vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

クリスマスプレゼント for me

2012-12-24 03:07:27 | インポート


予想通り、せっかくのクリスマス3連休、釣りに行けず・・・。

こんな時は温泉
 & 釣具屋

給料、減ってはいるんですが、セール中なので、大物買っちゃいました



1つ目・・・

以前に書いた防寒着

シマノのこれ

シルバーのやつ。

なんかシャチみたいな柄だけど・・・まぁいいや

ちなみにまだ実釣には着て行っていません。

先日の大ヶ瀬釣行は古いやつを着ていきました。

理由は・・・なんとなく

着慣れたやつの方が動きやすいですからね(爆)



2つ目・・・

ずっと欲しかった中型電動リール
Dsc_0733
シマノのForceMaster3000MK

PE6号巻きました。

何釣りに使うかって?

以前からいつかやってみようと思っていた・・・

宇治・鷹島辺りでの船釣り(天秤コマセ)用です

今、私が持ってる電動リールはシマノの800番クラスとダイワの400番クラス

それぞれPE3号と、2.5号が巻いてあります。

が、これじゃあちょっと離島用には細いでしょ。

ということで購入

まぁいつ行くという予定はないんですが・・・

是非、釣ってみたいがいるんです。

それは、「シマアジ」と「シブダイ(フエダイ)」

両方とも極旨な

是非とも磯からはなかなか難しい5kgクラスを上げてみたいですね

あっ、それから、特大尾長もですね

ただ、私は船酔いしやすいのでうねりのある外洋の釣り、かなり不安なんです

夜釣りだと周り見えないし、さらにアンカー打って釣りするので、確実にダウンしそう

なので、今日は絶対シケないでしょ という時に出撃する予定です



3つ目・・・

タモの柄

今、持ってるのは、シマノのプロテックタモの柄の5m

以前は6mのやつを持っていたのですが、何年か前、小ヶ瀬でうねりにさらわれてしまいました

大江エリアでは5mで十分なので、新しく買ったのは5mにしました。

が、最近離島に行くようになると、意外と足場の高い釣り場が多いことを知り、去年も釣り座ギリギリまで前にでて、思いっきり手を伸ばしてタモ入れしないといけないことが多々あったので、長いの欲しいなぁって思っていました。

特に夜釣りだと、ほんと危ないんですよね

でもシマノやダイワの軽くて丈夫そうなやつは高いし・・・。

今持ってるプロテックは3.5万円ぐらいするしなぁ

かといって安いのは重いし・・・

と思っていたら、すばらしいモデルをネットで発見

プロックスのAX 攻技 競技 玉ノ柄 3rd ed.

6mのモデルで481g

ネットでもなかなか評判がいいみたい

ちょうど山本釣具でもセールしていて、とりあえず見に行ってみました。

6mのモデルはちょうど売り切れていたのですが5mのやつを箱から出してみると・・・

安物にありがちなたわみも少ないし、シャキッとしてる。なかなかいい感じ

一流メーカー製のも出してみたけど、そんなに変わらないんじゃ?

