5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お疲れ様です (fuku) 2006-02-11 20:34:56 “老いる”交換お疲れ様です。(笑)本当に真っ黒でしたね。オイル交換のやり方分かりやすいし、家庭にあるもの使ってやってるので参考になりますよ。うちのボルティもそろそろしないとです!前回の交換から一年&6,000キロオーバー。(汗)多分真っ黒でしょうね。今回はオイルフィルターも換えようと思ってます。 返信する ご苦労様です (お肉) 2006-02-11 22:12:13 ”老いる”交換ご苦労様です。自分も自宅で交換します、また、某バイク部品ショップの安価オイル(598円)で失敗しています、そして、よく廃オイルの中にドレンボルトのワッシャーを落とし、苦労しています。廃オイルは使用済みのティシュペーバーに吸わせて燃えるごみに出しています。(少しエコに) 返信する 解りやすかったです (けんた) 2006-02-12 16:15:14 細かい説明理解しやすかったデス。オイル交換は原付以外自分でしたコトないからなぁ。ボルティは自分でしたいと思っても、廃油の処理をどうしょう?僕もゴミの出し方調べてみるべし! 返信する 老いる (たぬき) 2006-02-13 19:30:07 fukuさんへまさに“老いる”でしたね。(笑)私のも1年位たってましたが、たぶんfukuさんの走行距離の10分の1位かも・・・。お肉さんへドレンボルト自体もどこかへ行きやすいですよね。ライトとかメーターをばらすとよく、ネジが余ったり、足りなくなりますけんたさんへおほめ頂きありがとうございます。また頑張ります。 返信する ドレンボルト (うえちゃん) 2013-05-12 15:30:27 こんにちは、確かにボルトが2箇所あって?迷いました。ボルティー4月に購入したばかりなので、メンテナンスの相談 時宜しくお願いします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自分も自宅で交換します、
また、某バイク部品ショップの安価オイル(598円)で失敗しています、
そして、よく廃オイルの中にドレンボルトのワッシャーを落とし、苦労しています。
廃オイルは使用済みのティシュペーバーに吸わせて燃えるごみに出しています。(少しエコに)
オイル交換は原付以外自分でしたコトないからなぁ。
ボルティは自分でしたいと思っても、廃油の処理をどうしょう?
僕もゴミの出し方調べてみるべし!
まさに“老いる”でしたね。(笑)
私のも1年位たってましたが、たぶんfukuさんの走行距離の10分の1位かも・・・。
お肉さんへ
ドレンボルト自体もどこかへ行きやすいですよね。
ライトとかメーターをばらすとよく、ネジが余ったり、足りなくなります
けんたさんへ
おほめ頂きありがとうございます。
また頑張ります。