ママになんかなりたくないッ!?

往生際の悪い30過ぎの完全自己中主婦がアメリカでウッカリ妊娠。これからどうなる?
新米妊婦の赤裸々すぎる生活記録。

さようなら~

2007-02-06 17:22:03 | Weblog

まずは本日の私と赤ちゃん。

赤ちゃんは、いたって元気で問題ナシ
オムツにヘソの緒がこすれて、少し出血してたのが気になってたけど、
まあ大丈夫っぽいし。
いっぱい飲んでいっぱい寝て、いっぱい怒ってマイペースに生きてるゾ
妊娠中に聞いてたCD(雑誌の付録に付いてた胎教オルゴールCD)を
かけたら、なんだか妙にたくさん寝てくれる・・・

そしてママの方は・・・
出産後、縫い後が痛すぎて、立ち&座り&歩きがまともにできず、
シャワーも2日めぐらいから浴びていいと言われているのに、
実は今日まで浴びず、拭くのと部分洗いで済ませてきた(汚なッ!)。

毎日3回、強めの痛み止めを飲み、座るときはドーナッツクッション
必須。
縫い後につける麻酔スプレーが切れたので、ドクターに頼んで
処方箋を出してもらい、本日追加で購入。
それらの助けを借りてやっとのことで生活していたが・・・

アレッ麻酔スプレー買ったばっかりなのに、
なんだか具合がいいゾ
痛みがかなりマシみたい

というわけで、早速待望のシャワーを浴びて超スッキリ
ちょっとおっかなびっくりだったけど、傷も痛みが増すような事無く、
大丈夫そう。
ああこの程度の痛みならば随分ラクになるな~
まだ歩くのはぎこちないけど
なんだか希望が見えてきてよかった
だって、この痛さいつまで続くのだろうってちょっと憂鬱だったし。


・・・というわけで?突然ではありますが、
妊娠してからの記録を綴ったこの日記も、無事に出産までこぎつけた
ということで、ここらへんで幕を閉じたいと思います。
そろそろ本ブログのほう1本に戻そうと。

妊娠発覚当時は、
『えーっできちゃったの
という感じで、単純に嬉しいとは言いがたい感情を抱え込んだ私も、
約10ヶ月の妊娠生活の中で、随分いろいろな経験をしたり考えたり、
日増しに心の準備ができていき、
そしてついに出産を迎え、babyと対面してみると、
とにかく愛おしい、ぎゅっと抱きしめたい、守りたい、というような
感情が自然に湧きおこり、ヘンな不安やらはどっかへ飛んでいったの
でありました

どうなのこんな〆
って思うけど、まあこれにてメデタシメデタシということで・・・


今まではあっちのブログでは殆ど触れなかった妊娠・出産・babyネタも
これを期にこだわりを捨ててどんどん書いていこうと思います

今までご愛読くださった皆さま、どうもありがとうございました
あたたかく見守ってくださり、本当に感謝しています

またね~

現在の状態

2007-02-04 09:05:38 | Weblog

このブログ、そしてもう1個のブログを読んでくださってる皆さま、
お祝いメッセージ、本当にありがとうございます。
お一人お一人になかなかお返事ができなくてごめんなさい


さて今日で産後4日。
babyのほうは、黄疸(これは普通)は出てるものの、元気
こんなに生まれたてなのにもう、好みというか自己主張があるのが
驚き。たとえば授乳の際、その姿勢はイヤ、とか、はっきりしてる
ちょっと意地汚い?のか、おっぱい吸う時間がめちゃ長い。
眠くなっても乳首はなさない。なかなか寝ない。意味もなく甘えてぐずる。
寝ながら、面白くて可愛い声をよく出す。

『ワタシの体』
その1、縫ったあたりが猛烈に痛い。激痛で歩行困難。お手洗いも困難
     出血(悪露と呼ばれるもの)は続行中。
その2、いきんだときの筋肉痛で両方の二の腕が痛い
その3、体中がむくんでいる
その4、おなかがまだ完全にへこまない。妊娠5ヶ月頃?の膨らみあり
その5、昨日(産後3日め)からお乳が出始めた。お乳が張って、
     人生初の巨乳(自分の中では)状態に
その6、お乳吸われすぎて(すごい力)乳首が痛い

これが今日現在の状況なり。そして今ムスメは隣でバンザイしながら
眠ってますいい気なもんだ

こんなん出ました!!

