大好きなものに囲まれて

私のお気に入りのものについて紹介です。

豆ポーチ

2008-02-29 | 手づくり
各地から春の便りが届く頃、わたしのお鼻は花粉症のためムズムズしはじめます
まだまだ本格的なシーズン到来!とまではいきませんけど、予め眼科で目薬をもらってきました。
痒くなったらもう居ても立ってもいられなくなるんです

本日は花粉症の季節必携、目薬専用ポーチの完成です。
つなぐパーツは多いけど、小さいので割りと早く出来上がります。
豆っぷりは、裁ちばさみ&はさみからご想像ください。

パッチワークで一番時間がかかるのは、色・柄合わせでしょうか。
それも今回は同系色なので割りとスムーズにいきました
柄の方の布は、ほとんどHOBBYRA HOBBYRE(ホビーラ ホビーレ)のもの。
昔、昔、まだ古布に出会う前に購入した物を使いました。
なにもこんなに繋ぎあわせなくても良かったですね。
これなら小さくなった古布たちも利用できそうです

それからこれは、名古屋で建設中のスパイラルタワーズです。
眼科に行く途中、撮影しました

もうほとんど出来上がっているみたいでした。
モード学園やHALといった専門学校が入るので(というかそこが施主)、4月の新学期 には入居が始まっていますよね。
さすがモード学園だけあって、独創的な外観です

カリカリじゃこの納豆チャーハン

2008-02-28 | お出かけ・美味
昨日、会社でインターネットを見ていたら”カリカリじゃこの納豆チャーハン”のレシピがありました。
材料を見ると納豆、ちりめんじゃこ、オクラで、私の大好きなものばかり
昨日は一日中、美味しそうだったなぁ~と思い出しながら仕事をしてました。
そして今日、どうしても納豆チャーハンが忘れられず、お夕飯にすることに決めました!
ネバネバ系の食材は体にもいいですもんね

でも大雑把な私のこと、レシピを見直すなんてことはいたしません
スーパーで必要な材料を買い揃え、ご飯も少々かために炊いて準備完了!
さあ、いざ調理

①まず溶き玉子を熱したフライパンに入れて少しかき混ぜるように火を通す。
②続いて冷ましたご飯を入れ、玉子と一緒にパラパラになるまで炒める。
③ネギ、茹でて小口切りしたオクラ、かちり(私は上干ちりめんが好きなの)、最後に納豆を入れて塩胡椒し全体に火が通るまで炒める。
④醤油を焦がすように垂らして味を整えて出来上がり

手順は簡単です。
ちなみに、それぞれの分量は全部適当です。
でも後からネットでレシピを確認したらちょっと違ってた。
玉子とか使ってないし・・・

お味は・・・美味しいか?マズイか?と言ったら美味しいです。
でも、めっちゃ美味しいかと言われれば・・・
ダンナさまの感想も同様な感じでした。
でも味覚に合わないと平気で残す人が全部食べ切ったのでまあまあ合格ってことですかね
ということで、気が向いたらまた作るかもしれません!

そして今日の他のおかずは、餃子とホウレン草のお浸しでした。
スーパーで宇都宮の餃子が試食販売してたので味見してから購入!
中国製の冷凍餃子のことがあってからは初の餃子
日本で作られているから安心して食べられます。


久々の餃子、美味しかったです
餃子も大好きなので早く安全に食べられるようになってほしいものです。

甘夏マーマレード

2008-02-27 | 手づくり
昼間インターネットで『斉藤さん』好調というトピックスをみかけました。
そうだ、今日は水曜日。見なくちゃ
でもブログの投稿がまた遅くなりそうだな・・・・と予想はしてたんですよね。
案の定、ドラマが終わってからPCに向っています

あのドラマ、すかっ!とするのと、じ~んとするのと、ほんわかするのが入り混じっていて1時間があっという間。
観月ありさも大好きだけど、ミムラもかわいい
そのミムラと佐々木蔵之介演じるマノ夫妻がまたいいんだなぁ。
穏やかで、子供をとても愛していて、抱えてる悩みも旦那さまが一緒になって考え適切なアドバイスをしてくれて、お互いちゃんとありがとうって言えて。

