MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOのSVO(スーパービュー踊り子)新塗装の室内灯交換

2016年10月10日 05時57分04秒 | 工作記
さて、旧塗装に続き今度は新塗装の室内灯を交換します。
元々は電球が装備されていたのですが、早々にLED(旧品)に交換して有りましたが・・・。
電球のオレンジ色に対してLEDの白は良かったのですが、旧製品はやはり暗い!
そんな中、カシオペアやサンライズに対応する室内灯が発売されたのを機にこの車両も交換を試みました。
旧塗装のSVOは半田付けで対応しましたが、こちらの新塗装はサンライズ等の様に取り付けてみたいと思います。
その一部始終です。
用意する物はこの11-211LED室内灯クリアー285系用


クロとサロの2両は旧塗装と合わせて交換、半田付け済ですので残りの8両が対象です。
クロ251





上の3枚の写真は旧塗装の記事に掲載済みですが新塗装の記事として再掲載しました。

サロ251


この車両は(ぼち吉鉄道)様からヒントをいただきましたので階下の照明板へスリットを多めに入れて検証してみました。
加工済み写真から

上の写真と比較してください。 写真では判りにくいのですが結構明るくなりました。
2灯式を見てしまったからかもう少し光量が欲しい所です。

加工手順
照明板のスリットを入れたいところに印をつける。雑だなあ!  余剰品利用です。


角ヤスリでゴシゴシと溝を切ります。


参考までに、旧塗装品の同型車は、階下の照明板のみを加工しましたがこちらも効果がありました。


その他の車両です。車両を分解し半田付けして有るLED基板を外します。


ここ迄解体しないと加工できません



取付いていた所の穴を


室内灯ユニットのツメが入る様にカットし広げます。


室内灯の取り付け方は285系等と同じですので割愛
取り付けると、室内灯ユニットのツメがこの様になります。。


動力車用は半田付けで対応しますので室内灯ユニットの取り付け部をカットします。






各車、元通りに復元して線路に乗せます。 この際、ホロが取れた物はゴム系で接着しておきます。
電球の状態の写真が有りませんので、比較できませんが明るさは充分だと思います。









上記写真はサロ車の室内灯は追加改修以前のものです。

先に室内灯を交換したSVOの旧塗装と比較します。 奥側が旧塗装

どちらの車両もヘッド/テールをLED化したいところです。

10両用のブックケースに入れ


完了です。  この後、車両基地(棚)へ帰って行きました。



チョット、新・旧塗装品の記事が混在して解り難い所も有ったかと思いますがご容赦ください。

今日はここ迄


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
階下 (ぼち吉鉄道)
2016-10-11 08:33:26
おはようございます。
綺麗に光りましたね(^^)
これ、写真じゃ分からないのですよね。
私も何度か撮り直しましたが、同じくらいの明るさでした。
この筋入れ…はんだでやると楽です。
方向変えて、2回で終わります。
作業後に、ペーストでこて先掃除すればはんだこて痛みません。
試して見てくださいね。
尚、製品と同じく光源側を浅く、反対側を深く筋を掘れば明るさが端まで届きます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。