それにデザインも格好いいと思うな

なのに、お値段なんと1.2万円

ウソみたいな値段

即購入決定

で、Tさんに6mのモデルが入ってきたら、連絡してということで、ついに一昨日購入しました

現在品薄らしくて、6mのは1本しか入ってこなかったそうです

取っといてもらってよかった

Dsc_0722


Dsc_0723
傷付き防止のために、モデル名が書いてあるところを除いて、熱収縮ラバーグリップを巻いてみました

今年はこれでデカ尾長、タモ入れしたいですね



4つ目・・・

ジェットボイル

これについては以前書いたので割愛

試しにお湯沸かしてみましたが、本当に早いです

家でコーヒー飲むのに無意味にジェットボイルで沸かしてしまいました。

家のコンロでお湯沸かすより早いんですから



5つ目・・・

大物ではないんですが、ルアー

今日買ってきました。

最近、しょっちゅう山本行ってるんで、Tさん会いたくないなぁ・・・と

なんで会いたくないかと言うと・・・

私は基本的に買い物しに行ってるんであって、しゃべりに行ってるわけではありません。

で、どうでもいい話しを聞いていると、疲れてしまって、肝心の買い物を忘れてしまい・・・

また別の機会に来ないといけなくなってしまいます

この繰り返し・・・

非効率極まりない 近所でもないのに

で、今日はTさんの食事時間を狙って行きました

さっさと目的のもの(ラバーグリップと非常用ロープ)を購入してると、大学事務のKさんと遭遇

彼はフカセもやりますが、ルアーマンでもあります。

ヒラスズキもよくやっているということなので、彼が使っているルアーを教えてもらい購入

ちょうど2割引きセールだったしね。
Dsc_0728
MariaのEnjel kiss 140mm

うーん、私がやってる青物狙いとは、ルアーのセレクト、だいぶ違うみたい。

チャート系のルアーなんて使ったことないです

こんなカラーは夜釣りで使うもんかと思っていました。

サイズもデカイし

確かにあの真っ白なサラシの中をひくんでしたら、大きくて目立つ色の方が魚も気づきやすいでしょうしね。

フカセ上がりのルアーマンとしては、ついついマッチザベイトを心がけてしまいがちですが、ヒラスズキ狙いではアピール度も重要のようです。

勉強になります




で、もう一つ青物用に購入しました。

それはこいつ
Dsc_0731
最近発売になったダイワのover there

スキッピングゲーム対応のトップシンキングペンシルです。

なんのこっちゃ?

箱書きの説明文読んでたら、ハッと気づき、衝動買い

その理由は・・・

これまでショアジギングで青物狙いをしていた時に何度となく経験があるのですが
、ジグを早巻きで回収しようとしている時に、突然魚がトップに出てきてバイトしてくることがあるんです。

その時、ジグは海面を跳ねながら飛んでるような状態

ジグがトリッキーな動きしてるわけでもなく、しゃくってもないのに何で喰うんだろう?と・・・

で、箱書きには以下のような説明がありました

「ナブラのベイトは逃げる際、水面状にジグザグの軌道を描き、ターゲット(青物)はそれをめがけて猛然と襲い掛かる。スキッピングはこの状態にあるターゲットに対し、有効なテクニック」

ジグを早巻きで回収している時、まさにこの状態になってたんです

なるほど そうだったのか

青物に関しては、広く探れるように遠投でき、かつ早巻きでも水面に出ずウォブリングして泳ぐタイプのものを主に使っていましたが、わざとミノーを水面状をスキッピングさせて釣る釣り方もあるんですね

この釣り方は昔からあったらしいのですが、最近はあまり流行ではなかったとのこと・・・。

このミノーはシンキングミノーですが、着水と同時に、すぐにリーリングを開始し竿を上げたままトゥイッチングして水面を跳ねさせて使うそうです。

うーん、なんか釣れる感じがしてきました

次回は是非こいつでゲットしたいですね

釣りはどんな釣りでもそうですが、イメージ通りに魚が食ってくれた時ほど、面白いことはないですよね



新しく購入した釣具もって、早く釣り、行きたいよー

もうシケ、いいやろ














シケ・シケ・シケ(涙)

2012-12-20 18:06:30 | インポート
そういえば・・・

先日、大江に行った時、めちゃめちゃ星が綺麗でした


でも釣り人の目には、あんまり入らないですね

流星群か、流れ星もたびたび目撃しました



それはさておき・・・

今週末はクリスマス3連休

今日で担当授業は終わったし

週末は釣り三昧だぁー

の、つもりでしたが・・・

-->

青物釣り in 大ヶ瀬(12/16)

2012-12-20 17:27:55 | インポート

あらっ、この記事、火曜日には書いてたんですけど、公開するの忘れてました

下書き保存したまんまでした
日曜日は、結局またまた大ヶ瀬に青物釣りに行ってきました

先週まであんなに寒かったのに、ほんと暖かくて気持ちのいい釣り日和でしたよ

今週はまたまた寒い日が続いていますが・・・




日曜日の英光丸の当番瀬(大ヶ瀬・戸渡)、あんまし青物狙いには向いていない瀬だったので、どうしようか悩みました。

潔くクロ狙いオンリーにするか?

でもクロ釣りなら、甑に行った方が堅いよな

それとも疲れてるから、船メバルにするか?

