wani通信

高知の城下で開催される夏の風物詩「よさこい祭り」の様子。旧「よっちょれ.ねっと」別館。

第59回よさこい祭り その5(地方車奨励賞)

2012年08月28日 00時17分48秒 | 第59回(2012年)
地方車奨励賞を受賞!


上は菜園場競演場の後半、踊り子さんを先導する「梼原」の地方車。


「祝連続出場10回」とあるとおり、地方車の装飾も一層おめでたい仕様になっています。


このチームの踊り子さんが持って踊ることでおなじみの「鯛」は、地方車側面では黄金仕様。
鯛以外の部分でも金色を豊富に使い、何か良いことが起きそうな、一際目立つ地方車に仕上がっている。


木材の産地ということもあり、例年同様、木をふんだんに使った作り。




後方斜めから。


スピーカー部分には鯛の絵が…

両脇にある鯛をぶら下げた纏のようなものも気になる…。


とにかく今年の梼原は、踊り子さんの衣装にしても地方車の装飾にしても、非常に力が入っていると感じました。



--------------------------------------------------

次の受賞地方車は…

「本山さくら」の地方車




毎年思うが、本当にすごく作りこんでくるなあという印象。

ただ、デザイン的には前年の意匠を継承しているマイナーチェンジ仕様となっている。
ここ数年ではすっかりおなじみかな。

とはいえ個人的には、毎年必ず見ないと気が済まないほど楽しみにしてる地方車。
夜には運転席上部のチーム名も青く光る。


ちなみに今年の地方車、昨年との違いは…

・ナンバープレート回り
・はりまや橋の支柱トップ部分

・その他は…うーん…すみません。




地方車の側面。

やはり注目は「はりまや橋」…いやいや、やはり運転席上部の意匠でしょう。



--------------------------------------------------

3チーム目の地方車奨励賞の受賞チームは「高知信用金庫」

ここは毎年遭遇するのに一苦労しているチームで、今年も信金の地方車に運悪く遭遇できず…

と思いきや!

やっさん、ありがとうございます!

今年は「だし屋のやっさん」から高知信金の地方車写真をいただきましたので掲載します。


前方斜め

写真提供「だし屋のやっさん

ねぶた祭りを思わせる作りで、赤い橋も特徴。
※私も勘違いしていましたが、はりまや橋ではないらしいです。


側面

写真提供「だし屋のやっさん

すごい…

このアングルだと圧倒的な仕上がり感が実感できると思います。

例年は可動式になっているようだけど今年は不明(遭遇していないため)。

しかしまあ、これだけのものを祭り終了後に壊すのは勿体ない。
でもそれが高知の祭りらしいと言えばらしい。


※ちなみに当初の記事では「来年こそは…」と、恒例の文言で結んでいましたが、提供写真ホント助かりました。



--------------------------------------------------

話し変わって…

さて、地方車奨励賞という賞があるのは、私のような地方車好きの者にしてみれば、祭りの楽しみが増す要素のひとつです。

毎年受賞している各々の地方車はすばらしいと思います。
個人的にも好きな地方車だし。

しかし、「これは!」と思わせるカッコいい地方車、凝っている地方車、センス抜群の地方車、内装や装備がすごい地方車、ここまでやるか!と感じる地方車は他にも毎年たくさんあります。

地方車好きの管理人としては、そのような個性の強い地方車にもスポットライトを浴びて欲しいと願ってます。

とはいえ、その全てに賞を与えるというのも現実的ではないので、あくまで賞とは別に、「こんなすごい地方車!」とか「変わった地方車!」なんかを、祭りの何らかの機会でどんどん紹介してもらえたら嬉しいですね。

まあ実際、難しいんでしょうね。

「それは個人的にやれ」と。

そうですね、だからやってます(笑)

10年くらい前は、その年の祭りだけで、百数十台もの地方車写真を撮ったこともあったし、こんなやつは皆無でしょう(笑)

いろいろありましたしね、過去の地方車は。
有名なところでは、地方車の上に軽トラックが積んであるものや、ラジカセを積んだだけの自転車とかね。
今ほど規制がなかった時代にはトレーラーの地方車も…。

きりがないので昔話はこのくらいでやめておきます。


という訳で、今回は地方車奨励賞を受賞した地方車を掲載してみました。

過去に受賞した地方車は、本ブログの過去記事にもいろいろと掲載していますが、同時にお勧めなのが下記リンク先!

地方車奨励賞

本ブログのブックマークにもトップページへのリンクがありますのでどうぞ。



しかし私も、毎年毎年どんだけの数、地方車を追っかけているんだか…
自分でも感心半分呆れ半分です(笑)

でもやめられん…


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさんでした。 (だし屋)
2012-08-28 10:27:44
waniさん、毎年x2 お疲れさんです。

ほんま信金にはなかなか遭遇できんですね~、今年は少し写真撮ったんで送っときます。
賞と規制に関しては公の場では書きませんが、なんだかな~。

ま、愚痴ばっか言ってもしょうがないんで60周年に向けて気合い入れて頑張りましょう。
waniさんもそろそろ仕事引退してこっちに移り住みませんか?田舎はいいですよ~(笑)

では、では。
やはりいいですね、信金。 (wani)
2012-08-29 01:40:05
やっさん、写真提供ありがとうございました!

いやー、ホントすごいですね、信金の地方車は。
特に2枚目の写真では詳細に確認できるため、思わず見入ってしまいました(笑)

賞と規制については、同じく私も「なんだかなあ」です。
やはり祭りは…ここまででやめておきます(笑)

来年の60周年では、10年前がそうだったように、どのチームも地方車にも相当力を入れてくると予想していますので、今から非常に楽しみです。

引退したら高知に永住…これって随分前から本気で考えていましたよ!
高知の祭りも好きですが、高知そのものが好きなので。
まあ実際は乗り越えるハードルはいろいろありそうですけどね(笑)
Unknown (だし屋)
2012-08-29 13:26:51
お疲れさんです、だし屋です。

開設以来初めて地方車のページを少し増やしてみました。
所々抜けてますが、チーム別に見て行くとおもしろいですね~。

抜けてる所の写真あればまた宜しくです(笑)
熱過ぎ! (wani)
2012-08-30 12:15:48
やっさん、サイト見ましたよ!

熱い、熱過ぎます。

歴史の重みも感じました。
来年以降、撮影も大変になりそうですね(笑)
見る側からは嬉しい限りなんですが。

抜けた年の写真については、落ち着いたら写真データを送ります(縮小済みデータ)。

これからも楽しいページを期待してます。
あてにしてます。 (だし屋)
2012-08-30 20:04:26
いやいや、私一人で写真を撮ろうと思ってませんよ。
限界があるんで頼んます。(笑) 頼りにしてまっせ!

ちなみに信金の橋は弁慶と牛若丸で「五条大橋」らしいです。
でも。赤かな?

では、では。
どうもです。 (wani)
2012-08-31 12:46:49
ご指摘(橋)ありがとうございました。
早速、記事を修正させていただきました。

写真は来年以降も出来る限り協力します。
現時点での不足写真はもう少しお待ちください。

やっさんのサイトも更新が続いているので、当面ちょくちょく遊びに行きます。
あの歌詞もいいですね。

コメントを投稿