2007-02-02 09:16:19 | Weblog
バンザーイやっと生まれたよー
本日退院しました
いやーもうかわいいのなんのって
かわいすぎてどないなってんねんという感じ
おっぱいをちゅっちゅっと吸いながら眠られちゃったりしたらもう
それは至福のとき・・・
何もかも吹っ飛んですっかり親ばかに
そう、理屈抜きに可愛いもんなのねーしらなかったぁ


出産までの過程は・・・
★予定日5日すぎの検診で、NSTテストをしたら、
 『胎盤の機能が落ちてきてるので、今すぐにでも産んだほうがいい』
 とドクターにいわれ、ビックリしてる間もなくそのまま入院
★お昼の12:30~お薬の点滴を始め、1時間後位に陣痛が始まる
★18:30頃babyの頭にモニターをつけるとかいうことになり、
 下から管を通す さらに導尿開始 その時点で破水、陣痛が一気に
 強くなる
★無痛のお薬を脊髄注射
★19:00時頃からお薬が効き始め、下半身麻痺状態になり、ウトウト
★そうこうしてるうちにまた陣痛を感じはじめる
★再度麻酔を投入するが、効かず
★12:30頃子宮口全開、Push開始
★2:17出産

出産時、特に問題はなかったんだけど、なぜか先生が縫ったあたりが
今も猛烈に痛くて、立ったり座ったり歩いたりできないワタシ・・・
強い痛み止めを飲んでてもこれなので、けっこうキツイ
これっていつよくなるのだろうあまりきいたことないけど・・・
病院でも、産んだ人たち、みんな普通に歩いてて、ヨロヨロしながら
一歩一歩やっとこさ歩いてる怪しい人はワタシぐらいのもん。
なんなんだ

まあそういった激痛も、babyの顔見てると吹っ飛ぶのだけど
あ、そうそう、もうひとつ素朴な疑問。
babyの顔、どっちに似てるのかさっぱりわからない。
ってゆーかどっちにも似てないの。これは一体どういうこっちゃ

予定日すぎた妊婦のカラダ。

2007-01-27 05:01:06 | Weblog

毎日いろいろ連れ出してはいるけど、それでも義母が退屈そう
にしてるのを見ると、なんだか気を遣って申し訳なく思って
しまう。

そして予定日を過ぎて、親・親戚・友人からの催促が毎日のように
入ると、それはそれでちょっとあせってくるもんなのね
楽しみにしててくれるのはすごぉーくありがたいんだけど


自分も今までは何の気無しに、
『もう生まれた~?』
なんていうメールを人に出していたけど、今後はやめようかな


・・・というわけで今日もまだなのでございますよ~。
もしかしたら次の満月のあたりかなあ???

もうねえ、おなかはすごい状態で、すいかが入ってるぐらいパンパン
で重いったらありゃしない
あとね、見てみぬフリをしてるけど、どうやら数日前より右の下腹に
妊娠線らしきものがでているような・・・

嫌がる夫に頼んで無理やり記念撮影させちゃいました
『オエッ』と吐かないでねフフ・・・

すんませんまだうまれません

2007-01-26 05:54:16 | Weblog

予定日1日過ぎたけどまだ生まれる気配なし。

数日前からえっらいアクセス数増えてるってことは、けっこう皆さん
(そろそろちゃうの!?)
って思ってチェックしにきてくれてるってことですよね
なんかお待たせして悪いなぁぺこり


