きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

第22回 全国市町村探訪 愛知県編 市町村枠組み再考

2016-10-08 21:36:09 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

市=38 町=14 村=2 合計=54

1 名古屋市 なごや・し 2,296,014 2,263,894
2 豊田市 とよた・し 422,780 421,487
3 岡崎市 おかざき・し 381,031 372,357
4 一宮市 いちのみや・し 379,954 378,566
5 豊橋市 とよはし・し 374,883 376,665
6 春日井市 かすがい・し 306,599 305,569
7 安城市 あんじょう・し 184,163 178,691
8 豊川市 とよかわ・し 182,530 181,928
9 西尾市 にしお・し 168,045 165,298
10 刈谷市 かりや・し 149,810 145,781
11 小牧市 こまき・し 149,540 147,132
12 稲沢市 いなざわ・し 136,969 136,442
13 瀬戸市 せと・し 129,125 132,224
14 半田市 はんだ・し 116,936 118,828
15 東海市 とうかい・し 111,988 107,690
16 江南市 こうなん・し 98,359 99,730
17 大府市 おおぶ・し 89,170 85,249
18 日進市 にっしん・し 88,010 84,237
19 あま市 あま・し 86,904 86,714
20 知多市 ちた・し 84,643 84,768
21 北名古屋市 きたなごや・し 84,153 81,571
22 蒲郡市 がまごおり・し 81,150 82,249
23 尾張旭市 おわりあさひ・し 80,812 81,140
24 犬山市 いぬやま・し 74,319 75,198
25 碧南市 へきなん・し 71,362 72,018
26 知立市 ちりゅう・し 70,494 68,398
27 豊明市 とよあけ・し 69,119 69,745
28 清須市 きよす・し 67,393 65,757
29 津島市 つしま・し 63,471 65,258
30 愛西市 あいさい・し 63,119 64,978
31 田原市 たはら・し 62,407 64,119
32 みよし市 みよし・し 61,795 60,098
33 長久手市 ながくて・し 57,593 52,022
34 常滑市 とこなめ・し 56,560 54,858
35 東浦町 ひがしうら・ちょう 49,238 49,800
36 岩倉市 いわくら・し 47,563 47,340
37 新城市 しんしろ・し 47,150 49,864
38 高浜市 たかはま・し 46,252 44,027
39 弥富市 やとみ・し 43,275 43,272
40 東郷町 とうごう・ちょう 42,872 41,851
41 武豊町 たけとよ・ちょう 42,484 42,408
42 幸田町 こうた・ちょう 39,571 37,930
43 蟹江町 かにえ・ちょう 37,087 36,688
44 扶桑町 ふそう・ちょう 33,808 33,558
45 大治町 おおはる・ちょう 30,999 29,891
46 阿久比町 あぐい・ちょう 27,767 25,466
47 美浜町 みはま・ちょう 23,591 25,178
48 大口町 おおぐち・ちょう 23,279 22,446
49 南知多町 みなみちた・ちょう 18,714 20,549
50 豊山町 とよやま・ちょう 15,183 14,405
51 設楽町 したら・ちょう 5,077 5,769
52 飛島村 とびしま・むら 4,400 4,525
53 東栄町 とうえい・ちょう 3,448 3,757
54 豊根村 とよね・むら 1,136 1,336

市→町への降格自治体数 1 町→村への降格自治体数 2

自治体数は多いが、市の基準5万人と町の基準1万人に満たない自治体は少なく3のみ。

岩倉・高浜・弥富の3市は、人口増加が見込まれるため市で据え置き。唯一の町への降格となったのが新城市。平成17年鳳来町・作手村の合併により

豊田市に次いで愛知では2番目に面積の広い自治体となった。

旧海部郡の読みが難しく「あま」であることからあま市となった七宝、美和、甚目寺町の合併により設立された。

3町はそれぞれ独自の産業文化を持つが、巡回バスや市役所移転など徐々に市がひとつになりつつあるようだ。

愛知県北部に位置する設楽町は、さりげなく津具村と平成に合併している。中央構造線に位置し山林が大部分を占める。

飛島村はかつては、貧しい村だったが貯水場の完成により固定資産税収入が増大。財政力指数は全国最上位で日本一金持ちの村として知られる。

出産・小中学入学で祝い金10万円。90歳で20万、95歳で50万、100歳で100万と福祉も充実。高齢者への無料サービスも多い。

なお、村北部は干拓地、南部は埋め立て地で地盤は脆弱だ。

かつて、離島を除く自治体で最も人口の少ない富山村(218人)と合併した豊根村。ダムによるマネーでこちらも財政的にはさほど困っていないようだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