続・軍務尚書の戯言

国際情勢や医学ニュースに関して日々感じたことを残すブログです。

漂流する韓国~国家存亡の危機~

2005-05-26 05:03:45 | 国際情勢
韓国が日本の外務次官の非公式発言を公表すると言う大ボケをかましたうえでまた日本に逆切れ。

どうやら韓国政府は「非公式発言」という言葉の意味が分からないようだ。
そんなことだからアメリカに信用してもらえないのだが。

逆切れはいつものことだから放置しておくとして,今回の事態でアメリカが完全に極東アジア戦略から韓国を切り離しつつあることが明白になった。
昨年発表された在韓米軍の削減とそれに伴う在韓予備物資の廃止、ライス国務長官の極東アジア訪問中の華麗な韓国スルーを見ても,アメリカが極東アジアにおける対中国防衛戦略を日本-台湾を結ぶラインに変更することは確実である。
この戦略の変更は対テロ戦略に基づくアメリカ軍の世界的再編の一環だが,やはり昨日述べた北朝鮮問題と、民族主義的傾向と反米主義が強く何かとアメリカの戦略にいちゃもんをつけるノムヒョン大統領によるところが大きい。

ノムヒョン大統領は「極東アジアバランサー論」などと言う寝言を掲げ,さも韓国が極東アジア情勢におけるイニシアチブをとっているかの様にふるまっているが,実際はアメリカから切り離され孤立化への道を一直線に歩んでいるに過ぎない。
現在のアメリカ極東アジア戦略はそのまま強大化する対中国戦略と言い換えても過言ではない。
急速に経済発展を遂げるとともに軍備の近代化を急ぐ中国が今後唯一の超大国アメリカを脅かす大国となる危険性はアメリカの各シンクタンクが再三警告している。
だからこそアメリカは台湾有事を日米安全保障条約の適格条項に含めることで戦略的に中国の台湾侵略を封じ込め,日本と台湾を結ぶ防衛ラインを構築しているのだ。
戦略的には韓国はこの防衛ラインから突き出た橋頭堡のはずだったのだが,民族主義的傾向の強いノムヒョン大統領の対米追従を良しとしない姿勢と、最悪のテロ国家北朝鮮に対する「宥和政策」に業を煮やしたアメリカは韓国を切り離す決断をしたと言えるだろう。

ひるがえって我が日本を見れば,イラク戦争で憲法を曲げてまでアメリカ追従を打ち出した小泉政権を土下座外交だと非難する向きがあるが,国際連合を無視して戦争を強行したブッシュ政権に明らかな支持を表明したからこそ,日本はアメリカを後ろ楯とした防衛政策を堅持できているのである。
そうした意味では,小泉政権の外交政策は現実のパワーバランスに則した極めて有効なものであり、今後ますます増大する中国の脅威に対処する上で必要不可欠なものなのだ。

韓国の経済的軍事的立ち位置についてはマーケットの馬車馬さんの「大丈夫か韓国」シリーズで述べられているためそちらをご一読頂くとして,アメリカ極東戦略から外れた韓国には今後どのような未来が待ち受けているのだろうか?
ノムヒョン大統領の威勢の良い発言とは裏腹に,国際連合すら無視できる(笑)超大国アメリカとの同盟関係から切り離された韓国が経済的にも軍事的にもやって行けないのは明らかである。
中国、ロシアとの同盟を模索しているようだが,方や共産主義一党独裁国家,方や帝政に向けてまっしぐらの国家であり,信用できないこと甚だしい。
しかもすぐ隣には最低最悪の独裁国家・北朝鮮が控えている。
金正日氏が不老不死の薬を開発したなら話は別だが(笑)、今後20年以内に必ず発生する北朝鮮の崩壊を期に,韓国もその混乱に巻き込まれて中国に併合され,独立国家としての歴史に幕を閉じる可能性が極めて高い。

韓国国民は大嫌いな日本人にこんなことを言われたくないだろうが,ノムヒョン大統領の反米反日民族主義プロパガンダに踊らされず,冷静に現状を見つめ考え直す必要がある。
今度国家を失っても,それは日本のせいにできないし、中国は賠償金を決して払ってはくれないから。

今日の箴言
「敵を知らず,己も知らざれば,必ず敗れる。」

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正直、お馬鹿過ぎるのも困り者です・・・ (馬車馬)
2005-06-10 11:41:22
TBどうもありがとうございました。コメントが遅れてごめんなさい(どうも最近生活に余裕がありませんで)。



とりあえず、大統領はアメリカとの会談が正念場になりますね。早速太い釘を何本か刺されているようですが。いまさら日本に擦り寄ることは国内政治上も不可能ですが、せめてアメリカとはうまくやってもらいたいものです。おばか過ぎる隣国を持って困るのは日本ですから・・・
返信する
コメントありがとうございました。 (軍務尚書)
2005-06-16 03:06:35
いつも大変分かりやすい解説をありがとうございます。

小生は経済は全く分からないので,最近のEUに関する解説も大変楽しませて頂きました。

今後もどうぞよろしく。
返信する