てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 スーパームーン

2014年08月11日 23時22分50秒 | 日記

   手持ち、換算420mmで撮影。

スーパームーンのことは知らなかったのだが、PCの隣にあるテレビが映し出していた。

それではと今、写して来た。


地球と月との距離が一定ではないため(月の軌道が楕円であるため)、遠い時は小さく、近い時は大きく見えている

ということらしい。


 


ムシュウダ

2014年08月11日 22時36分46秒 | 日記

   

台風11号の強い風で銀杏の若い実がたくさん落ちている。

一つ潰して匂いを嗅いで見た。

全く臭わない。普通は熟すと良い匂いがして鳥などに運んでもらうのに・・・

銀杏はどうして熟すと悪臭を放つのだろう。

調べて見るといろいろのことが書かれていた。


http://okwave.jp/qa/q5363685.html

子孫を残すための防衛策として動物に食べられないように臭くなったのではないかという、ことが通説になっているようです。

こんなのもあった。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432052424

ギンナンは外種皮にあたる柔らかい部分を動物に食べさせて、核の部分をフンとしてばらまいてもらうという動物散布の方法をとる植物です。
これを食べていたのは草食恐竜であると言われています。これを主食にしていた恐竜がいたと言います。
タヌキ、ネズミなどはぎんなんをたべません。ただしアライグマは食べると言うます。
イチョウは恐竜時代の生き残りだから、あのくさいのも昔は好かれていたということになります。
臭いからよく目立ったのでしょう。ラフネシアと同じように匂いで種子散布をしてくれる動物を誘っているのですよ。ただし今はいないが。