かっこいい和楽器の世界へようこそ!

和楽器・現代邦楽の音源について紹介します。

中能島欣一を聴く

2016-01-31 11:43:54 | 日記

 勘違いかもしれませんが、中能島欣一の話が出たので、ついでにこれも。
 「六段の調べ」、「三つの断章」、「新さらし」の演奏が聴けます。また、間で語られる、中能島自身の邦楽論や、冒頭六段の後の團伊玖磨の中能島論もとても面白いです。
 つーか、このサムネイルは迫力ありすぎ(’’;)

 特集『中能島欣一』 箏 山田流


三味線の器楽的可能性

2016-01-31 01:50:26 | 日記

長い間放置失礼。生きています。たまには動画紹介。

 津軽、地唄、長唄三味線による三重奏・能楽堂にて

左から津軽三味線、長唄三味線、地歌三味線。三種の三味線の味をそれぞれ楽しめる動画です。曲目は何でしたかね…聴いたことがあるのですが思い出せません。
真ん中の長唄三味線の奏者は、もしかして中能島欣一では…? んー違うかなぁ。でも、すさまじい演奏力です。
(なお、私は物故者である歴史的人物に「氏」をつけませんのでご承知くださいませ)

 2014谷中まつり 滝流しの合方(岡倉天心記念公園)

もういっちょ。長唄勧進帳の見せ場である「滝流し」のみ。お二人ともお若いのになかなかの腕です。勧進帳は大人数で弾くものですが、非常にクリアな音で素敵でしたのでご紹介。


沢井忠夫氏の演奏

2014-11-08 15:45:45 | 日記

長い間放置しています。貴重な動画を見つけたので。

沢井忠夫(1937~97)の演奏動画です。沢井箏曲院の創設者にして、「沢井曲」と言われる多くの名曲を作曲した沢井忠夫ですが、演奏家としてもきわめて卓越した人物でした。箏・三絃を自由に使いこなして、ロマンティックで色っぽい演奏をされます。沢井氏の演奏は、曲や譜面を演奏しているのではなく、自分の情感を音にして表現しているように思います。卓越した技量あって初めて可能になった美的表現といえるでしょう。これほどの演奏家が、現代においていらっしゃるのでしょうか。

 春三題
 (長沢勝俊作曲「春三題」)

 懐かしの恩師の演奏。。。(ファンタジア)
 (沢井忠夫作曲「ファンタジア」)

 戯れ
 (沢井忠夫作曲「戯(たわれ)」)


ごぶさたしております

2014-06-13 00:08:09 | 日記

wasabi(和楽器)です。

別に何かお土産があるわけではありませんが、メールアドレスのサービスが廃止されてそのままにしていましたので、新しいアドレスをお知らせします。

なお、このブログは定期的にチェックしていますので、何かありましたらコメントしておいてください。答えられる範囲で答えさせていただきます。

公開をためらわれるコメントについては、 wasabiwasabijapan@yahoo.co.jp まで。メールは本当にたまにチェックする程度ですので、返信はブログ上のコメント返しよりも遅くなることがあります。


【箏・三味線・尺八】かっこいい和楽器の名曲【琵琶・笛・太鼓】

2012-10-06 08:06:01 | 曲目一覧

1.長沢勝俊作曲「三味線協奏曲」第1章(1967年)より
演奏:日本音楽集団(1977年) 編成:三味線独奏、笛、尺八2、琵琶、箏2、十七絃、打楽器
音源:日本音楽集団『長沢勝俊作品集3』BMGビクター、1994年CD版
三味線独奏は杉浦弘和氏。この曲は何度も音源化されているが、杉浦氏の独奏を超えるものはないんじゃないかな

2.沢井忠夫作曲「百花譜」(1983年)より
演奏:箏(沢井忠夫)、十七絃(沢井一恵)
音源:『沢井忠夫自作自演集①』KYOTO RECORDS、1996年CD版

3.牧野由多可作曲「茉莉花」(1964年)より
演奏:箏(沢井忠夫・沢井一恵)、十七絃(佐薙のり子)、尺八(山本邦山)
音源:『現代箏曲名曲選3牧野由多可作品集』ビクターエンタテインメント、1993年CD版

