の~んびり、ゆっく~り、ほっこり

いつもバタバタ、ドタドタ、ウカッリ、ゴチャゴチャの私…
のんびり、ゆっくり、ほっこりと出来る時が、私のごちそう!!

雪と氷の世界  明神平

2015年02月03日 | 奈良の山
2015年2月1日 曇り

奈良と三重の県境 明神平~明神岳や雪山ハイクをしてきました。


週末から強い寒気が入り、駐車場からすでに新雪ふかふか♪ 
冬鳥の可愛い囀りが聞こえてきます。

しばらく沢沿い
 
渡渉も何度かあり、最初の雪が積もり凍った石の上を渡るのはとっても緊張しました。






大きな滝が現れると、沢沿いが終わり綴れ織りの登山道


風が吹くと、とっても寒いらしいのですが晴れ間がないけどほぼ無風


白と灰色の世界の中、ヒメシャラの赤茶色の木肌が目立ちます。
木の皮が無いヒメシャラの木肌は夏はひんやりしていますが、頬を当ると暖かかった♪


天気が少し回復、途中何度も何度も青空出てこいと念じながら登ったのですが…

明神平は雲の中  




きっと良くなるとまだまだ念じながら昼食後、スノーシューを装着して明神岳へ



風が止んでくれたので冬の幽玄の世界をゆっくり楽しみながらハイキング












視界が悪すぎて道を見逃さない様に、誰も歩いていない新雪を踏んで遊んで(*^_^*)





下山時少しだけ視界が開けた♪




駐車場に戻るとふたたび雪が降りまじめ、
今日のこの日の一番お天気の良い時に山頂で遊べたようです。


帰りに、100年前の校舎レストランで休憩






柳生街道 春日奥山・滝坂の道

2015年01月07日 | 奈良の山


初冬の柳生街道、春日奥山・滝坂の道を歩いてきました。

トレランをしていた時からいつかは行ってみたいと思っていた街道、
そして今年の6月青葉が美しい春日山原生林からの続きの歩きともなります。
         ↓
初夏の春日山原生林


近鉄奈良駅からバスに乗り忍辱寺バス亭で下車 
ここからが滝坂の道の起点となり近鉄奈良駅まで歩きます。

バス停を下りると風が無いのに手がすぐ悴むほど寒く、円成寺の庭園の池には薄く氷


夜風が強かったのか、氷が風紋模様になっていました。


重文の桧皮葺の楼門


庭園は平安時代の数少ない遺構

多宝堂には運慶25歳頃の作と伝わる、現存する最古の仏像も有るそうです。


石畳道から山道へ


小さな石仏

幾つも枝道のある薄暗い檜や雑木の森街道を小一時間歩くと茶畑。


茶畑の中に五尺地蔵


街道を挟んで家々が建つ誓林集落


同行者さんが珍しい百両を民家の間の石垣で見つけました♪
 

おっと意外に集落を抜けてすぐが峠の茶屋でした

今回もここで昼食休憩 お店の物を何か買うと軒下で休憩させてもらえます。 
私は茶屋のおじさんが仕込んだ麹で発酵したお米の粒々がそのまま残ってる甘酒

お茶屋さんからは春日山原始林を歩きます。 


6月に寄り損ねた地獄谷石窟仏へ

石を切り出したあとの洞に線刻してあるそうで、まだ朱の色が残っています。

私達は茶屋からすぐの入り道を見逃してしまい、ぐるっと周回して、また茶屋の側へ戻ってきてしまい、また同じ道を歩く羽目に…
のんびり街道歩きのつもりでいましたが、逆回りは結構上り下りがきつかった



荒木又衛門が試し切りをしたとの伝説のある首切り地蔵

朝日観音




薄雲り空の冬の原生林は歩く人も少なく寂し気



新薬師寺近くになると観光の人も多くなり、先ほどまでの静かな街道歩きがうその様


帰りに皆で春鹿の試飲をして、冷えた体も温まりほろ酔い加減で家路に着きました。




さて、次は円成寺から向こうの柳生の里へ古を偲びつつ、
いつの日か歩いてみたいと思います。