現場命!軽天屋のオヤジ日記

現場命!軽天屋のオヤジ日記のブログです。軽天ビスとか電動工具のことなどについて語っています。

激安で大特価な軽天ビスについて最新の話題提供します!

2017-11-08 15:26:14 | 激安で大特価な軽天ビス

軽天ビスのねじ山形状は、ねじ山は全て二条ねじで先端が鋭く尖っています。また電動スクリュードライバーで下地の薄鋼板(厚み1ミリまで)を下穴なしで簡単に貫通できるのも特徴です。二条ねじとは2山一対のねじ山で構成されていて、1山目は先端まで、2山目は先端より少し手前でねじ山が切れているねじのことを言います。

これはネットで購入できる激安な軽天ビスです。取扱いサイズが決まっているのと、一括大量仕入れをしているから激安価格で提供できるということでした。在庫限りだということなので、気になったら早めに手に入れておいたほうがいいですよ。

↓激安な軽天ビスはこちら
http://www.kougu-kiraku.com/products/detail/2735/

火花カバーには、厚さ4ミリの耐震・耐熱ゴムを使っていて、高速切断機のモーターの反動を減らしてくれます。この耐震・耐熱ゴムが切断機と火花カバーのズレを防いでくれるんですよ。

ロールビスの装填の仕方は、シートの端を止めているテープを取って、マガジンにロールビスをいれます。次に先頭のビスを引き出し、送り爪に完全にセットします。マガジンドアを閉じたら、ゲートがしっかり止まるまで閉めて完了です。

壁に鏡など重い物をビスで取り付けたい場合は軽天ビスを使うといいと思います。タッピングビスを使うという方もいらっしゃいますが、軽天ビスで充分いけます。ボードビスのトラス頭タイプを使う場合は頭の裏が平らですが締めすぎに注意しないとめり込んでしまいます。鏡が重い場合は壁に木材を軽天フレキビス(フレキは頭の下にギザギザがついています)で止め付けてからつけると安定しますよ。

そういえば、こんな面白いネタを見つけちゃいました。新潟県と山形県の境には「日本国」という山があるそうですね。これ、学校の社会で教わりましたが、どうして日本国なんでしょうか。ちなみに静岡県には「地名」という地名があるそうです。

あ、この話題はどうでもいいですね。

ところで、おすすめのクレジットカードは何があるんでしょうか?
ふと思い出したら気になり始めてしまいました。

では、自分が勇気をもらえる格言で締めたいと思います。
「ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。 あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。」
あなたに良きことが雪崩のように起きますように。

↓貴楽の軽天ビス(3.0×20フレキユニクロ)がAmazonで購入できます!
http://amzn.asia/1PJmqnL

 


軽天ビスとコーススレッドの違いってご存知でしょうか?

2017-11-08 12:31:21 | 軽天ビスとコーススレッドの違い

軽天ビスの主な用途は、建築内装工事に使用される石膏ボード・ケイカル板(ケイ酸カルシウム板)、フレキ板(繊維強化セメント板)などの各種ボード類を、厚み1ミリ以下の鋼製下地(天井ランナー、間仕切りスタッド)に下穴なしで取り付ける際に使用します。

軽天ビスとコーススレッドの違いは、ネジ山ピッチの大きさですね。画像で見ると一目瞭然ですね。画像左は軽天ラッパビス、中央、右側はコーススレッドの半ねじ、全ねじです。軽天ビスは薄い鋼板と下地材を止め付けるために使用します。昔よく使われていた丸釘に代わって、コーススレッドが使われているんでしょうか。。コーススレッドは釘の約5倍の保持力があると、ビスメーカーのカタログに記載されていたのを思い出しました!

↓これはコンベックスの真ん中に貼り付けて使うメモシールです。寸法をメモしておくのに超便利ですよ!鉛筆で書いた文字は手で消せるので、手はちょっと汚れちゃいますけど、いくらでも書き直しができるんです。

↓1枚ずつ両面テープで貼り付けられます。

軽天ビスの頭部形状は、母材(ねじを取り付ける材料)の種類・硬さによってラッパ頭、フレキ頭、トラス頭の使い分けをします。なお打ち込める鉄板の厚みは1ミリまでです。軽天ビスの長さは母材の厚み+10ミリくらいが適当でしょう。

業界初の125本連結ロール釘は、すごく画期的ですよね。木造軸組工法でせっこうボードを止める場合は、例えば910㎜×2420㎜の石膏ボードを止める場合(ピッチ150㎜)に2コイルでせっこうボードを約3枚止めることができるんですよ。