4.三木稔作曲「古代舞曲によるパラフレーズ」第1曲〈前奏曲〉(1965~66年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:笛、尺八2、三味線、琵琶、箏2、十七絃、打楽器、ソプラノ(第2曲以降)
音源:『二つの舞曲―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2001年版

5.山本邦山作曲「二つの幻想」第1楽章〈神竜湖〉(1950~60年代)より
演奏:箏独奏(沢井忠夫)、箏3(八島興作・石垣清美・福永千恵子ほか)、十七絃(樋口真知子ほか)
音源:『山本邦山作品集第5集』ビクターエンタテインメント、1996年CD版

6.沢井忠夫作曲「讃歌」(1978年)より
演奏:箏独奏(沢井忠夫)
音源:『沢井忠夫自作自演集①』KYOTO RECORDS、1996年CD版

7.長沢勝俊作曲「大津絵幻想」第3曲〈瓢箪鯰〉(1981年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:笛、尺八3、胡弓、三味線(細・太)、琵琶、箏、二十絃箏、十七絃、打楽器
音源:『大津絵幻想―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2000年版

8.長沢勝俊作曲「秋の一日」第1曲〈序曲〉(1985年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:笛、尺八、三味線、琵琶、二十絃箏、十七絃、打楽器
音源:『ディヴェルティメント―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2000年版

9.沢井忠夫作曲「鳥のように」(1985年)より
演奏:箏独奏(沢井忠夫)
音源:『沢井忠夫自作自演集①』KYOTO RECORDS、1996年CD版

10.長沢勝俊作曲「四つの小品―虹の輪」(1980年)より
演奏:日本音楽集団(1977年)
編成:笛、尺八、三味線、琵琶、二十絃箏、十七絃、打楽器
音源:日本音楽集団『長沢勝俊作品集3』BMGビクター、1994年CD版

11.長沢勝俊作曲「子供のための組曲」第1曲〈軽やかにのびのびと〉(1964年)より
演奏:日本音楽集団(1977年)
編成:尺八3、三味線、琵琶、箏2、十七絃、打楽器
音源:日本音楽集団『長沢勝俊作品集1』BMGビクター、1994年CD版

12.長沢勝俊作曲「冬の一日 パート2」第2曲〈氷すべり〉(1980年)より
演奏:日本音楽集団(1977年)
編成:笛、尺八、三味線、琵琶、二十絃箏、十七絃、打楽器
音源:日本音楽集団『長沢勝俊作品集1』BMGビクター、1994年CD版

13.長沢勝俊作曲「春の一日」第1曲〈序曲〉(1997年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:笛、尺八2、三味線、琵琶、二十絃箏2、十七絃、打楽器
音源:『大津絵幻想―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2000年版

14.長沢勝俊作曲「二つの舞曲」第1曲〈舞〉(1970年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:笛、尺八3、三味線、琵琶、箏2、二十絃箏、十七絃、打楽器
音源:『二つの舞曲―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2001年版

15.牧野由多可作曲「春の海幻想」(1982年)より
演奏:箏独奏(吉崎克彦)、箏3(冨島順子・木田敦子・西陽子ほか)、十七絃(石垣清美)、尺八(石垣征山)
音源:『現代箏曲名曲選3牧野由多可作品集』ビクターエンタテインメント、1993年CD版
原曲は、言わずとしれた宮城道雄作曲「春の海」(1929年)

16.長沢勝俊作曲「人形風土記」第1曲〈ニポポ〉(1966年)より
演奏:日本音楽集団(1977年)
編成:笛、尺八2、三味線、琵琶、箏2、十七絃、打楽器
音源:日本音楽集団『長沢勝俊作品集1』BMGビクター、1994年CD版

17.長沢勝俊作曲「二つの田園詩」第1章〈静〉(1970年)より
演奏:日本音楽集団(1977年)
編成:尺八(坂田誠山)、箏(野坂惠子)、十七絃(砂崎知子)
音源:日本音楽集団『長沢勝俊作品集3』BMGビクター、1994年CD版