悪いので、ギボアイコとの生活でもちょっとレポートしときます

さてさて、話は20日にさかのぼる。到着してすぐ、
『こちらの部屋とバスルームがお義母さん専用なので、気兼ねなく
自由にお使いくださいね~』
とご案内したのだが、そのあとつかつかとウチらのベッドルームへ侵入
『あっ、そちらは困りますー
と静止するのもきかず
『いいよいいよーキレイにしてるじゃない』とか言いながら、
勝手に寝室チェーック
おいおいなんじゃそりゃあああ


まあそんな感じで一夜明け?翌朝(2日め)は早朝からキッチンを
ウロウロしはじめる義母
息子が気配を察して吠えるので、寝坊な私は飛び起きる。
いつもなら好きな時間に起きて、おなかが空いてきたら何か用意するの
だが(ちなみに夫は朝は殆どコーヒーのみ)
義母の為に柄にも無くせっせと豪華ブレックファーストを用意
起こすまで寝といてくれないかな・・・
ああ・・・疲れるゼ全く

だって子ども生まれてからならともかく、今ってまだぴんぴんしてる
のに義母に全部お任せするわけにもいかないから、やっぱやるでしょ?
家事。
『生まれたらお願いしますので、今しばらくはゆっくりしててください』
って言っても、なんか落ち着かないらしい義母はエプロンをつけては
何かしらやってくれようとするんだけど。。。

でもさあ、人の家事のやり方ってそれぞれだから、キッチンはじめ
自分の城?をひっかき回される?のってけっこう抵抗あるんだよねー
で、次々に沸き起こる心の叫び・・・

(あ、そのタオルは食器拭きには使わないでほしいなー)
(それはそこにしまうんじゃないんだよね・・・)
(そんなもんとっとかずに捨てちゃえばいいじゃん)
(あ、大事な和食器までディッシュウォッシャーに入れちゃう気!?)
(冷蔵庫そんなに開けっ放しにするんですか??)
(2人分食べろ食べろっていうのはもうやめてください)
(いちいち遠慮するのはやめてくれ!)
(質問しといて無視ってどういうこっちゃねん!?耳遠いんかボケてん
 のか一体どっちや?)
(孫たちの話はもうたくさんでございます~)
(そのいでたちなんとかなりませんか?あまりにもダサすぎて一緒に
 歩きたくないんですけど・・・)
(おいおい英語できへんにも程があるやろ。それは日本でもカタカナ語
 として成り立ってる言葉やで!)

やばっ!どんどん毒舌になってきた

まあそんなことをグッとのみこみつつ、
毎日楽しく仲良くやっておりまーす(嘘くさ)

近所のショッピングモールやらワイナリーやらスーパーやら公園やら
あちこち案内したりしてるけど、この生活いつまで続くのかな

でもね、悪気は無くて、心の優しい人だっていうのはよくわかってる
から、たまにイライラッとはするけど、心底腹がたつってことは無いん
だな。これホント

最愛のダーリンちゃんのママなので、もっと広い心で大事にしてあげなく
っちゃね
田舎から出たことないのにこうしてきてくれたんだから

今日は予定日!!

2007-01-25 05:41:39 | Weblog
いよいよ本日無事に予定日を迎えた
昨日は夫の誕生日だったので、もしかしたら誕生日プレゼントに
なるかなー?という期待も少しあったけど、それはなかった。

できてビックリ~つわりに苦しんだ初期。
つわりが落ち着いて、生活を楽しめるようになってきたり、
心配事に直面したり、戸惑いつつも夫婦揃って心の準備ができてきた中期。
そして、どんどん大きくなるお腹を見つつ子どもの成長を実感し、
生まれてからのことに思いを馳せるようになってきた後期。

そんな妊娠生活もいよいよ終わりを告げようとしている
長かったような短かったような。。。

まだ出産という最後の大仕事を終えてないので、この妊娠がどんな結果に
終わるのかはわからないけど、
とにかく夫婦で『妊娠』という1つのテーマを共有してみて、少なからず
得たものはあるので、経験できただけでもよかったのかなと思う

