わっぱ知多共働事業所

わっぱ農場日記
mailアドレス chita@wappa-no-kai.jp

苺の敷きわら♪

2010年05月06日 | イチゴ
4月に露地栽培している苺の敷きわらをしました . . . 本文を読む

寒さに負けず

2010年01月11日 | ハクサイ
今、わっぱの畑では、ブロッコリー・キャベツ・白菜・大根・春菊など、冬野菜が元気に育っています。寒さに当たり、甘味も増しておいしくなっています。 . . . 本文を読む

わっぱまつり

2009年12月05日 | お知らせ
11月3日に「わっぱまつり」を開催しました。 今年も無事に秋の収穫を迎えられた喜びを、日ごろお世話になっている皆さんと分かち合いたいとの、思いからささやかなお祭りを企画し、今年が6回目となりました。 みんなで新米の餅つきをしたり、芋煮鍋やおやきを食べたり、和太鼓の演奏や、地域の子どもたちのお囃子を聴いたりして、穏やかな秋の一日を楽しみました。 . . . 本文を読む

今年の稲刈り

2009年12月05日 | コメ
10月28日に、今年最後の稲刈りが無事終了しました。 稲の種類は、 「こしひかり」「あいちのかおり」「餅米」「赤米」「紫黒米」の5種類。 収量は、ほぼ例年並み。 作付け面積は、年々増えてきています。 乾燥を終え、もみ付きのまま貯蔵してあります。 注文のたびごとに「もみすり」し、出荷していきます。 . . . 本文を読む

台風直撃

2009年12月05日 | お知らせ
この秋の台風は私たちの農場がある知多半島に上陸し、大変な被害を受けました。 作物は倒れ、ビニールハウスはどれも全壊または半壊してしまいました。 田も畑も忙しい時期で、一日ボランティアの方々の助けを借りて解体・片づけを途中までしたきり、まだ復旧のめどがたっていません。 でも、私たちわっぱのメンバーはめげることなく、元気です。 ブログも中断したまま、ご心配おかけしました。 . . . 本文を読む

田んぼでの楽しみ

2009年07月03日 | コメ
最近は黙々と田んぼの除草をする日々ですが、この時期は、毎年コナギ対策に追われています。 コナギは稲の栄養分を取ってしまう強害草として百姓からは嫌われる存在ですが、アジアでは食べる国もあるそうです。 コナギは嫌気性の状態を好むので、代かきして深水する事で多く発生するようです。 いつも草が生えはじめてから除草するのですが、、草が生えてからの除草は大変です。 昔から「上農は草を見ずして草を取る。 . . . 本文を読む

梅の収穫

2009年06月19日 | 愛知の伝統野菜
先週から落ちた梅から順に収穫しています。 今年は裏年と言う事も聞いていたので、少ないかなと思ったのですが、思ったよりありました。 自給用にも梅を作っているのですが、今までの経験からすると、剪定していなかった樹や枝を残し過ぎた樹は、かなり実りが悪いです。 梅の実を沢山成らせるには、思い切った剪定が大事だなと改めて思っています。 by たけ   . . . 本文を読む

キウイフルーツの受粉が終わりました。

2009年06月01日 | 果樹
先週やっとキウイフルーツの受粉が終わりました。 キウイフルーツは雄と雌の樹があり、雄の樹の蕾の葯を取り出し、乾燥させてから花粉をふるいにかけて取り出します。 雌の樹の花が咲いた時に専用の受粉器を使って人口受粉します。 昨年は受粉のタイミングを逃してしまったけど、今年は最初から最後まで出来たので結実が楽しみです。 写真は受粉後の雌の花です。 石松子という(ヒカゲノカズラ<WBR> . . . 本文を読む

トマトの定植

2009年04月15日 | ナス・トマト
ハウス栽培のトマトの定植しました。 今年はトマトを2本仕立てにする為に、間隔を広めに取りました。 二本仕立てにすると、初期収穫は遅くなるというデメリットはあるものの、収量も多くなり、尻腐れ病も減るそうです。 トマトの2本仕立てについて  http://www.ruralnet.or.jp/gn/200009/yas.htm byたけ     . . . 本文を読む

今年の小麦

2009年02月23日 | コムギ
今年は小麦は、中力用に「農林61号」、強力用の品種として「ダブル8号」を作ってます。 昨年末に小麦の種蒔きをしたのですが、大豆と輪作していることもあり、蒔く時期も、遅れてしまい発芽があまりよくありませんでした。 もう一度蒔き直してみたものの不安な部分もあります。 小麦と大豆の輪作において、まだまだ勉強不足なので、何か良い方法が教えてください。 たけ . . . 本文を読む

干し芋

2009年01月21日 | サトイモ・サツマイモ・ジャガイモ
昨年はさつまいもを三種作りました。 その中で干しいも用の品種(玉豊)も作りました。 24日のエコファーマーズ朝市にも持っていくので、ぜひお立ち寄りの際はお買い上げください。 干しイモの作りかたです。 http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/NOUSANKAKO/hoshi-imo/hoshi-imo-003.htm byたけ . . . 本文を読む

新年の仕事

2009年01月09日 | コムギ
明けましておめでとうございます。 今年は年明けから果樹の剪定に入りました。 梅は花が咲くのが早いので、年末頃に剪定するのが、理想だと思います。 先月播いた小麦も芽を出し始めました。 そろそろ、こちらの中耕除草も進めないといけないので、冬でもやることはたくさんありそうです。 梅の剪定についてわかりやすいサイトがありました。http://homepage3.nifty.com/jindair . . . 本文を読む

ニラの赤さび病対策

2008年12月06日 | ネギ・ニラ
現代農業にネギやニラの赤さび病対策にミカンの皮が良いという記事が載っていたので、早速試してみました。 ミカンは乾燥させたのをミルサーで荒挽きにしてます。 byたけ . . . 本文を読む

イチゴの定植

2008年11月29日 | イチゴ
いつもはこの時期には、とっくに終わっているのですが、今年は出荷の作業も多いせいもあってか、遅れ気味です。 by たけ . . . 本文を読む

草や虫を敵にせず

2008年11月17日 | 農場
農業をやっていると、何かと、目のかたきにされる虫であるが、虫も良く見ると、美しい色や形をしているなあとつくづく思う。 害虫という言い方があるけど、所詮人間の都合にすぎない。 畑の生態系のバランスが調っていれば、害虫と天敵のバランスも保たれて被害も少なくなる。 わっぱ農場の畑では農薬を使わない代りに、コンパニオンプランツや忌避剤を使用しています。 害虫を減らす為には、まず圃場の環境を調えてや . . . 本文を読む