18.長沢勝俊作曲「萌春」(1971年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:尺八(宮田耕八朗)、箏(宮越圭子)
音源:『二つの舞曲―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2001年版

19.長沢勝俊作曲「飛騨によせる三つのバラード」第1曲〈歩荷〉より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:尺八、箏3、十七絃
音源:『二つの舞曲―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2001年版

20.佐藤敏直作曲「ディヴェルティメント」第3章(1974年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:笛、尺八2、三味線2、箏2、十七絃、打楽器
音源:『ディヴェルティメント―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2000年版

21.三木稔作曲「“四季”ダンス・コンセルタントⅠ」第5曲〈エピローグ〉(1973年)より
演奏:日本音楽集団(2000年)
編成:笛、尺八2、三味線、琵琶、箏2、十七絃、打楽器
音源:『ディヴェルティメント―日本音楽集団35周年記念』ナミ・レコード、2000年版

2011年01月31日 01:30

画像転載元(上から):
http://www.kabegami.zekkei.com/yama062_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/machi033_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/yama035_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/yama071_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/umi021_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/yama086_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/yama078_w.html


【箏・三味線・尺八】かっこいい和楽器の名曲2【琵琶・笛・太鼓】

2012-10-06 08:05:47 | 曲目一覧

1.牧野由多可作曲「太棹協奏曲」第1楽章(1970年)より
演奏:太棹三絃(義太夫)、尺八、箏、十七絃、打楽器
音源:『響―和楽器による現代日本の音楽』ビクターエンタテインメント、2008年CD復刻版

2.川崎絵都夫作曲「花織」Ⅲ〈舞の章〉(1996年)より
演奏:邦楽合奏団"織座" 編成:箏・十七絃・三絃・琵琶・笛・尺八・打楽器
音源:『花織―川崎絵都夫作品集2』CD

3.宮城道雄作曲「瀬音」(1923年)より
演奏:箏、十七絃
音源:不明 (録音した頃、演奏者名に興味がなかったのです…おしい…)
ここまで速い瀬音の音源はめずらしいかも。

4.松本雅夫作曲「三角洲(デルタ)」より
演奏:箏、十七絃
音源:不明 (国会図書館OPACによると、松本雅夫作品集LPが存在するとか…聴きたい)

5.吉松隆作曲「双魚譜」Ⅳ〈急の魚〉(1986年)より
演奏:吉村七重(二十絃箏)、三橋貴風(尺八)
音源:不明 (カメラータトウキョウの音源か? 『新編現代の箏曲』ビクター、2006年にも収録)

6.伊福部昭作曲「二十絃箏曲 物云舞」(1979年)より
演奏:二十絃箏独奏(野坂惠子(現・野坂操壽))
音源『伊福部昭 二十絃箏曲集/野坂恵子』東芝EMI、1996年CD版

7.吉崎克彦作曲「風にきけpert2」(1992年)より
演奏:吉崎克彦(箏独奏)
音源:吉崎克彦作品集カセット版より (CD版の演奏より熱いと思う)

8.栗林秀明作曲「絵夢」(1979年)より
演奏:箏、尺八
音源:栗林秀明作品集カセット版より (他にも音源化されているが、これが一番熱いと思う)

9.長沢勝俊作曲「夏の一日」第4曲〈いかだ遊び〉(1994年)より
演奏:箏、十七絃、三絃、尺八、笛、打楽器
音源:不明 (夏の一日だけCD音源を見たことないです)

10.伊藤隆太作曲「六重奏曲」第1楽章(1966年)より
演奏:邦楽4人の会(箏・十七絃・三絃・尺八)、芝祐靖(竜笛)、松浦君代(義太夫三絃)
音源:『響―和楽器による現代日本の音楽』ビクターエンタテインメント、2008年CD復刻版

11.宮田耕八朗作曲「キビタキの森」(1979年)より
演奏:尺八(宮田耕八朗)、箏
音源:宮田耕八朗作品集カセット版より (宮田氏の作品集は、CD版いくつか出てます)