うーん・・・

やっぱり、この時期旬な青物狙いにしよー

ということで

英光丸船長に電話すると・・・

「トバタリやけん、乗るところないぞ」

それは分かってるんですけど・・・(心の声)

「1番(トバタリは1番から5番まであります)は二人組が青物で乗るって言っとったぞ」

じゃあ、夕まづめに勝負するんで、見回りの時に空いてる瀬に瀬変わりさせてください

ということで、Go to 大江です

港に着くと、さすがに磯釣りシーズンが始まってるので、お客さん、いっぱい

一度に乗れないので、当番瀬の沖磯組はゆっくり2便目で

40分後・・・ようやく出船



沖にでると、あらら・・・

うねり、まだまだ残ってるやん

大ヶ瀬に到着すると、まだ干潮時刻だというのに、3番、4番はめっちゃ被ってます

本当は3番に乗る予定でしたが、船長から・・・

「2番に降りてー」の声が

2番かぁ・・・

フカセポイントとしては一級ですが、ここは瀬が小さいし、釣り座が狭いからあんまり好きじゃないんです。が、仕方ないです。

とりあえず青物用のクーラーは持って上がれないので、船に置いておくことにしました。

でもこの判断、正解

干潮時は下の方はフラットな釣り座があって、釣りやすいですが、夜が明け釣りを始めるころには、その場所も被りだしました

うねりは全く収まりそうにありません

1番との間、3番との間から、ともに大サラシが・・・

Img_0727
九衛門向き

Img_0725_2
3番向き


時折、1番との間から、波しぶきが・・・バッシャーン
Img_0726_2

サラシの先には上げ潮の本流が、九衛門との間を流れています。
Img_0729

上物的には、ラインさえサラシに取られなければいい感じのポイントです。

が、青物は・・・

本流・・・速すぎ

カゴ投入すると、あっという間に流れて行ってしまいます

こりゃあ、1番の撒き餌係だな

ということで、本流に乗せるのは諦め、サラシの先の本流との壁を狙います。

うーん、カゴ釣りである必要全然ないです。

フカセでいいんじゃ?

フカセの方が撒き餌、撒きやすいし・・・

でもそんな使い方してたら、勝負の夕まづめまで撒き餌もたんなぁ・・・

ということで、普通にフカセカゴにボイル入れて狙ってみました。

しばらく、やってましたが、全く当たる気配ナッシング

隣の1番のお二人も釣れてない様子

1番の方は大サラシもないし、本流への引かれ潮がゆっくり動いている程度で釣りやすそう

私だったら、魚寄せるため、ガンガン打ち返すのになぁ。

潮が上げるにつれて、サラシもきつくなってきたので、もしかしたらヒラスズキ、いるんじゃ?

あちこちにできたサラシにシンキングミノーを通します

が、反応なし

じゃあ、青物は?

