温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

天狗の鼻のようですねえ! テングチョウ(天狗蝶)

2017年12月12日 | 昆虫
 今朝は、庭で薄氷も張りました。
 ① 昆虫も、この寒さで身を隠しているので、昨日撮ったテングチョウ(天狗蝶)を載せます。



 ② 夏場では地面で吸水している姿を目にしますが、花で吸蜜をしていました。



 ③ なかなか翅を開いてくれませんでしたが、幹に止まって日光浴をし、やっと開いてくれました。
 オレンジ色が綺麗です。



 ④ テングチョウ(天狗蝶)は、頭部の触角の内側に前方に伸びる突起(パルピ)が「天狗の鼻」のように見えることから命名されました。
 成虫で越冬しますが、草陰に隠れると、見つけるのはなかなか難しいチョウです。
 




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天狗蝶 (毎日日曜大工)
2017-12-12 17:08:15
枯葉みたいですね~。

https://www.youtube.com/watch?v=PMJUHLtoRbo

テングチョウ (定年(諦念)おじさん)
2017-12-12 18:32:08
天狗の鼻みたいですが。管では無いのですね。この枯れ葉色は見付けにくいですね。
良く見つけましたね (ルパン)
2017-12-12 20:52:40
鼻の形が印象的、
羽根もオレンジで温かみが
テングチョウですか (サンキュー)
2017-12-13 06:33:58
これは面白い蝶いるのですね
鼻の形が長いのが特徴なのでしょうか
触覚の数も多いですが・・・!!。
 毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-13 09:15:19
 そうそう、やはり成虫で越冬するために、翅の裏側は枯れ葉のような地味な色合いですねえ。
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-13 09:16:37
 そうそう、鼻ではありません。
 他のチョウにもあるのですが、特にテングチョウのものは長いので、天狗と名前がつきました。
ルパンさんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-13 09:18:23
 そうそう、翅を広げたときのオレンジ色は、とても印象深い色合いです。やはり太陽熱を吸収しやすい色合いなんでしょうねえ。
サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-13 09:19:55
 他のチョウにもあるのですが、特にテングチョウのものは長いので、天狗と名前がつきました。
 へっへえ~、触覚が多く見えるのは、上の陰です。

コメントを投稿