朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

価値観

2017-04-24 23:34:50 | 21世紀
価値観
2017/04/25
 森友学園の籠池理事長は、新設小学校、の設立を諦め、申請を取り下げた。次いで、安倍首相からの寄付金などを、公表し、安倍首相を巻き込むべく、活動しています。 安倍首相を尊敬し、小学校の名を安倍晋三記念小学校にし、日本古来の道徳を教育を行い、教育勅語を教育も柱にしようとしたその価値観は、何処へ言ったのだろう?
 そんなことを考えている時、阿部大地郎さんのブログで、価値観についての記事がありました
 大人になれば自分なりの価値観を誰でも形成するものですが、往々にしてその価値観が自分を狭める原因にもなりうるものです。
 というのは、何でも自分の価値観基準に物事を判断するのであれば、価値観というものはそう簡単には変わらないので、いつも同じような選択をしてしまうからです。
 知人・友人に色々とすすめられても本やネットで色々な情報を手に入れても、結局自分の価値観に合致しないものを排除する習慣があればそれを選択することないのです。
 そうなってくると、常にいつもと変わないか似たようなことばかりをしていることになるので、毎日がどこか平凡になりがちになってしまいます。だから、価値観は多様にあるものとまず認識し、他人の価値観を理解するように行動を持っていくことが自分の普段の枠組みから外れることになり、結果として面白いことがたくさん訪れるようになります。
しかし、他人の価値観を理解しようとすると、時として自分の価値観とぶつかってしまうため、自己処理ができなくなってしまって混乱をきたす可能性があり、なかなかできない人もいます。
 れは、結局価値観が多様であるということがわかっているようでわかっていないことが原因であり、また自意識過剰であるということも問題の一つです。真面目な人に起こりがちなことです。
 自分の価値観を、貫き通すことで、自分が進歩成熟出来ないことを指摘しています。
籠池理事長の場合は、自分の価値観が利益に結び付かないことを感じ、安倍所掌の寄付を公表し、自分への攻撃は、安倍首相の価値観への攻撃と、同じ意味だと言いたいのでしょうか? これで、安倍首相への尊敬は捨てたと価値観を変えたのでしょう。
 戦後の日本人の、生き残るための、アメリカ追随のようです。