充電式トリマって音がすごくて、使っている自分の耳がツーンとすることがあります。自分は我慢できるんですけど、やっぱり家族はイヤみたいでできれば防音がしっかり効いた部屋で作業できるのが一番いいですね。多少の騒音は仕方ないのですが、丸ノコは使う刃をグレードアップさせると全然音が違います。錆びた刃や切れ味が悪くなった刃を使っていると木材がささくれたり、切るのに時間がかかったりと良いことはありません。丸ノコ自体は安いものでも刃だけは常にいいものを使うと作業効率がアップしますよ。

そういえば、こんな面白いネタを見つけちゃいました。パチンコ球には高級品と普通のものがあるそうなんですよ。その価格差は1玉約0.5円もあるとのこと。当たる確率は一緒なのに(多分一緒ですよね!)高級品と普通品があるとは…。驚きです。

では、自分が勇気をもらえる格言で締めたいと思います。
「過去と他人は変えられないが未来と自分は変えられる。」
あなたに良きことが雪崩のように起きますように。

↓貴楽の軽天ビス(3.5×32ラッパユニクロ)がAmazonで購入できます!
http://amzn.asia/56mL9Y7


激安な軽天ビスってどうなんでしょうか。

2017-11-08 12:19:36 | 激安な軽天ビス

軽天ビスは通称、ワンタッチビス ボードビス、ドライウォール、タッピングビスなどと呼ばれ、石膏ボードなどの乾式壁材を建築内装下地材(0.8mm鋼板)や天井下地材(0.5mm鋼板)に、下穴を必要とせずワンタッチで取り付けできるビスのことを言います。

正峰の高速切断機は、現場で素早く組み立てができるように、両羽が左右についてるんです。両羽は差し込み式なので、固定するとバタバタとせずにすごく使いやすいんですよ。このタイプは中央に円型の火花避けが付いてます。

激安な軽天ビスって昔は打ち込みにくかったりしましたけど、最近はだいぶ品質がよくなりましたよね。ビスには色んなメーカーがありますが、日立やマキタとのボードドライバとの相性や、使う職人との相性(使い方とか)もあって、どの軽天ビスを選べばいいか迷うこともあります。

ロールビスの国土交通大臣認定取得ねじって、どんな種類があるんでしょうか。私が使っているのは、枠組壁工法(2×4)耐力壁認定・木造軸組工法耐力壁認定・木造軸組工法準耐力壁認定(品確法)のロールビスなんです。

電動工具をマンションや住宅街で使うときって、かなり大きい音が出ますよね。充電式丸ノコ、充電式トリマ、サンダなど、木材をカットするものや削るものは普通のインパクトドライバに比べて比較にならないくらいデカイ音で、作業をする時間や場所も限られてしまうのが現状です。自宅で使うときには一言ご近所に声をかけて作業してます。「これから1時間くらい丸ノコを使いますけど、大丈夫ですか?何かあったら言ってください」と話しておくだけでも違うと思いますよ。

そういえば、こんな面白いネタを見つけちゃいました。デートの定番と言えば遊園地ですが、なぜデートにもってこいなのかご存知でしたか。実はジェットコースターなどの絶叫マシーンや怖いお化け屋敷などがあるからなんです。人は恐怖や不安感を感じると、だれかと一緒にいたいという気持ちが強くなるからなんですね。

あれ、また話が脱線してしまいました。

ところで、オーストラリアのように、5セント以下の硬貨はどこの国にあるんでしょうか?
職場で今話題になってるんですよね。

今日はこの格言を胸に一日頑張りたいと思います。
「人生における大きな喜びは、君にはできないと世間がいうことをやることである。」
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。

↓貴楽の軽天ビス(3.5×22ラッパユニクロ)がAmazonで購入できます!
http://amzn.asia/hOIPKID


軽天ビスのラッパ頭 カラー(白)が最近すごく気になっています。

2017-10-17 14:12:34 | 軽天ビスのラッパ頭 カラー(白)

よく軽天ビスと木ビスの違いを聞かれるんですけど、そもそも用途が違うんですよね。軽天ビスは石膏ボードや平ボードと軽量鋼板を結合するときに使うものなのでビスの先端が鋭いです。鉄よりも硬く軽鋼材にもスムーズに打ち込めるようになってます。木ビスは打ち込む用途が軽鋼材より柔らかい素材の木ですから、先端はそれほど鋭利ではありません。木ビスで軽鋼材は打ち込めませんが、逆に軽天ビスで木を打ち込むことはできます。