マノ(ミムラ)は素直で、何にでも一所懸命で、おっちょこちょいだけどとてもかわいいお母さん。
主人公の斉藤さん(観月ありさ)は、間違っていることは誰に対してもNOと言える、正義感が強い人という設定なんですよね。
いつも何が大事なのかをしかっり見極めて、ちゃんと自分の考えを持って行動してる。この番組を観ると、わたしもそういう視点で物事を見なくちゃと思うんですけど、1週間のうちにいつしか気持ちが薄れ、水曜日にまた思い出すみたいな事を繰り返しています

さて、本題です。
今日はTVを観ながら煮れるなと思い、文旦マーマレードに続くマーマレード第2弾に取り組みました。

今回は気合を入れて4個皮をむきました。
すごい量になったので、ル・クルーゼのココット・オーバル25cmを使用。

文旦に比べるともともと甘い果物だからと皮をゆでるのを1回にしてみたら、苦味が強く残ってしまいました
作り方はそこ以外、文旦マーマレードと同じです。

思ったんですが皮が多すぎませんか
市販のマーマレードってそんなに皮は入っていませんよね。

余分な皮はもう少し砂糖を加え、オレンジピールみたいにしてみようかと思っています。
それでお菓子を作れるといいですよね
お菓子作りは苦手なので、週末まで持ち越しです。

でも多分・・・・

tamtamさんのクレイ

2008-02-26 | お出かけ・美味
先週のことですが栄のLACHICでクリエーター和雑貨「創作 福々屋」というイベントが開催されていました。
実は開催していることを知っていたわけではありません。
たまたま会社帰りにフラッと立ち寄ったらやっていたんです

和雑貨ということでもちろん興味津々
立ち寄らないわけにはまいりません!
その中にtamtamさんのクレイ作品が出されていました。
tamtamさんは樹脂粘土でボタンなどの小物を作っている方です。

今回もかわいい小物がたくさん出ていたのですが、私が購入したのはコレ
お花のボタンが飾りになったヘアゴムです。

ベースの緑とお花の赤と白の組み合わせが気に入ってのセレクトです
和とも洋ともいえる雰囲気がステキです

tamtamさんの作品を買ったのは今回が初めてではありません。
今までも結構何回か購入しています。
例えばこちらの赤いボタン↓

お花と白い鳥です。細かい模様になってますよ。
バックなどの材料に・・・と思って買わせてもらったのに勿体なくて未使用なの
ボタンはこれ以外にもあったはずなのですがどこに仕舞い込んだのやら・・・

根付も持ってます

ベースが白で赤いお花と鶴の模様です。
懐中時計につけて着物に合わせるつもりで購入しました

どの作品も温かみがあって見かけると、ついつい新しいものを買い足してしまいます。
たぶんこれからもコレクションが増えてしまうことでしょう!
集めることだけに満足しないようにしなきゃ~

春色ミニストール

2008-02-25 | 手づくり
この週末は遠出をしなかったので、少しだけチクチクしました。
またまた仕上げ作業です

ぱっと見て着物地だとわからない素材でストールを作ろうと思い、今回は地模様の入った生成りとクリーム色の生地をチョイスしました。
生成りの方は、まるでお米のような柄です
核みたいなところに、銀糸が使われています。
これは、大和の骨董市で買いました。
大和でも袋詰め放題をやっていましたが、そのお店には欲しいと思うものが他に無く、かといってこれは諦められない・・・・。
聞いてみなくちゃわからない!と、思い切ってお店の方に「これだけ譲っていただけませんか?」とお願いしたら快諾してくださいました。
小雪 が雨 に変わり始め、店じまいしている最中だったので、もうなんでもありだったのかもしれませんね
もう一方の布は、向い鶴(鶴菱とも言う?)の模様です。こちらは呉服屋さんでハギレとして売られていました。

この2枚を縫い合わせるところまでは早かったんですよね。
悩んだのはフリンジ部分です。
ココだけポイントになるような色つきビーズをつけるという手もありましたが、白一色にこだわることに決定。

ぶらぶらフリンジ付けが今回の作業です。
なんとか春に間に合いました。
このフリンジ、なんだかひょうたんがたくさん並んでいるみたいで、愛嬌がありませんか。
結構気に入ってます。
そして最近白が気になるわたしです