12.水野利彦作曲「EMOTION~ときめき」(1993年)より
演奏:箏、十七絃
音源:不明 (たぶん、水野利彦作品集のカセットからじゃなかったかな…)

13.長沢勝俊作曲「樹冠」(1979年)より
演奏:二十絃箏(吉村七重・福永千恵子)、十七絃(大嶽和久)、尺八(三橋貴風)
音源:『現代箏曲名曲選2―長沢勝俊作品集』ビクターエンタテインメント、1994年CD版

14.中能島欣一作曲「初夏の印象」(1929年)より
演奏:箏(中能島欣一、中能島慶子)
音源:『現代の箏曲ベスト30』ビクター、レコード版 (復刻版がCD化されています)

15.沢井忠夫作曲「陽炎」(1971年)より
演奏:箏(沢井忠夫ほか)
音源:不明 (いくつか音源化されているが、これが一番熱い。しかしどこから録音したのか記憶が…)

16.杵屋正邦作曲「去来」(1967年)より
演奏:三絃独奏
音源:不明 (たぶん『西潟昭子―New Spirit of Sangen』ビクターCD版ではなかったか…)

17.中能島欣一作曲「さらし幻想曲」(1943年)より
演奏:箏(鈴木清寿)、三絃(中能島欣一)、フルート(芝祐靖)
音源:『中能島欣一作品集3』ビクター、CD版

18.長沢勝俊作曲「四つの小品」〈宴〉(?年)より
演奏:箏、三絃、琵琶、尺八、笛、打楽器
音源:不明 (まったく思い出せない…)

19.三木稔作曲「箏譚詩集第2集 春」第5曲〈華やぎ〉(1976年)より
演奏:21絃箏独奏
音源:不明 (結構古い音源だったはず。CD化されている音源も多数。演奏者によって印象が違うので注意)

20.船川利夫作曲「複協奏曲」(1963年)より
演奏:尺八、箏、十七絃、打楽器
音源:不明 (『箏と尺八による日本の響き(船川利夫作品集)』音楽之友社、1996年だと思われる)

21.三木稔作曲「巨火(ほて)」(1976年)より
演奏:日本音楽集団 編成:箏、三絃、琵琶、笛、尺八、打楽器
音源:『三木稔選集Ⅰ』カメラータ・トウキョウ、1994年CD版 (通しで聴くと29分以上もある大曲)

22.長沢勝俊作曲「三味線協奏曲」第3章(1967年)より
演奏:日本音楽集団 編成:三味線独奏、笛、尺八、琵琶、箏、十七絃、打楽器
音源:『長沢勝俊作品集3』BMGビクター、1994年CD版

2011年02月11日 17:32

画像転載元(上から):
http://www.kabegami.zekkei.com/umi039_w.html
不明
http://www.kabegami.zekkei.com/yama039_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/mori034_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/umi026_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/umi057_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/mori025_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/mori046_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana022_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/oka043_w.html


【箏・三味線・尺八】かっこいい和楽器の名曲3【琵琶・笛・太鼓】

2012-10-06 08:05:33 | 曲目一覧

1.大嶽和久作曲「箏協奏曲」(1989年)より
演奏:箏独奏、箏
音源:不明 (たぶん大嶽和久作品集カセット版があったら…それだと思う)

2.清水脩作曲「二面の箏と十七弦のための三つのエスキス」Ⅲ(1961年)より
演奏:箏2、十七弦
音源:不明 (まったく思い出せない。作品は『復刻現代の箏曲ベスト30』に収録されいます)

3.吉崎克彦作曲「氷華二題」1〈彩氷~DIAMOND DUST〉(1988年)より
演奏:箏2(吉崎克彦ほか)
音源:吉崎克彦作品集カセット版 (CD化(新録?)されているが、こちらの方が熱いと思う。音質はごめんなさい)
スピーカーによっては少々聞き苦しくなる部分があるようです。

4.杵屋正邦作曲「明鏡」(1975年)より
演奏:三絃、尺八
音源:不明 (たぶん『西潟昭子―New Spirit of Sangen』ビクターCD版ではなかったか…)