これからのことはこれからのこと。
生まれてみなければわからないし、わからないことを憂慮してても仕方ない。
それより、夫の反応を見るのがものすごく楽しみで、待ちきれない


さあ、一体Xデーはいつになるのかな

まあ初産は遅れがちっていうし、予定日の判定自体100%正確とも
限らないし、予定日ジャスト出産というのはあまり無いことらしいので、
遅れそうなのはやっぱりねという感じなんだけど。
もしかしたらきっちり今日の夜あたりに産気づくかもしれないし。

下腹部がもうそれはそれはめっちゃくちゃ重い(というか重みで痛い?)
ので、『おーい赤ちゃん、そろそろどうですかー
という感じではある

義母との生活&検診

2007-01-23 11:32:33 | Weblog
義理の母が到着して2日。。。
やっぱり他人?との生活はちょっと疲れるというのが本音

今までの生活がマイペース過ぎたせいだろう。
起きたい時間に起き、食べたい時に食べ、疲れたら昼寝。
それができないこと
毎日きちんとした時間にきちんとした食事の支度をしなくてはならない。
あー面倒臭~っ

そして、あまりすることがなくて退屈そうにしているのを見れば
気を遣って、自分がしんどくてもいろいろ案内したりでくたくた・・・

さらに、自分の城?に立ち入られることへの戸惑い
いろいろなことをやってくれるのは有難いし、お願いするために
来てもらったというのに勝手な話だよね。
でも人それぞれにやり方ってものがあるから、どこで折り合いをつけるか
最初は戸惑うんだよね。

極めつけは、話していても、特に盛り上がるという事も無いこと。
そして歳のせいか、義母、あまり人の話をきかない模様
会話のキャッチボールがうまくいかなーい
そして孫のことなど自分の話を延々と・・・・・・


今日は検診日。相変わらず子宮口は1cmのままで、すぐに生まれる様子は
特に無いとのこと。
あと2日で予定日だけど、どうやらそれまでに生まれることは無さそうだ
というか、たぶん予定日は過ぎるかも。

私的には、
予定日を過ぎたからといって、薬を使った計画出産はなるべくしたくない。
赤ちゃんの意思を尊重したいと思ってる。
それにはドクターも賛成だそうで、問題が起こらない限りはそうしましょう、
ということになった。モチロン、待つにも限界(医学的に2週間)があるし、
それまでに、赤ちゃんや胎盤の状態が悪くなったりすれば、人工的に出産と
いうことになるけれど、そうなるまではまあのんびり構えましょうという感じ。


お待ちかねいただいてる皆さんには悪いけど、そういうことですので
どうか催促しないでもうしばらく?お待ちくださいませ~

あ、そうそう、安静にしている必要も無く、適度にどこかへ出かけたり
しちゃってOKだそうなので、まだしばらく巷をウロウロしようかと思って
おりまーす

義母、明日到着予定。

2007-01-20 06:04:39 | Weblog

こっちで出産する人は、大抵母親か誰かに手伝いに来て貰うのだが、
ウチも、義理の母に1ヶ月ほど来て貰うことになった。
当初すったもんだあったけど、まあ結局1ヶ月もの長きに渡り、
いてくださるというのだから有難い話である・・・のだが・・・

彼女、海外に1人で来るなんてことは全く初めてだし、それどころか
日本から外へ出たこともたった1度しか無いということで、
当初はかなり腰がひけていたが、
『早く孫を作れ』
という度重なる催促、そして、
『できたら飛んで行くから!』
と宣言していたことがアダとなって、哀れこの度ヘルプ要員に任命され、
はるばる召集されることが現実となってしまったのだった

それにしてもここはアメリカ。テレビも英語、外は外人ばっかり、
車を運転しないと買い物にもどこにも行けない所。
言葉ができず、自力で動けない人にとってはまさに牢獄のような所では
ないか