思いのほかの作業が早く終わったので、会社用のクッションカバーも縫いましたよ。
こちらはカーテン生地の見本から作りました。
オレンジ色の椅子にぴったりのカーテン生地をいただいていたんです。

クッションというより、腰あてです。
自分用なので、柄あわせなんて気にしちゃいません。

今日早速会社に持って行き、使い始めました。
もたれ心地は上々ですよ。

どんなものでも出来上がると嬉しいものですね~。
また少しだけ、製作意欲が上向いてきたかな

柚子茶でほっこり

2008-02-24 | ひとりごと
今日は晴れて陽射しがあったけどえらい強風が吹き荒れていました
ご近所さんの自転車もそこら中で倒れていたみたい
気温も低く寒いし、こんな日はお出かけする気にはなれないです。
そんなときはおウチでダラダラして心身ともに休養するに限りますよね
とはいえ主婦の悲しさ?午前中はお掃除お洗濯などの家事をこなし、ダラダラ休日の本番は午後からです。

本を読んだりテレビを観たりちょっとだけお裁縫したりとダンナさまと二人で思い思いの時を過ごしました
そして今日は柚子茶とおかきでおやつにしました
寒い時期になるとあったかい柚子茶が美味しいです。
風邪を引いてるときなんかもノドに優しい感じがしますよね

私が通常飲んでる柚子茶はお湯を注ぐだけのインスタントです。
シロップ状のものをお湯で薄めて飲むタイプのほうが美味しいのですが値段もお高いので・・・
 
こちらは1袋に6杯分が個包装になって入っています。
お湯を注ぐとほんのり柚子の香りが漂って気分もほっこり
本日ものんびりした午後の休日を満喫できました。

ところで今年も花粉の季節がやってきましたね。
ウチは二人とも花粉症なんです
特にダンナさまの法がヒドくって・・・
柚子茶は花粉症対策にもなるということもあって飲んでるのですが、インスタントでも効くんですかね?
他にもいい花粉症対策を知ってる方はどうぞ教えてください。
よろしくお願いします

蟹はん ~毛ガニのみそ鍋~

2008-02-23 | お出かけ・美味
2鳴の日の今日は、焼肉ではなく蟹を食べに行きました
(※2鳴の日とは、2月の鳴萬<なるまん>の会という意味。会員は現在3名。)

鳴萬会御用達店は、名古屋市八事にある『蟹はん』というお店です。
駅から徒歩数分という位置にありますが、知らない人は通り過ぎてしまうほど目立たないお店です。
でもお味は抜群なんですよ


わたしは小さい頃から両親と一緒に行っていました。
旦那さまも初めて行った時から気に入り、以来わたしたち夫婦の冬の定番になっていましたが、去年の冬、これにお友達が加わりました。

旦那さまとお友達は、夏が終わった頃から「蟹はん蟹はん」と言い始めました。
でも蟹→鍋とくれば、冬ですよね。

昨日までは、あたたかな春の日が続いていた名古屋も、今日は真冬逆戻り。急に冷え込み、お昼過ぎには雪もちらつきました。
鍋を食べるのにぴったりの日になったわけです
寒くたって、足取りは軽い 軽~い


わたしたちが注文したのは、みそ鍋のコース。
みそ味の鍋(毛ガニ)のほかに、つきだしのカニ味噌、お刺身3点盛り、蒸し蟹(ズワイガニ)、グラタン、雑炊、デザート が出てきます。
そして、会員の総意によりグラタンを甲羅揚げにチェンジ、雑炊は味噌からおすましへ変更です。

この甲羅揚げの立派なこと。これだけでもかなりのボリュームですが、わたしたちはお気に入りのみそ鍋のスープを残さず飲み干してしまうからか・・・・コース2人前で3人が十分満足できる量です。
蒸し蟹、お雑炊、デザートは勿体無いからと、ふぅふぅ言いながら食べました

そして見事完食
おいしいものが食べられるのは、本当にしあわせです
帰り道、来年もまた行こうね と誓った3人でした。

最近の長太郎

2008-02-22 | わんこ
今日は久々に臆病者の長太郎ネタです
(長太郎は実家のわんこですょ)