5.吉村弘作曲「アルマの雲」(1978年)より
演奏:箏2
音源:不明

6.山本邦山作曲「尺八・箏・十七弦五部合奏曲 湖都」(1982年)より
演奏:尺八(川村泰山・難波竹山ほか)、箏・十七弦(正派合奏団)
音源:『山本邦山作品集第5集』ビクターエンタテインメント、1996年CD版

7.水野利彦作曲「子供の為のラプソディ」第4楽章〈南の国のカーニバル〉(1991年)より
演奏:箏2、十七弦、尺八
音源:不明 (たぶん水野利彦作品集のカセット版のはず…)

8.草野次郎作曲「風宴」(1990年?)より
演奏:箏、十七絃、尺八2
音源:不明 (まったく覚えていないので、私も知りたい)

9.清瀬保二作曲「日本楽器のための四重奏曲」第1楽章(1965年)より
演奏:邦楽4人の会(尺八、箏2、十七絃)
音源:『響―和楽器による現代日本の音楽』ビクターエンタテインメント、2008年CD復刻版

10.中能島欣一作曲「三絃協奏曲第一番」(1934年)より
演奏:三絃(中能島欣一)、箏
音源:『中能島欣一作品集2』ビクター、CD版

11.宮城道雄作曲「さくら変奏曲」(1923年)より
演奏:箏2、十七絃
音源:不明 (たしかCDの『宮城道雄作品大全集だったはず…)

12.森岡章作曲「箏・十七絃五重奏曲」第1楽章(?年)より
演奏:箏、十七絃
音源:森岡章作品集のカセット版 (森岡章の作品好き。CD化されないかな…)

13.長澤勝俊作曲「四つの小品―京の春」(?年)より
演奏:笛、尺八、琵琶、三絃、箏、十七絃、太鼓
音源:不明 (題名の「四つの小品」は公刊楽譜から取りました)

14.牧野由多可作曲「日本民謡による組曲」(1969年)より
演奏:箏3、十七絃、三絃、尺八2、太鼓
音源:不明 (「琉球民謡による組曲」はまだ手に入るのだが… 牧野作品の全集がほしい!)

15.船川利夫作曲「箏四重奏曲」(1965年)より
演奏:箏2、十七絃、尺八
音源:不明 (『新編現代の箏曲』にも収録されています)

16.杵屋正邦作曲「三絃二重奏曲第一番」(1957年)より
演奏:三絃2
音源:不明 (杵屋正邦作品集レコード(版元:コロムビア)を復刻してほしい…!)

17.宮田耕八朗作曲「菜の花の詩」(1987年)より
演奏:尺八、箏、十七絃
音源:宮田耕八朗作品集カセット版

18.三木稔作曲「箏双重」(1973年)より
演奏:箏2
音源:不明 (すさまじいノイズだったので、かなり加工してます)

19.伊福部昭作曲「琵琶行」(1999年)より
演奏:25絃箏(野坂惠子)
音源:『琵琶行~伊福部昭作品集/野坂惠子』カメラータ・トウキョウ、1999年CD版

20.沢井忠夫作曲「三つのパラフレーズ」第3章〈輪舌による〉(1973年)より
演奏:箏2
音源:不明

21.和田薫作曲「和楽器オーケストラのための三連譚“熾・幻・舞”」第3曲〈舞〉(2006年)より
演奏:日本音楽集団(篠笛、尺八3、三味線2、薩摩琵琶、二十五絃箏、箏3、十七絃、打楽器)
音源:『喚起の時Ⅱ―現代邦楽作品集』響レコード、2008年CD版

22.唯是震一作曲「合奏組曲 石狩川」Ⅳ〈春 山背風〉(1968年)より
演奏:正派合奏団(1970年代:箏2、三絃2、十七絃2)、尺八2(宮田耕八朗ほか)
音源:『唯是震一の音楽』Sony Records、1995年CD版 (10枚組大シリーズ)

2011年02月27日 03:29

画像転載元(上から):
http://www.kabegami.zekkei.com/yama064_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/umi051_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana051_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana014_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana061_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana037_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana046_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana080_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/mori048_w.html


