜)< Tamana Station






この後、何故の生命体に追われる。以下ダイジェスト。




スプリンタースイッチ、ON


ファイトーー!( ゜д゜)乂(゜д゜ )イッパーーツ!!




奇跡のスプリントが功を奏し、謎の生命体を振り切り、いつの間にか福岡県入り。



いつの間に・・・ orz



そこから久筑紫平野(久留米周辺の平野)までダウンヒル。(ヾノ・∀・`)ムリムリ

寒い~!!


後はまたまたジグザグしてこの辺の市町村をまわる。
ふと思ったんだが、翌日で良かったんじゃない? もうまわっちゃった (ヽ´ω`)モツカレ







田舎によくあるライトアップされたビニールハウス。



これ、何を栽培しているんでしょうかね?( ・ω・)モニュ?



本日は、近くにあった 道の駅・おおき にてぶるぶる震えながら就寝 zzz

【本日の走行】
走行距離:245.1km
累積標高:1840m
走行時間:17時間
本日のルート1(ルートラボ)
本日のルート2(ルートラボ)

ツールド九州 宮崎~長島町

2013年02月17日 21時00分00秒 | ツール・ド・日本


軽いノリで右折するとひどい目に遭う、食べ過ぎるとひどい目に遭う、そんな一日でした。

右折は計画的に。


前回と同じ轍を踏まないように午後休暇を取得し、余裕の南港・かもめフェリーターミナル着。





宮崎行きのフェリーは2等でも値段がかなりする(1万1600円也)。
はっきり言って飛行機で早割を利用したほうがお得な気がする。

が、予想外の盛況ぶり・・・。



みんな時間に余裕があるんだな。羨ましいぜ(;´∀`)

ちょいと並んで手続きを済ませ、乗船。









とりあえずやることもないので、風呂に入って携帯を充電して適当に時間を潰す。



デジカメを変えたことで、夜景に関してはすこぶる写りが良くなったように思う。







とりあえず、あと1年壊れずにもってくれよ パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)


翌朝は、船内アナウンスと共に7時に起床。







宮崎港着は8:40の予定。
しかし、この宮崎カーフェリーは値段もそうだが、時間に関してもきな臭い。

宮崎→大阪の場合、19:00発→7:30着なのだが、大阪→宮崎の場合、18:45発→8:40着となる。
潮流の影響?何か下りが異様に遅くない?
本当に胡散臭い航路だ。

着岸までの時間で朝飯を済ませ、宮崎港を出発。







まずは宮崎市内へ。

懐かしの宮崎駅。







前回来た時は土砂降りでずぶ濡れだったよな (´・ω・)カワイソス

お次は宮崎県庁。



結局、そのまんま東の次は誰が知事になったの?宮崎はどぎゃんかなったと?





とりあえずここから国道10号で西を目指す。
国道220号の起点は特に関係なし。(・∀・)カエレ!!





道の駅・高岡で小休憩。



何も買わず・・・orz


で、ここからしばらくの写真が謎のPCリブートでファイル破損(あぁ、旅の思い出が (つ∀-) )
というわけでダイジェストで。

・"ゆーぱるのじり" 最強伝説

道の駅・ゆーぱるのじりには温泉があった。
しかも向かいにはコインランドリーまで。
もちろんだだっ広い芝生の広場も。
そして、素泊まりできる宿泊施設もあった。
もはやチャリダーにとってのオアシス以外の何者でもない。

・ 0209 チキン南蛮事件

自転車に乗る旅人が道の駅・ゆーぱるのじりにて昼食を取ったことによる悲劇。

食堂のおばさんがすすめるがままにチキン南蛮定食(ごはん大盛り)をオーダー。
野菜サラダもお替り自由ということで4回ほどサラダリレーを行う。
もちろん主砲・チキン南蛮もかなりの量があり、かなり苦戦を強いられたが何とか完食に成功。

しかし、その日一日そのタルタルソース臭がことあるごとに腹から上がってくるので
強烈な嘔吐感に苦しめられることになるのであった。(お終い)

肝心のチキン南蛮前後の写真がぶっ飛んでしまったが、ゆーぱるのじり後の写真から復活。



霧島連山。



奥に見えるのが霧島連山(新燃岳とその周辺の山塊)。
さっきからちらちらと見えてはいたんだけど、本当にちらちらだったので、ここでようやく写真を。



田舎らしい陸橋を渡ると高原町。



恐い。恐すぎる。



こんなのがリアルに追いかけて来るのならポイ捨ては激減するだろうなw

1月程前に通過した国道221号線と無事交錯。



ここからは霧島連山をぐるっと南まわりで半周。(写真は高千穂岳)



休憩がてら高千穂岳の写真を撮っていたら、地元のおじさんが話しかけてきた。



おじさん曰く、昔々大阪の西成でお勤めだったとか。
そして西成の仕事はクソであるとのこと。
要約するとそういうことなんだが、延々30分ほど立ち話。(ごめんなさい、俺は先へ進みたいんだ( 」゜Д゜)」オーイ!)