今まで披露してきたエピソードはすべて長太郎がまだ1歳にもなってない子供の頃のお話でした。
そんな長太郎も今ではもう6歳
小さい頃は家族にすら心を開かないのでどうなることかと思っていたけど、今はそれなりに懐いてきたと思ってます。
お散歩とご飯のときだけは喜びを表現してくれるようになったんです
でも、それ以外のときは相変わらず寄ってきませんが・・・。
普通の犬並みにはまだまだ程遠いなぁ

今日はそんな長太郎の癒される写真を大公開
これらは母が毎日の掃除のときにデジカメを持ち歩いて撮り貯めました。

まずはお昼寝してる長太郎
家に居るのが母1人だと庭の中ほどまで出てきて昼寝します。
でも撮影されてるのに気付くと端っこに逃げちゃいます。



次は庭から外を眺める長太郎が振り返ったところ


ボール遊びしてる長太郎
ハッキリ言ってこれは貴重なショットです
私はこんな姿を見たことがありません。


最後に先日の大雪のときの長太郎
雪だらけで座る場所がなくてウロウロしてるところと、母に敷物を敷いてもらってようやく座れたところです。



昼間の伸び伸びした長太郎を生で見られるのはいつも一緒にいる母の特権です
長太郎がいると家事をしてても楽しいと言ってます。
これからも長太郎のかわいい姿をたくさん撮り貯めてほしいものです
私も実家に行ったときにその写真を見るのが楽しみだわ

焼きくりきんとん

2008-02-21 | お出かけ・美味
友人から京都みやげをもらいました。
若菜屋の『焼き栗きんとん』と言うんだそうです。
お店の名前も、焼き栗きんとんも初めて聞きました
HPを見てみると、京栗菓匠とありましたから栗のお菓子のお店なんですね。

“焼き”とあるので、香ばしいのかなと思いましたが、お味は普通の栗きんとんと変わりありません。
甘さ控えめで、とってもおいしかったです。
本物の栗を真似たその外見もとってもキュートだわ

友人は京都の地下鉄の駅で電車待ちをしている時にこのお菓子の看板を見て店名と商品名を記憶。
執念にも近い想いで見事このお菓子を探しあて、購入したらしいのです。
食いしん坊のわたしもびっくりのエピソード
こんな話を聞くと、駅看板も効果あるんだなぁって思いますね。



実は今日のブログ何にしようかな~と悩んで(!?)いたところだったので、ご紹介できるネタもでき嬉しさ倍増です。
ありがとーーーー

ウールのバックインバック

2008-02-20 | 手づくり
今日はやりかけでほったらかしにしていたバックインバックを仕上げました。

私、持ち歩く荷物が多いんです。
なのでバックを変えるときが大変
移し忘れて困ることもしばしばあります。

しかもポケットが少ないと細かいものを探すのに時間がかかるんですよね。
なのでバックの中を整理できて、移し変えるときに楽できるようにと思って作りました。

でも相当な手抜きです
当初は持ち手もつけてそのままでも持ち歩けるようにするつもりでした。
でも途中で面倒になって持ち手は省略!
縫い目もずいぶん雑!
まぁ、自分が使うものだからいっか

バックの中に入れて使うものだから表地は無地(深緑)のウール、
裏地は綿(茶系)にして細かく仕切れるようにしました。
実用重視なので見た目はシンプル、生地は丈夫なものにしました
でも、単なる無地ではあまりにも寂しいのでワンポイント刺繍を施してます
 
椿の花をイメージしたつもりだったんですが、下絵なしのフリーハンドでやったら花が開きすぎた感じに・・・
手抜きした結果がこんなところにも出ちゃってます
さて、バックインバックを使って忘れ物が減ればいいんですけどね。


忘れ物と言えば、今日の帰宅途中に重大なことを思い出しました!
昨日は・・・愛するダンナさまのお誕生日だった
まっっったく、忘れてました
ごめんね~って言いたかったけど、今日もうちのダンナさまは外で飲んでて帰ってこない

ハハハ、ご帰宅を待たずに寝たらまた忘れてしまいそう。
やばい、やばい