WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

終末の日に (ぶちょー)

2012-12-21 | 軽く散歩

今日2012年12月21日はマヤ暦によると世界の終わりの日だとか
世界最後の日に何をするかとの質問がよくありますがやはり自転車に乗っているのではないでしょうか
という訳で(なにが という訳なのかよくわからんけど)走りに行ってきました (笑)


今日は久しぶりに湖西を北上 白髭神社の先から少し山の手へ


鵜川四十八体石仏群  五百羅漢とかの賑やかさはありませんがこの静けさが気に入ってます


高島からは湖岸沿いを  松ノ木内湖に今年もコハクチョウが飛来してるとかで見にきてみましたが
昼間はどこかに行っているのかお目にかかれませんでした


湖岸には広くてきれいな道があり これまでそちらばかり走っていましたが
集落をつなぐ生活道路がなかなかいい感じ


趣のある建物もあちこちに  ここは琵琶湖の鮎、鯉、鱒などの養殖・販売をされてる会社のようです


湖岸道路と並行して走っていますがほとんど車の通らない静かな道です


湖と山が間近な湖西でもこの辺は扇状地で豊かな田園地帯が広がっています


湖岸へ出ると竹生島が見受けられるようになってきました


湖岸道路脇の遊歩道


しんあさひ風車村までやってきました


ちょっと温かいものでもと思っていたのに何やら改装工事のようで休館中だとか


トイレを借りて 写真だけ撮ってとっとと出発


新旭 木津(こうづ)浜常夜灯  竹生島と伊吹山が見えます
水鳥観察センターでコハクチョウが見られるかと思いましたがここでも不発
なかなか会えませんねぇ  こうなったら対岸の湖北みずどりステーションまで行きますか
今日はあきらめてここから引き返します


高島の乙女が池で小休止
なんとも心惹かれる名前ですがここも琵琶湖の内湖でかつては洞海(どうかい)と呼ばれていたそうですが
昭和初期に淡水真珠の養殖場に利用されるようになり乙女が池と呼ばれるようになったとか

またここには戦国時代 この内湖を外堀として利用した大溝城があったそうで歴史の舞台にもよく登場しています


悠々と橋の欄干に止まっているサギ一羽


白髭神社のあたりからの湖岸風景  ここからの比良山系の雄大な眺めがいいですね


湖西道路の北比良~北小松間が先日(12月8日)に供用開始されたので様子を見に
国道が直接湖西道路に直結されています  左がこれまでの国道


そのおかげでほとんどの車両(特に大型車)がそちらに流れ 北小松以南のこれまでの道は通行量がぐんと減っています

山手を通っているので自転車にはムダなアップダウンがありますがストレスなく走れるように
なによりこの広々した眺めがあるのでこれからはこちらも走るようにしましょう

この日のコースはこちら   何事もなく無事に今日が終わりそうです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