【箏・三味線・尺八】かっこいい和楽器の名曲4【琵琶・笛・太鼓】

2012-10-06 08:05:18 | 曲目一覧

1.山本邦山作曲「箏・十七絃による小組曲」第1章(?年)より
編成:箏2、十七絃
音源:不明 (『山本邦山作品集成 四』に収録されています)

2.長澤勝俊作曲「箏四重奏曲」(1968年)より
編成:箏3、十七絃
音源:不明 (『復刻現代の箏曲ベスト30』にも収録。比較的、音源化の機会の多い曲です)
※今のところ、音源元のわかる『現代の箏曲ベスト30』でも『現代箏曲名曲選』でもない、ということは確認。ということは、もっと古い音源です(CDではない可能性あり) 最近の音源より、かなり音が低いですね。

3.松本雅夫作曲「葦のうた」(?年)より
編成:箏2
音源:不明 (「セクパン」や「鼎」の他も音源化を…または『作品集』の復刻を…)

4.伊福部昭作曲「二十五絃の為のトッカータ」(1970年)より
演奏:二十五絃(野坂惠子)
音源『伊福部昭 二十絃箏曲集/野坂恵子』東芝EMI、1996年CD版

5.水野利彦作曲「東風(とんぷー)夜曲」(1994年)より
編成:箏2、十七絃、三味線、尺八
音源:不明 (『水野利彦コレクションⅥ』に収録)

6.森岡章作曲「みずうみの詩」(?年)より
編成:箏2、尺八、ピアノ
音源:不明 (『京人形 森岡章作品集1』にも収録)

7.杵屋正邦作曲「春の讃歌」(1963年)より
編成:三絃4
音源:不明 (元のノイズがひどかったので、だいぶ加工しています)

8.中能島欣一作曲「三絃協奏曲第一番」第1楽章(1934年)より
演奏:三絃(中能島欣一)、箏(中能島慶子・品川正三・吉田純三)
音源:『中能島欣一作品集2』ビクター、CD版

9.宮城道雄作曲「さらし風手事」(1952年)より
編成:箏2
音源:不明

10.唯是震一作曲「神仙調舞曲」第3楽章〈アイヌの踊り〉(1951年)より
編成:箏独奏
音源:不明 (『復刻現代の箏曲ベスト30』にも収録)

11.杵屋正邦作曲「三絃四重奏曲第一番」(1958年)より
編成:細棹三味線1、中棹2、太棹1
音源:不明 (元のノイズがひどかったので、だいぶ加工しています)

12.三木稔作曲「奔手」(1974年)より
演奏:三絃独奏
音源:不明 (けっこう古い音源で、演奏者は杉浦弘和氏だった気が…)

13.船川利夫作曲「箏と三絃のための嬉遊曲」(?年)より
編成:箏、三絃
音源:『現代の三弦ベスト25』ビクター、レコード版 (復刻CD化を希望!)

14.藤井凡大作曲「二つの個性」第1楽章(1962年)より
編成:箏2
音源:不明 (『新編現代の箏曲』にも収録)

15.みやざきみえこ作曲「潮流」(2000年・2003年)より
演奏:箏(みやざきみえこ)、尺八(藤原道山)
音源:『新編現代の箏曲』ビクターエンタテインメント、2006年

16.小山清茂作曲「和楽器のための四重奏曲第一番」第3楽章(1962年)より
演奏:尺八(酒井竹保)、箏(沢井忠夫・沢井一恵)、十七絃(宮本幸子)
音源:『響―和楽器による現代日本の音楽』ビクターエンタテインメント、2008年CD復刻版

17.吉崎克彦作曲「雪月花によせて」(1992年)より
編成:箏2、十七絃、尺八
音源:吉崎克彦作品集カセット版 (CDよりこちらの方が熱いと思う)

18.吉崎克彦作曲「哀歌」(1988年)より
編成:十七絃、尺八
音源:吉崎克彦作品集カセット版 (CDよりこちらの方が熱いと思う。『新編現代の箏曲』にも収録)