そして私自身、義母と一ヶ月も同居したことがないので、一体どうなる
ことか、ちょっぴり不安なのだ

ウチの義母は一言で言えば、善良な田舎のオバチャン
親切で、すごく気がきいて、しっかりしていて、頭の回転も早くて、
自分のことは二の次で、いつも子どもや孫たちのこと優先な、実に働き者の
昔のお母さんという感じ。そしてお洒落とは無縁・・・

そして私はというと、お洒落やお買い物やお出かけが大好きな、常に自分の
ことしか考えてない?ちゃらちゃらとした今時のオネエチャン(歳はいってる
けど)タイプ。

ええ、全く気が合いません
そして会話のテンポも合いません(私=ゆっくり、義母=スピーディー)


とはいえ、同じ日本人同士、まあなんとかなるでしょう
と、ゆったりかまえて、やっていきたいと思いマ~ス

不快な症状

2007-01-19 06:59:59 | Weblog
いつごろからかなあ?妊娠後期に入ってからのような気が
するんだけど、口の中、それも喉の付近が常に酸っぱい。
ずうっとずうっと酸っぱい。なのでけっこう気持ち悪い
この酸っぱさがなくなればもっと快適なのに。
うがいをしても、一時的にしかとれない。

でも、私は全然ラッキーなほうだと思う
妊娠中、人によっては不快どころか、重大な症状に悩まされる人も
けっこういるらしいからね。お気の毒・・・

妊娠中毒症になっちゃう人とか。
髪の毛がバサバサになったり、抜けたり、虫歯になったり、
肌がボロボロになったり、猛烈毛深くなったり、
ちょっと食べてもすごく太ってしまったり・・・・・・

わたしなぞ、妊娠してから、今までよりお肌がつるつるになったし、
髪の毛も歯も大丈夫
食べたいだけ食べてるけど急激に太ったりもしてないし、
中毒症状も出てない。

実に幸運なことだ

というわけで、口の中が酸っぱくて気持ち悪いことぐらいガマンすると
いたします

英語のお勉強

2007-01-18 06:45:05 | Weblog
はい、私の英語力は、こっちの幼稚園児以下でございます
そして夫は・・・う~ん、どうなんでしょう
何しろ日本語すら何を言ってるのかききとれないのでね

まあそんな感じの2人だけれども、出産に臨むにあたって、
避けては通れないのが言葉のカベ。
普段の担当ドクターは一応日本人だけど、彼が24時間、365日
対応してくれるわけじゃないので

いざ、産気づいたらイヤでも病院に電話しなければならない
『陣痛が5分間隔になりました!行っていいですか?』
『破水した模様です!どんどん流れ出てます!色は、〇〇色です!』
などなど

そして病院に到着してからも、その場その場でドクターや看護師さんたちと
いろいろ話さなければならないだろう

大丈夫かうちら

というわけで、普段は使わないけど出産に必要そうな?英単語を
ちょっと調べてみた。

子宮・・・Womb,Uterine
陣痛・・・Labor,Contraction
羊水・・・Amniotic fluid
へその緒・・・Umbilical cord,Navel string
胎盤・・・Placenta
破水・・・Rupture of bag of waters
破水する・・・One's waters break
無痛分娩・・・Painless delivery

あと何か知っておくべき単語ってあるかなあ??
なんだか緊張するなあ

内診大嫌い!!

2007-01-16 14:22:30 | Weblog
今日はまた検診日。相変わらず特に問題は無さそうだった
子宮口の開きも前回と特に変わり無い様子で、
やっぱ予定日までに生まれる、ってことにはならないかな。

しかし『内診』、特に今回メッチャメチャ痛かった
前より丁寧に診てたかも・・・
しかも同時にお腹を上からグイグイ押すのはナゼ
あれなんとかならんのかねえ 

前回、
『もしかしたら内診の影響で2日間ほど出血があるかも
しれません』と言われたけど、まさに2日間出血が続いた。。。
そしてまた今回も、内診直後から血が・・・
おおコワイ
また2日続くのだろうか・・・