そして、ようやくリリースされる。



国道221号を越えたあたりから徐々に徐々に高度を上げていく感がある。地味にキツイ。







おっ、なんか神社がある。ということで怪しい角を右折。
(悲劇のはじまり。のりで知らない道を右折するのはやめましょう)





怪しい道を奥へと進む。1kmくらいで神社かなと思ったが、全然着かない。



さらに奥へと進む。



さらに怪しい分岐を右折。

ここから先は、インナーロー(39T×28T)、ケイデンス40位で必死だったので写真なし。
車とすれ違うために道路の端っこに寄るのも本気でつらい。

着いた。

距離が数百mと短かったので何とか足は着かずに済んだ。
しかし、タルタルソースがよりタルタルされてリバースしそうだったわw

あと、フロントが浮いた経験なんて今までなかったけで、初めて浮くという感覚を経験した。
後ろに10kgの荷物があるから通常よりかなりバランス悪いんだろうな・・・。





どうやらあの池をぐるっと半周してきたようだ。



あの池とは "御池" 。
"みいけ" と読むそうだ。京都Loveな人間からするとどうしても "おいけ" と読んでしまう。

僅かばかりの坂だが、出し切ってしまいヘロヘロ。
休憩がてら神社を散策。これでしょぼかったら・・・しょぼかった orz















さて、下るか(汗)



下りはもちろんの常時フルブレーキング。(`・ω・´)シャキーン









※ルートラボによると、距離・約500m、平均斜度・約16%とのこと(´・ω・`) ショボーン



通常ルートに生還。全国のチャリダー諸君、ノリで右折するのはやめましょう。







まだまだ地味にアップダウンを繰り返す。



国道223号線、別名 "霧島バードライン" というそうだが、ほとんど景色が開けない。

途中の御池小学校からの高千穂岳が唯一きれいだった。







なんやかんやでヘロヘロながらも鹿児島県到着。







鹿児島に入って間もなく、今日一番の観光どころの霧島神社に到着。(右折&タルタルでだいぶ疲れたわ クッ……ヤラ( ゜∀゜ )レタ!!!)













立派な境内だ。
あとはメジャーな神社なだけあって、参拝客もかなり多い。
連休なので県外ナンバーもけっこう目立つ。











みんな、何を祈ったんだろうか。



宮大工は絶対A型だろうな。
AB型の俺じゃ無理だ。絶対アート(芸術は爆発だ by 岡本太郎)的な方向に進んでしまうだろうな。







そういえば霧島は、坂本龍馬の新婚旅行の地でしたね。



かろうじて桜島と錦江湾が見える。





疲れがまったく取れないので、足湯で小休憩。



が、結果何も変わらず再出発。あぁ・・・まだ登るんすか・・・orz



少し行った所に道の駅があったので、再度ピットイン。
高千穂岳だけが唯一の癒しだな。





ちなみにこの道の駅はこんな所にあります。







何か体に良さそうなものは(タルタルの呪いから開放してくれるアイテムは)・・・。



ない(´Д⊂グスン



酢など投入した日には、タルタルと酢の最凶タッグで確実に挫折するだろうなw

しょうがないので、八女茶もなかを。(ここは鹿児島県ですw) ※八女茶:福岡県八女市の特産品のお茶



あぁ、寒い ((((;゜Д゜))))サムー

アイスはやっぱいかんわな。
じっとしているととにかく寒いので霧島温泉街目指して漕ぎ進める。ヤルゾ!!Σс(゜Д゜с



ここから温泉街までがバードラインで唯一まとまって景色が開けたな。



温泉街の外れにある丸尾滝。



そして、温泉街。







これがリア充ってやつだな ( ゜Д゜)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪



韓国岳キタ~!アニョハセヨ~!



