やさしい記憶。

アロマのこと、健康のこと。
日々を自分らしくていねいに過ごしていくためのやさしい記憶・・

帰国

2006-10-03 10:26:43 | bua の花のこと
無事に帰国したしました。
ご心配をいただいた方々
本当にありがとうございました。

クーデターの起きた頃
私はバンコクから700キロ離れた北の町・チェンマイにいました。

町中に銃を持った軍隊が出動し
銃など近くでみたことのない私は
ドキドキしたり
なぜかちら見をしたりしていましたが

町は本当に落ち着いていて
普段どおりといった感じでした。



帰国後
メールを開いたら
たくさんの方からの心配メールが。
なんとありがたや。
感謝感謝です。



オレンジの明かり

2006-07-20 14:26:58 | 健康のこと
最近は
人に会った時
少し集中して
目をみるようにしている。

いつも見ているようで
実は見ていなかった。
意識を持って見ていなかった。


目をみると
その人の
体調や気分が
すーっと自分のココロの中に浮かび上がってくる。
それは
決して特別なことではなくて
母が子にいつもしているような日常的なことだと思う。


どうして
こんなことを意識し始めたかというと
人とあった時に
「疲れてるみたいだけど大丈夫?」とか
「寝てないんじゃない?」とか
「あんまり無理したらだめだよ」とか
そうゆうひと言をかけてもらったことで、
疲れていたココロに
ふわ~っとオレンジの明かりが生まれるような
幸せな気持ちになれることを知ったからだ。

それは
相手に対する思いやりと気遣い
「あなたのことが、大切で心配ですよ」というような
やさしいココロのかけらだから
こんなにも力を持っているんだろう。


そんなことを
私に見せてくれた人がいて、
私もそんなふうになりたいなぁと思った。


小さなオレンジの明かりで
ココロはふわっと浮き上がれる時がある。





初岩盤浴!

2006-07-18 10:26:05 | 健康のこと
ちょっと乗り遅れましたが・・
岩盤浴を初体験!

マッサージのバイトをしているグリーンプラザ上越で
今シーズンから取り入れることになったので
さっそく体験してみたのです。
お試し、という名の至福の時!


でも・・
スタッフの男の子達は
大粒の汗を体中にかいているというのに
私は顔にうっすらとかいただけ・・
代謝の悪さを思い知らされました!


少し続けて
汗のかける体をつくろう!
汗はほんとうに大事です。


でも、
いつも冷えてしまうお腹周りや腰が
ぽかぽかとあたたかくなり
とっても幸せで満ち足りた気分になりました。
続けることで、確かに色々な不調が改善できそう。

大人気の理由がわかるなぁ。

ラベンダーすごい!

2006-07-15 09:48:19 | アロマのこと
ひどいやけどをしてしまって
(ぐつぐつの熱湯を右手全部にたっぷり浴びました)
しかも冷やすこともできない状態で
感覚もおかしくなっていくような状態の中

ラベンダーの精油を持っていたので
直接塗ってみたら
一時間後にはすっかり
なんともなくなっていた!
絶対みずぶくれになると思っていたのですが・・


やけどにラベンダーというのは
よく言われることなのですが
試してみたのは初めて。
そして効果に感動。


大地の恵み・ラベンダーよ、ありがとう!

ヨガ朝練

2006-07-12 17:30:49 | 健康のこと
最近は
朝、ヨガの練習をすることにしている。

朝は体が硬い。
このこともヨガを始めるまでは
全く知らなかった。

だから
できるはずのことが出来なかったり
いままで届くと思っていたところに手が届かなかったり、

私の自分の身体に対する認識は
自分の夜の体のものだったらしい。

こんなふうに
私が自分の身体に対して
「これが私」と思っていたものは
本当はほんの一部で
全然全てではなくて
それゆえに「可能性もまだまだ果てしなく広がっているじゃないか~」と
とても希望に満ちた気分になってきている。


朝と夜で体が変化するように
同じ朝でも、同じ夜でも
日によって明らかに違う。


私は
意外と優等生体質で(体質なだけで優等生ではないけれど、笑)
出来たことが出来なかったり
例えば出来たポーズができなかったりすると
なんともくやしく
がむしゃらに出来ようとしてしまうけれど

先生が何度も繰り返し伝えてくれていることは
「形ができることが目的ではなくて、自分に意識を向けることが大切」という事。

ついつい形に答えを見出してしまいがちな私だけれど
そんな時は先生の言葉を思い出して

出来ない自分や
その時の自分に目を向けて受け入れるようにトライしている。


こんなふうに
物事に対する意識の使い方の幅を広げたり
多様な角度から自分の体(と心)を見つめる訓練は

そのまま日常生活に
応用されていくのでしょう。
















魅惑のカマンベールトースト。

2006-07-08 01:14:45 | 健康のこと
悪魔の夜食。
また今日も食べてしまった・・。

最近はまってしまったのが
魅惑のカマンベールトースト。

食パンに
ガーリックやハーブを漬け込んだ
オリーブオイルをたっぷりとぬり
そのうえにカマンベールをぼんっとのっけてトースト。

で、いい具合に焼けたら
カマンベールを
スプーンでどろっと
全体に塗り広げて食べるのです。

あ~、
いかにも負担の大きそうな食べ物。
健康生活を提案するお仕事のワタシですが
今日も誘惑に勝てなかった・・・


夜食は美味しいけれど
私にとっては
生活の乱れの
わかりやすいバロメーター。

こうゆう時は
食事も正しく食べていないし
夜遅くまで起きているわけだから
もちろん睡眠状態もあまりよくない。
で、胃の中食べ物を入れた状態で寝るわけだから
朝もお腹がすかない。