今度は沖へ向けて、キャスト

おぉーめっちゃ飛ぶやん

そうそう、ショアジギングタックル、新しくしたんでした。

竿はシマノのコルトスナイパーS1000Hに、バイオマスター6000SW

久しぶりにシマノのリール買ってみましたが、めっちゃラインの放出いいですねぇ。

PE3号ラインで、30gぐらいのミノーをキャストしていますが、余裕で九衛門まで届きます。

何投かしていると、突然、ゴン

ヒットー

キタッー

強引に寄せます。

青物は隙を見せたら、負けです。

この竿、めっちゃいい。見かけは結構、細身だし、軽いし、あんまりパワーなさそうですが、、余裕で寄ってきます

見えたのは、まぎれもないヒラス

型は75cmくらいか?3kgは余裕でありそう。

瀬際に突っ込まれたあと、反撃して思いっきりリフトしたら・・・

あらら、海面からお魚、飛び出してきました

これなら5kgぐらいの魚とも十分に渡り合えそうです

無事ランディングに成功
Dsc_0691
瀬が狭いので写真撮るのも、一苦労です

その後、数回キャストしましたが、既に魚は消えてました。

なので、またカゴ釣りに戻って、撒き餌まきまき。

ですが、だんだんと潮位が高くなってきて・・・

潮シャワー、被りまくり

暖かい日で助かった

おまけに、ボイルが入ったバッカンが流されそうになって、入ってたボイルが半分ぐらい流出

さらにさらに、今度は、フカセ用の撒き餌が入ったバッカンが、あっと思った瞬間流されました

でも、なんとかタモ網で救出成功 ラッキー

これはまずいことになりそうだと思い、ロープで磯バッグと、ロッドケース、バッカンを結びました。

このおかげでなんとか、その後の流出は避けられましたが、ロッドケースも危ないところでした


大波が来る度に、もうビクビク

神経すり減ります

疲れるぅ



その後、ボイル餌では喰いませんでしたが・・・

ルアーでヒラスと同型のブリ、ゲット

ブリは九衛門のサラシで喰ってきました。

ヒラスと比べると、全然パワーないですねぇ。

それともルアー、がぶ飲みしてたからかな

ついには、念願のヒラスズキ、ゲット

ヒラスズキ、実は釣るの初めてなんです

うれしぃ~

60cm、2kgと型はいまいちでしたが、とりあえず釣ったことが嬉しい

でもニュータックルで釣ると、このサイズだと何の楽しみもなく上がってきます

この時点で10時45分

もういいや

ちょうど満潮時刻でこれからは下げになるから、だんだんと潮も被らなくなるでしょうが、3本釣って満足なので、早々に引き上げることを決意

どうしたんでしょうかねぇ?

去年の私ならあり得ない思考ですが・・・(爆)

とりあえず、体が大事体力が大事釣具も大事ということで・・・

船長にカエルコール(ふるっ)

開口一番、「もしもーし、道具、流されたや?」

違うし・・・(何度も前科があるんで



Img_0730
さよなら戸渡2番

私と入れ替わりでクロ釣りのお客さん

迎えが来た頃には凪いでました




11時半には港に到着

まだまだお天とうさん、真上にあるのに

体力温存、余裕の釣りです

さすがに最近、さかなを食べるのも苦労するし、ヒラスは船長にお礼として(今後いいところに乗せて貰えるように(爆))置いていき、ブリは山本のTさんへ

クーラーボックス持って行ってなかったら、美味しくないかもですよって断っておきましたが、Tさん「餅のロン」とか訳のわからないこと言ってもらってくれました
Img_0732
ヒラスズキとブリ

ヒラスズキは、私持って帰って、その日のうちに腹身の一部を刺身にして食べましたが・・・

うーん、マイウー

上品な脂身

これは釣り人しか味わえないでしょう。

いやぁ、ますます舌が肥えてしまう(笑)

養殖魚のしっかりした味の脂身でなく、ほのかな、さらっとした味わいの脂身

私的にはヒラスより好きかも

腹身の風味は、尾長に似てるかな。
Dsc_0694
これは翌日、学生さん達に振る舞った分

見た目はマルスズキより血合いの色が赤いですね。

さらにもう一晩寝かせて、残りの半身を食べてみると・・・

んっ旨い

昨日と全然違うぞ

前日は背側の身は、そんなに味を感じませんでしたが、明らかに旨み増してる

そう感じたのは私だけでなく、学生さんも

白身の魚でこんなにバクバク食べられるも珍しいんじゃ?

いやぁ、ヒラスズキ、まいうーです



で、そのことをTさんに言ったら・・・

やっぱりヒラスやろ?

スタッフの詳しい人に聞いてみた結果も、ヒラスズキ、イマイチって言ってたとのこと。

でも、私的にはヒラスとはベクトルが違うので比べられませんが、かなり美味なだと思います。

お腹の中、白子パンパンだったし、もしかしたら今が旬なのかもですね



で、思ったのは・・・

刺身で食べる場合、生かして持って帰って、生きているうちのプリプリが美味しいお魚と、寝かせて食べた方がマイウーな魚がいるんだと

そういう話しは、こんな本なんか読んで知っていましたが、体感したのは初めて

天然の青物は意外とあっさりしているので寝かせた方が美味しいでしょう。

白身でもスズキみたいな淡泊なやつは寝かせるべきなんでしょう。

真鯛は絶対プリプリの新鮮なやつが旨いと思います。白身でも、味濃いですからね。

クロも今まで寝かせて食べたことなかったですが、もしかしたら美味しいのかも?