19.牧野由多可作曲「インド旋律による『壁画』」(1973年)より
編成:箏2、二十絃、十七絃、尺八3、笛、打楽器
音源:不明 (かなりのノイズ除去をしたので、終盤の琵琶がきこえにくくなったのが残念)

2011年03月20日 21:02

画像転載元(上から):
http://www.kabegami.zekkei.com/yama055_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/sora015_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana063_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/hana084_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/mori040_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/yama074_w.html
http://www.kabegami.zekkei.com/yama040_w.html


【箏・三味線・尺八】かっこいい和楽器の名曲5【琵琶・笛・太鼓】

2012-10-06 08:05:07 | 曲目一覧

1.長澤勝俊作曲「大津絵幻想」第5曲〈雷と太鼓〉(1981年)より
演奏:日本音楽集団 編成:笛、尺八3、胡弓、三味線(細・太)、琵琶、箏、二十絃、十七絃、打楽器
音源:不明 (日本音楽集団35周年記念CD『大津絵幻想』に収録されています)

2.初世宮下秀冽作曲「都の春による幻想曲」(1950年)より
演奏:宮下伸(第1箏)、宮下たづ子(第2箏 ※二世宮下秀冽)
音源:『現代の箏曲ベスト30』ビクター、レコード (『復刻~』で復刻されています)

3.大嶽和久作曲「花と風の物語」(1990年)より
編成:箏、十七絃、尺八
音源:『大嶽和久作品集』No.1、家庭音楽会

4.平塚芳朗「東洋風狂想曲」(?年)より
編成:箏、尺八
音源:不明 (たぶん、CD『平塚芳朗名作自演集 桐の詩』コロンビア)

5.川崎絵都夫作曲「萌揺の譜」(1989年)より
編成:篠笛、尺八2、三絃、琵琶、二十絃2、十七絃、打楽器2
音源:不明 (この曲、音源化されてない?良い曲なのに…)

6.二代狩谷春樹作曲「妖精のまつり」(?年)より
編成:箏2
音源:不明

7.三木稔作曲「ラプソディー」(1984年)より
演奏:木村玲子(二十絃箏)
音源:木村玲子『天如 三木稔五大独奏曲』ナミ・レコード、2010年

8.長澤勝俊作曲「五つの小品―錦木(にしきぎ)によせて」第2曲〈萌黄〉(1973年)より
編成:二十絃箏独奏
音源:不明 (長沢勝俊作品集のLPか、なお初演は野坂惠子(操壽)さん)

9.水野利彦作曲「三つのスケッチ」第3曲〈風舞〉(1989年)より
編成:箏、三絃
音源:不明 (水野利彦作品集のカセット版だったか、CD版だったか…)

10.船川利夫作曲「繰(くり)」(?年)より
編成:琵琶2
音源:新典音楽協会『委嘱作品集』第1集

11.宮城道雄作曲「唐砧」(1914年)より
編成:箏、三絃
音源:『現代の三弦ベスト25』ビクター、レコード版 (復刻CD化してくれ!)

12.中能島欣一作曲「箏と三絃の為の組曲」第1章(1956年)より
編成:箏、三絃
音源:『中能島欣一作品集2』ビクター、CD版

13.沢井忠夫作曲「螺鈿」(1960年)より
編成:箏2、十七絃
音源:不明

14.杵屋正邦作曲「呼応」(1964年)より
編成:三絃2
音源:不明 (たぶん西潟昭子さんのCD? 交互に弾いているのは清掻(すががき)という奏法)

15.伊福部昭作曲「琵琶行」(1999年)より
演奏:野坂惠子(二十五絃箏独奏)
音源:『琵琶行』カメラ-タ・トウキョウ、1999年

16.吉崎克彦作曲「グリーン・ウィンド」第1章(1991年)より
演奏:箏2、十七絃
音源:不明 (たぶん、吉崎克彦作品集のカセット版)

17.水川寿也作曲「アクシスAXIS」(?年)より
編成:箏3、十七絃、三絃2、尺八2
音源:不明 (たぶん『水川寿也作品集1―碧の伝説』)

