ブログ修行中

ブログ修行中、そのうちまた活動します。現在休止中

◆NY原油市況 在庫増嫌気、三羽烏

2008年05月01日 | 海外商品先物 価格情報 価格見通し
ドバイ原油スポットは 0.27 ドル安の 106.03 ドルと上昇した。 取引レンジは 108.33 ドルから 105.17 ドル。
NY原油 6月限は 2.17 ドル安の 113.46 ドルと上昇した。 取引レンジは 116.70 ドルから 113.30 ドル。
NYヒーティングオイル 5月限は 6.95 セント安の 317.7 セントと上昇した。 取引レンジは 328.54 セントから 315.15 セント。
NY改質ガソリン 5月限は 0.008 ドル安の 2.9312 ドルと上昇した。 取引レンジは 2.9800 ドルから 2.9100 ドル。

 米連銀が0.25%の利下げを実施したが、市場の予想通り。ただ、利下げ打ち止め感を出すかどうかということが注目されていたが、それについては振れられず、もう一段の利下げ余地ありと市場は受け止めた。結果、ドルは反落。ドル安ならドル建て国際商品相場には上昇圧力となるべきところだが、さほどの影響を与えず。それよりも米エネルギー省情報局(EIA)が発表した週間在庫統計で、原油が前週比380万バレル増の3億1990万バレルと拡大、市場予想の30万バレル増を大幅に上回る積増しとなったことを嫌気して売られた。ガソリン在庫は同150万バレル減、ディスティレートは110万バレル増となった。

 これで3営業日連続陰線=三羽烏。120ドル寸止めと、月替わりで調整に捕まりやすい習性、製品相場の安納会、調整に捕まった可能性を心配する。

※本稿は、相場見通しについての断定的な判断を提供するものではありません。商品先物取引は証拠金によるレバレッジ取引であるため、相場の変動によっては投資額以上の損失が生じることが]あります。また、元本が保証されているものではありませんので、ご資金に余裕を持って、「ご自身の判断」で行なって下さい。ご利用上の注意についてはこちらをご覧ください。(北辰物産株式会社オンラインCX事業部波動展望編集局)
コメント    この記事についてブログを書く
« アジア石油製品現物市況 2008... | トップ | ◆海外貴金属市況 ドル安に反... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外商品先物 価格情報 価格見通し」カテゴリの最新記事