今度やってみます


Jetboil

2012-12-17 20:46:12 | インポート

ついに私も時代の流れに乗り、ジェットボイル、買いました


これで寒風吹きすさぶ夜明けを待つ磯の上で、手軽に温かいものが食べられます

Dsc_0695

モデルは、SOL-Ti

コンパクトでチタン製のやつ

ちょっと高かったけど、一番速くお湯が沸くらしいのでこれに決めました

バーナー自体は以前から持っていましたが、いかんせんお湯が沸くのに時間がかかりすぎ

なので、持って行っても使わないことがしばしば

気温にもよるでしょうが、こいつは500mLが2分ちょっとで沸くらしい

来週、早速持って行ってみよう

いや、磯じゃなくて、秀月丸での使用が最初になるかな。

でも、忙しくて、食べる時間ないかもしれないけど・・・・

というか、多分ないな(爆)

趣味

2012-12-14 22:56:10 | インポート

ずっと悩んでいた防寒着、
先週日曜日にようやく購入

今のはもう6年目で、だいぶくたびれてるし・・・

体にはなじんでいますが

ところで、なんで悩んでいたかというと・・・

これまでシマノの防寒着を着ていましたが、どうも今年のモデルは・・・

あんましデザインが好みじゃない

サンラインのがいいなぁって思ってたのですが、いざ着てみると・・・

LLのズボン、入らない 3L、長すぎ

どうしようか・・・

3週間ぐらい考えましたが、セールが終わるまでの間に痩せるわけもないので・・・

諦めました

で、結局、またまたシマノ

ライフジャケットもシマノなんで、上着とコンビネーションを組めるようになっているので、締め付けが少ないから楽なんですよね

やっぱ痩せないと、釣り服も選択肢がなくなっちゃう



山本でひとしきりTさんと話した後、Tさんの知り合いのお客さんが来たので、それを機会にサヨウナラ

そのまま帰るか悩みましたが、温泉行きたい気分だったので、温泉へGO

いつも行ってる菊陽のさんさんの湯に行くつもりでしたが、途中、阿蘇、俵山が綺麗に雪化粧されているのを見て、予定変更

結局、俵山温泉に

その途中、空港近くの道の路肩にたくさんの車が・・・

ここはコスモスが有名なところですが、もう既になくなってるのに・・・

みんなどこに行ってるんだ?

気になったので、私も路肩に車を止め、外にでると・・・

さむっ

気温1℃

こんな寒いのに

とりあえず人を探してみると・・・



空港の端っこに人だかり
Dsc_0657
この一列だけじゃなくて、近くにも列作っています。

よく見ると、みなさん、三脚立てて、でっかい望遠レンズ付けたカメラを持っています
Dsc_0661
うーん、高そうなレンズ

何を取ってるんだろうか?

珍しい飛行機が飛んでくるのかなと思い、私も飛行機、嫌いじゃないので、寒い中、しばらく眺めることに(爆)

それから約10分・・・

駐機していたJALとANAの飛行機が動き出しました。

もしかして新型がの787か?

いや、JALはたぶんボーイング767、ANAの方は737・・・

いつも飛んでるやつです。
Dsc_0664

Dsc_0670

2機が飛び立つ時、みんな一斉にシャッター連射

飛行機が飛び立った後、みんなさっさとカメラと片付けて、撤収です

 えっ もうおわり?

みんな、これ狙ってたの?

こんな光景、毎日見られるんじゃ???

それなのに、なに、この人の群れ???

よく分かりません

私の位置からは角度が良くなかったですが、ちょうど沈んでいく夕日に向かって、飛行機は飛び立っていったので、この光景を取っているのかな?

この光景って、この季節限定なんだろうか?

趣味のパワーって凄いですね




その後、冷えたからだを温泉で暖めました

やっぱり寒い日の温泉、サイコーです

で、帰る途中、携帯が光ってる

だれから?

おっと、秀月丸の船長?

何だろう?