軽天ビスのラッパ頭 カラー(白)は、事務所やマンション建築で天井材に使うものです。ネジ頭部分が白く塗装されていて、天井や壁材に馴染むようになっています。貴楽軽天ビスに塗られている白い塗装は、何度も改良を重ねて、素材に馴染む白になっているんですよ。

軽天ビスを打ち込むときに絶対に欠かせないマキタボードドライバです。コードは数十メートルありますから、広めの現場でもラクラク使えます。

ロールビスのスムースな打ち込み感は使った人にしかわかりませんよね。マックス(max)用のロールビスは従来品PS40--W-Rシリーズより30%締め込みトルクが軽減してるんですよ。

軽天ビスにはラッパとフレキがありますよね。フレキは木材やサイディングを取り付けるときにはしっかりと食い込んでグラつきがないんですが、石膏ボードを結合する場合はラッパ頭のタイプがキレイに仕上がります。フレキを使うと石膏が削れてしまいキレイに仕上がらない場合があるようです。ちなみに石膏ボードにビスを打ち込みたい場合にはボードアンカーがあると便利です。最近では専用の工具が無くても簡単に取り付けられます。

話はコロッと変わりますが、亀の性別って、生まれた時の温度によって変わるということをご存知でしょうか。亀が生まれたときの温度が28度より高いとオス、28度より低いとメスが生まれるとのことなんです。不思議ですよね。

ああ、話がだんだん脱線していますね。

ところで、駅弁って、どうしてあんなに値段が高いんでしょうか?
思い出したら気になって仕方なくなってしまいました。

では、自分の好きな格言で締めたいと思います。
「森の分かれ道では人の通らぬ道を選ぼう。すべてが変わる 。 」
あなたに良きことが雪崩のように起きますように。

↓貴楽の軽天ビス(3.0×20カラー白)がAmazonで購入できます!
http://amzn.asia/hOIPKID


軽天ビスのラッパフレキについて知っておきたいコレ!!

2017-10-17 14:05:33 | 軽天ビスのラッパ フレキ

軽量鋼板の鉄骨部分にカーテンをビスで止めたい場合に使うのは、軽天ビスで大丈夫だと思います。タッピングビスは軽天ビスよりも引き抜き強度が強いんです。軽天ビスは天井材を止めるときに使うものなので。タッピングビスはちょっと強く押し付けながらビスを締めていけば下穴を開けることなく打ち込むことができると思います。もしタッピングビスがなければ軽天ビスでも特に問題なく取り付けられますよ。

画像上はステンレス、画像下はユニクロメッキの軽天ビスです。フレキは頭の下にフレキ(突起)が付いていて、しっかりとねじ込めるようになっているんですよね。

ロールビスって、木下地・鋼製下地(~t0.8mmまで)兼用ねじがいいですよね。特に日立(hitachi)、マックス(max)用のロールビスは、締め込みトルク軽減できるすぐれものなんです。

ネジを止めようとしてもボロボロとくずれて壁から抜けてしまうことがありますよね。例えば自宅の壁にハンガーフックを付けようとしてもネジが緩んで抜けてしまうとかです。抜けたネジに白い石膏のようなものがついていたら、それは石膏ボードです。取り付ける場所により柔らかい部分、堅い部分がありますが、付けたい位置が決まっているならボードアンカーを利用することでネジを打ち込むことができます。壁をコンコンと叩いてみてちょっと響くようだったら中が空洞の可能性がありますよ。ボードアンカーは石膏ボードにもネジを打ち込める便利なものですが、一度取り付けると大きな穴があいてしまうので取付時は注意しましょう。

話はコロッと変わりますが、ヨーロッパでお馴染みの闘牛なんですけど、闘牛の色覚は白、黒、灰色の区別しかできないんだそうです。赤い色の布を持つマタドールに突進しているのは赤い色で興奮しているのではなく、揺らしている布に対して危険を感じとり向かっているという説もあるそうです。

あれ、なんだか話がずれていってますね。

ところで、ディズニーシーの開門前の並び方は何かルールがありますか?
思い出したら気になって仕方なくなってしまいました。

では、自分の好きな格言で締めたいと思います。
「平凡な人生こそ真の人生だ。
虚飾や特異から遠く離れたとことにのみ真実があるからだ。」
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。

↓貴楽の軽天ビス(3.5×22ラッパユニクロ)がAmazonで購入できます!
http://amzn.asia/8VcdhwM