ドクター、痛そうな表情の私にしきりに謝ってくれていたが、
(いやいや、お仕事なのでそんなに謝っていただかなくても・・・)
とちょっと恐縮
でも内診はほんっとに苦痛でございますー。

病院のあと、お友達のおうちに招かれていたので寄らせて貰い、
出産前最後?のおしゃべり。
頑張ってね、ということで、帰りに、手作りのお赤飯を頂いた。
なんだかお母さんみたいこころあたたまりました
ありがとうございます

よおーしお赤飯パワーで頑張るゾッ

今日は・・・

2007-01-13 20:32:46 | Weblog
お友達と、お気に入りのオムライスを、たぶん出産前最後になるだろうと
思いつつ食べにいってきたー
・・・と言いたいところだったけど、なんとも残念なことに、今日に限って
品切れ?とのことで、食べられず。うう無念じゃ・・・

なので仕方なく、店員のオバチャンにオススメされたカツカレーを
がっつり行っといたけどね
まあね、それはそれでけっこう美味しかったんだけどさ
やっぱオムライス気分だったからちょっとガックリしたね

こんな感じで、今日もまだ普通にお外で遊んでいるワタシ
デカイお腹かかえ、子宮口も開いてるのに、ウロウロしておりまっす

しかし皆さんどれぐらいまで外出されるもんなんだろう?
予定日前に急に破水しちゃった人とか、産気づいちゃった人は別として、
予定日以降に出産を迎える人たちって、みんな、ある程度予定日が近づくと
お家でその日を静かに待ったりしてるものなのかな?
それとも最後まで今までどおり外出もしつつ普通に生活するのかな?

ウチの夫、もうそろそろ出歩くな、運転もするなって言うんだけど
別に、できるからにはやっていいと思うんだけど、これって無謀

喉かわきすぎ&食欲爆発中

2007-01-10 10:51:33 | Weblog
最近、喉がやたら渇くようになってきた
もともと、あまり水分を摂らない方で、お水を飲むのは体にいいから、
意識的に飲むようにはしてたけど、それでも、ミネラルウォーター500mlの
ペットボトル1本飲みきるのが至難の業だった。
ところが最近、朝だけで飲んじゃう!1日2Lとかでも余裕かも!ってな
ぐらい。これなんなんでしょう??

そいで、やたら喉が渇くからか、汁そば系ばっかり食べたい。
夫に『何食べたい?』ってきかれたら、必ず『汁そば』って答えてる。
なのでしょちゅう、ラーメンやら台湾のヌードルやら食べに行ってる。
フォーは、洗ってないような生野菜や生肉やらのってることが多いので
妊娠中は危険だからと禁止されてるけど、それ以外のスープヌードルは
ほんと、よく食べてるなあ。毎日でもいいぐらい

先日、無性にタンタンメンが食べたくて、中華系のレストランに行ったん
だけど、フライドヌードルしかなかった。そういう店、けっこう多い。
そしてタンタン麺ってこっちにはあまり無いみたい。あってもヘンテコ
なのしか
家でもラーメン、うどん、そば、よく食べている。
しかしなんでこんなに喉渇くんでしょう


あと、、ずううーっと子宮に胃が圧迫されて苦しかったけど、ちょっと
最近、胎児が下がってきたのか、際限なく食べられるようになってきた
相変わらずはちきれそうなほどお腹は圧迫されてるんだけど、なぜか
胃が少しラクになった感じがする。嬉しいけど、これで最後にドカーンと
太ってはマズイのでもうちょっとセーブしなきゃね
しかしこれって妊娠本に書いてあるとおりだわかりやすーい
出産が迫ってくると、胃がすくような感じがして楽になる、ってよく書いて
あるもんね。

あと、胎児の頭が骨盤に降りてきて固定されるから胎動が少なくなるって
いうのもあるけど、今はまだよく動いてるような・・・手足だけかなあ?
でも最近ますます下腹は破裂寸前に苦しいし、子宮口もさらに開いてきてる
ような感じがするし、本当にもうすぐだなって自分でもわかる