18.牧野由多可作曲「合奏協奏曲 篝火」(1966年)より
編成:箏4、十七絃2、尺八2
音源:不明

19.和田薫作曲「座興七重」(1989年)より
演奏:日本音楽集団(能管、尺八、薩摩琵琶、細棹三味線、二十絃箏、十七絃、打楽器)
音源:『喚起の時Ⅱ―現代邦楽作品集』響レコード、2008年CD版

2011年04月16日 23:55

画像転載元:
http://www.kabegami.com/shashin-bu/


【箏・三味線・尺八】かっこいい和楽器の名曲6【琵琶・笛・太鼓】

2012-10-06 08:04:56 | 曲目一覧

1.長澤勝俊作曲「水煙風鐸」第1楽章(1992年)より
演奏:宮城合奏団 編成:箏2、三絃、十七絃
音源:『響 宮城合奏団委嘱作品集』ビクターエンタテインメント、2007年

2.沢井忠夫作曲「石筍」(1966年)より
演奏:箏2(沢井忠夫、福永千恵子ほか)、十七絃(沢井一恵ほか)
音源:『現代の箏曲ベスト30』ビクター、レコード版

3.船川利夫作曲「組曲 出雲路」第3楽章〈宍道湖の夕映え〉(1960年)より
演奏:箏2(羽賀幹子・藤田都志)、十七絃(菊地悌子)、尺八(横山勝也)
音源:『現代の箏曲ベスト30』ビクター、レコード版

4.野村正峰「胡笳の歌」(1975年)より
編成:箏2、尺八
音源:不明 (『復刻現代の箏曲ベスト30』に収録)

5.草野次郎「風宴」(1990年?)より
演奏:箏、十七絃、尺八2
音源:不明

6.山本邦山作曲「五人の尺八奏者のための 涼」(1980年?)より
演奏:尺八1979(川村泰山・石垣征山・酒井帥山・野村峰山・難波竹山)
音源:『山本邦山作品集成』五、ビクターエンタテインメント、2006年

7.吉崎克彦作曲「天馬」(1988年)より
編成:箏・尺八
音源:吉崎克彦作品集のカセット版

8.三木稔作曲「小組曲」第3曲〈なぎさと太陽〉(1980年)より
編成:笛・尺八・箏・十七絃・三絃・琵琶・太鼓
音源:不明

9.杵屋正邦作曲「夏野」(1956年)より
編成:三絃3(低音三絃含む)
音源:不明

10.山本邦山作曲「尺八二重奏曲第二番」(1963年)より
編成:尺八2(山本邦山・野村峰山)
音源:『山本邦山作品集成』四、ビクターエンタテインメント、2006年

11.中能島欣一作曲「箏と太棹の為の作品」(1981年)より
編成:箏・太棹
音源:不明

12.宮城道雄作曲「手事」〈輪舌〉(1947年)より
編成:箏独奏
音源:不明

13.佐藤義久作曲「まりつき」(?年)より
編成:箏2
音源:佐藤義久作品集(カセット版)

14.水野利彦作曲「琴姫のうた」(1993年)より
編成:箏2・十七絃・三絃・尺八
音源:水野利彦作品集(カセット版) (最近出た水野氏のCDに収録されています)

15.吉崎克彦作曲「木もれび」(1988年)より
編成:箏・十七絃・三絃
音源:吉崎克彦作品集(カセット版)

16.唯是震一作曲「合奏協奏曲第六番」Ⅲ〈Rondo Allegro〉(1964年)より
編成:箏3・十七絃・尺八
音源:『唯是震一の音楽』Sony Records、1995年CD版 (今、12月の曲だと気づいたが、後悔してない)

17.宮田耕八朗作曲「夏の祭」(1988年)より
編成:箏・十七絃・三絃・尺八
音源:宮田耕八朗作品集(カセット版)
作曲年の情報ありがとうございました!

18.牧野由多可作曲「琉球民謡による組曲」(1966年)より
編成:箏2・十七絃・尺八
音源:不明

2011年06月04日 17:23

画像転載元:
すべてhttp://www.kabegami.com/shashin-bu/
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00201/show/id/PHOT000000000006F874/
1つ以外わからなくなってしまいました…