そして、ここからはしばらく下りが続く ε=\_○ノ イヤッホーゥ

でも、やっぱり瞬殺 orz

もうまったりと進むしかないね、こりゃ(∀`*)ゞイヤァ















幸田の棚田。棚田百選の1つだそうです( ´_ゝ`)フーン



近くにトリックアートの美術館がある関係だろうか、道端に不思議なオブジェがあった。



なるほど。きっとあの水の中に支柱が隠れているんだな( ・∀・)< エロいな
離れてみると本当に蛇口が宙に浮いているように見える。
というか、一瞬疲れて目がおかしくなったのかと錯覚してしまったw

本日の夕日は鹿児島県・伊佐市よりお送りします。



日没後、ようやくさつま町に。



予定よりだいぶ遅れとるな・・・。
お気づきの人もいるかもしれませんが、市町村制覇の旅なのでかなりジグザグに走ってます。

本日のラスボス・紫尾山(しびさん)を日没までにクリアしておきたかったんですが、これかなわず(泣)

さつま町の市街地から国道504号で紫尾山アタック開始。
前半はアプローチのため、普通の緩い登り坂。最後の5kmあたりがかなりやばい。

※ルートラボ:距離・約5km、平均斜度・約10%。



通常の荷物なしロードバイクくらいなら、まぁまだ何とかなる範囲だと思う。
こと、荷物ありの20kg超の自転車では鬼の如し。



かなりきつくなって(インナーロー、ケイデンス・50くらい)、4kmの看板が出てきたので、
一息入れて(覚悟を決めて)、登頂開始。

・・・(まだか)

・・・(まだなのか)

・・・(まだか)

・・・(まだなのか)

・・・(まだか)

・・・(まだなのか)

・・・(まだか)

・・・(まだなのか)

・・・(まだか)

・・・(まだなのか)

・・・ ※無心

・・・ ※無心

・・・ ※無心

・・・ ※無心

・・・ ※無心

・・・(着いた)

※わかる人にはわかる、いわゆる "葛城山状態"



途中から渓流沿いを登ってきたようで、川の音がした。
そして、日没後になってしまったので、かなり寒い。
路肩には雪が残っていたような・・・気がした。無心でハンドルにしがみついていたのではっきりと覚えていない。

たった4km、果てしなく長い4km。何十分かかったんだろうか・・・。
完全に出し切り頂上の堀切峠では完全に放心状態。(対向車がなかったのがせめてもの救いか、アーメン)

登った後は当然下る。下りも鬼のように寒い。寒すぎるので完全防備発動。
以下、上から身につけていたもの。

・ヘルメット
・サイクリングキャップ
・バラクラバ(いわゆる目出し帽)
・ネックウォーマー
・コンプレッションウェア(長袖)
・ジャージ
・レインウェア
・軽量ダウンジャケット
・シェルジャケット
・パームウォーマー
・インナーグローブ
・アウターグローブ
・冬用のランニングスパッツ
・ハーフパンツ
・ストームニッカ
・ゲイター
・靴下(ウール)
・シューズ
・シューズカバー

これでもやりすぎコージーではない。
上はまだ耐えられたが、下が寒い。寒いを通り越して痛い。

途中、誰も使わないこと間違いなしの紫尾道路(北薩横断道路)というのがあった。
さつま町~出水市の国道3号に出るまで、追い越しも、すれ違いも1台もなかった。
こんな道路を作ってどうするよ、完全に税金の無駄遣いだろうに・・・。

国道3号に出る前にバラクラバは外す。
寒いからと言ってさすがにバラクラバはまずいだろう。職務質問して下さいオーラをぎんぎんに放ってしまう。



とりあえず銭湯がこの近くにあるとグーグル先生。
なのでそこへ行くも三軒とも閉店がらがら by 岡田師匠

軒並み9時閉店。もう9時半。紫尾山を回避していたら間に合っただろうか・・・。

仕方がないので風呂は諦めて鹿児島県、最後の町・長島町へ。

手が痛い・・・。

忘れてた。国道3号は確かにアップダウンは少ないのだが、路面がガタガタなんだった。Σ(・∀・|||)ゲッ!!
(薩摩川内~水俣間が特に酷い)



ここで国道3号線を外れて、長島町へ。



長島町 (σ・∀・)σゲッツ!!

これで鹿児島の本土系の市町村はすべてクリアーだ。

あとは道の駅まで、海岸線のアップダウンをひーこら言いながら進み、就寝 zzz

【本日の走行】
走行距離:226.7km
累積標高:3170m
走行時間:14時間
本日のルート(ルートラボ)