いけない、いけない。
今日で最後にしよう(ちょうどカマンベールもなくなったことだし)。

今日は七夕。

2006-07-07 19:09:48 | つれづれ
風にゆらめく笹の葉に
願い事8個。
よくばってしまったかな。


30年後もスノーボードできますように。
犬が3匹飼いたい。
木の小さな古い家に住みたい。

など、自分のことばかり書いていると
ふと、ほしのやどにホームステイしているオーストラリアのきえちゃんの短冊が目に入る。

「家族が健康でハッピーでありますように」
「おはあちゃんとおじいちゃんの体調がよくなりますように」
「世界中の子どもが平和で、勉強の機会を与えられますように」
と、とても心優しくハートフルなことが書いてあった。


いけないいけない・・と自分の欲ばかりを前面に出したココロの小ささをあらためて再び短冊に向かう。

平和と自然がいつもここにありますように・・・


今日は天の川が見れるといいなあ。

ものもらい登場。

2006-07-02 20:43:31 | つれづれ
恐れていたことが・・

目がゴロゴロするな~と思っていたら
ものもらいちゃん登場!

考えてみれば
最近口内炎もできていたし
抵抗力が落ちていたんだな~。
(サッカー観戦で生活も不規則だったし)


でも私には秘策が・・・

それはティートリーのフェイススチーム!
洗面器に熱湯を入れて
バスタオルを頭からかぶって
スチームをあびるのです。

前回ものもらいになった時は
この作戦で一日で治ったので
今回も大大大期待!
口内炎にも効果抜群。


抗ウイルス・殺菌作用が並外れているティートリーは
私の生活必需品。
お風呂に入れれば抵抗力を高めてくれる上に
浴室をカビから守ってくれるし、
まな板にシュッとスプレーすれば
雑菌を撃退してくれる。
おまけに安全性も高いすぐれもの。
オーストラリアの恵みだなあ。
(ティートリーはオーストラリアの先住民達が昔から感染症や皮膚の治療に使ってきた植物なのです)


ブンキチが帰ってきた!

2006-06-30 18:52:57 | つれづれ
脱走していた
ブンキチ(ほしのやどの愛犬)が帰ってきた。

ブンキチは
脱走の常習犯。
今月だけでも2回目の脱走。
行き先はマイハニーのところ。

で、ずいぶんお叱りを受けて
今日はちょっとしょんぼりした感じを漂わせているけれど
あれが演技だってことくらい誰の目にも明らか。


私とブンキチの付き合いは早7年。
家族の評価は完全なバカ犬(笑)。
お手もおかわりもお座りも全部一緒だし、
散歩は引きずり回されるし(とにかく力が強く、自由きまま・・・)だけど、
そんなブンキチが愛しくてたまらない。

本当に無事に帰ってきて(正確には連れ戻されて)良かった。
私の愛すべき癒し犬(というと、家族はいやしい犬でしょ!と言っている)。

写真は反省を装って
呼びかけてもしゅん、としているブンキチ。

感動体験

2006-06-29 03:12:22 | bua の花のこと
こんなのいいだろうな~と
思い描いていた
マッサージと音楽のミニコラボがついに実現。

タイ式のマッサージに
バンスリの生BGM。
なんてぜいたくで至福のひととき。


感動は
ココロの位置を再認識させてくれる。
ココロは目には見えないけれど
確実に存在。

全てを包み込むような
バンスリの音色に
切なさや、流れや、光や、風を感じながら
大好きなマッサージができるなんて
なんてハッピー。

音楽の持つ
癒しの要素は計り知れない。
そして人の手の持つ癒しの要素も。

音楽も、自然も、マッサージも、人間関係も
実は同じ要素で構成されていて
表面的な形が違うだけなんじゃないかという気がしてきた。

それにしても
ハッピーでココロ震えるひと時でした。
(こんな機会を与えてくださったりえさん、そしてバンスリ奏者の寺原太郎さんと奥様のゆりこさん、本当にありがとうございました)

マッサージをしていて
写真が撮れなかったことが残念。
でもりえさんがちゃんととってくれていたので
こちらをどうぞ→http://plaza.rakuten.co.jp/kohukoubou


それにしても
バンスリ奏者の太郎さんの筋肉がとても柔らかく良い筋肉だったのは、日々の演奏(=良い呼吸)の賜物なのでしょうか。