早く産んでスカッとして、おなかもぺこっとへこんだら、またジーンズを
履きたいな~それから、思う存分ころころ転がりながら
眠りたいなー

え?そんなことよりまず赤ちゃんに会いたいが先でしょって

妊娠10ヶ月め、37週。予定日まであと15日。

2007-01-09 04:53:50 | Weblog
今日は2週間おき定期健診の最後の日。次から1週おきとなる
前回、(もう今日ぐらいから内診があるはず!)とハヤトチリして
勝手にびびりながら(行く前にシャワー浴び、準備OKにして)出かけたが、
『それは次からです』
といわれ、アッサリ受診で終わったのだったがいよいよ今回から
内診スタート!
怖いよ・痛いよ・ハズカシイよ~と相変わらず憂鬱気味のプレ母
だけど、頑張って受けてきた

最近、なんとな~くそんな感じがしてたけど、案の定、
『子宮口はすでに1cmほど開いてますね』
とのこと。ふんふん、やっぱりねこれはよくあることみたい。

それから、気になってた逆子について質問したら、
『逆子では絶対に無いです』
ときっぱり保証され、一安心

いよいよ、いつ陣痛が始まってもおかしくない時期にまで来てしまったと
いうわけだ
ひええええーっ

しかし、いまだに上でも下でも胎動が激しく、先生にも笑われた
殴る、蹴る、頭突きする、の3点セットって感じ。こりゃどうやらかなりの
暴れん坊とみた
これだけ動くってことは、なんとなくまだのような気がする。ワタシの勘では、
予定日ちょうどぐらいになるんじゃないかなあ

まあ、この暴れっぷりをそのまま発揮して、出産時もすごい勢いでポンッ
出てきてくれると良いのだが・・・

しんどいぞ!・・・でも遊ぶ!

2007-01-04 15:25:18 | Weblog
いよいよお腹が重くて、夜、あまり眠れなくなってきた。
どんな姿勢になっても苦しいし、腹部がひきつるように痛い。
一時期おさまってたけど、またよく足がつる。
そして2時間おきぐらいに目が覚める

そして、生理痛のようななつかしい鈍痛がたまに訪れる
これがいわゆる前駆陣痛ってやつか

昼間も、普通に活動するのはけっこうしんどい
すぐに息が切れるし、歩くのも、座るのも、立つのも一苦労だ。
よっこらしょ、という感じ。
貧血気味で気分が悪くなって横になるときもある

特に午前中。朝ごはんのあと、妙にだるくて、毎日、
『もうダメだ・・・やっぱり今日の予定はキャンセルしよう』
と思う
でも気合を入れるとなんとか大丈夫になる。(なんだそりゃ)

夫が一緒にいれば、常に体を支えてくれるし、荷物も一切合切持って
くれるし、ワタシのペースに合わせて休憩を入れながら、ゆっくりと
行動させてくれるからいいけど、そうじゃない時は、気合を入れて無いと
いけない
あんまりつらそうにしてたら人から心配されるってのもあるし。

臨月となった今、まさに、『妊婦ってこんなに大変なのね』と、
文字通りの『身重』体験をしている。
別に病気じゃないから、けっこう楽しんでるんだけどさ

やっぱりこういうのって、自分が妊娠するまではわからなかった。
妊婦さん見かけても、けっこう平気なのかなーって思ってた。
経験してみるとよくわかるもんだなあ

半年ほど前・・・
その頃、臨月で予定日も間近の妊婦だった友達に、運転はさせるわ、
学校を案内させるわ、したことを今になって猛反省
Mちゃんほんとゴメン

そんなこんなで、予定日まであと20日ほど
もういつ産気づいてもおかしくない時期に来てるのに、じっとしてられない私。
いまだに出かけて遊んでる
車には、いつ破水してもいいように(?)一応特大のバスタオルを載せて

ほんと、往生際悪いよなあ