電話してみると・・・

あらら、食事のお誘い

もう時間もだいぶ過ぎちゃったし。

しかもサザンの船長も一緒だそうで、翌日は鶴見出撃

しかも、しかも、私が山釣り出た後、入れ違いで店に来たらしい・・・

Tさん、いつもみたいにどーでもいい話し、してくれてたら良かったのに

タイミング悪っ



今週末の釣行は・・・

土曜日、ヒラス予定でしたが・・

またまたシケ

今年、シケ、多すぎでしょ

でも日曜日は大丈夫そう

だけど英光丸の当番、青物狙いにはイマイチ・・・

どうしようかなぁ

おやすみ

2012-12-08 20:33:19 | インポート


今週末は釣りはお休みです


今日土曜日は朝一からさっきまで仕事

大学院生の研究発表会

&

卒業生講演会

私は幹事だったので、その準備にてんてこ舞い

疲れた・・・。

卒業生は、一昨年卒業したばっかりの方から50代の方まで、4名をお呼びしました。

最後に現役の学生に向けて言葉をいただきましたが、みんないいこと言われていました。

「諦めたら、そこで終わり。」「積極性を持って何事にも取り組むこと。」

仕事をするに当たって、当たり前のことですが・・・

釣りも同じですね

熱意と向上心が大事なのは一緒です

加えて、私が思うのは・・・

精神を支えるための体力がベースにないといけないということ。

体あっての仕事だし、遊びです

健康な人にとって、健康とは空気のような存在だから、そのありがたみに気づきません。

健康な体を欲している私、ヤバイかも

-->

真鯛魚拓!

2012-12-06 20:27:38 | インポート

10月21日に通詞島沖で釣ったデカマダイの魚拓ができあがりました

Dsc_0647
額に入れたんで、ちょっと反射して見にくいけど・・・

さかなは食べても美味しくなかったですが、魚拓にすると、ほんと綺麗な魚体です。

そのまま家に飾ってても、私しか見ないのはもったいないので、研究室の前の廊下に貼って、釣り人アピール

おかげで学生だけでなく、いろんな人から声かけられます

それにしても山本釣具の魚拓作製テクニックは素晴らしいと思います。

こんなに綺麗に仕上げるのかなりテクニックが必要でしょう。

「餌場の店員さん、めちゃめちゃ上手いですよね?」って、Tさんに言ったら・・・

「あれはワシが教えた」とのこと

でたでた(出川風に)(爆)

ワシが作ったらもっと綺麗にできるそうです

本当かどうか、今度大物釣ったらTさんに魚拓、取ってもらおう

みなさんもTさんに頼んでみては?

ヒラス釣り in 大ヶ瀬(12/2)

2012-12-06 20:14:50 | インポート

先週日曜日はO江にヒラス釣りに行ってきました


前日まで、甑島の瀬々野浦に口太狙いで行くか、はたまた宇治に行って口太&ショアジギでカンパチ・カツオ狙いにするか悩みましたが、上記の釣り場はこれからが本番の釣り場

その前にやっとかないといけないことがあるでしょ

ということで、ヒラス釣りリベンジに

日曜日の英光丸の当番は・・・

やった

ついに大ヶ瀬

いつも大ヶ瀬釣行予定している度にシケで流れたんですよね

が、テンションは上がるものの、まだまだ体調、本調子じゃありません

変な咳が止まらないし、鼻水も

週明けも仕事忙しいし・・・。

船長に釣況を聞くと・・・

「ぼちぼち当たりよるばってん、バラシも多か」と

ついでに、ボイルもついに喰いだしたらしい

これは「きたな」かも

ということで、釣れたら見回りで帰ることに決め出撃です

ボイルも喰いだしたということでしたが、若干の不安があったので、泳がせタックルも準備

タックル準備だけなら簡単ですが、餌、確保しないと

仕方なく、寝ずに0時頃出撃

予定通り3時前には港に到着

車は既に2台泊まってたけど、睡眠中みたい

私は寒風吹きすさぶ中、アジ釣りの準備

さむい

釣れるかなぁ?

海を覗くと、ちょうど干潮時刻で魚の気配、まるでナシ

水くみバケツで海水を汲むと・・・冷たっ

めっちゃ冷たい

川からの水が表面を流れてるのかも

それでも、撒き餌撒けば寄ってくるかなと思い、アミエビを撒きます。

しばらく撒いたけど、まるで生命反応ナッシング

サビキ仕掛け投入しても、もちろん当たりなし・・・。

ひたすら撒き餌し、アジゴが寄ってくるの待ちましたが、全然寄ってきません

満潮近くなら可能性あったかもしれませんが・・・。

1時間半粘りましたが、1匹も釣れないのでとうとうギブアップ

今回は泳がせなしです

ボイルに掛けるしかありません

ガンバロ

それにしても睡眠時間2時間損した気分




出港時刻が近づいてくると、だんだんとお客さん集まってきました。

が、今回はそんなに多くない。

10数人かな

青物狙いのお客さんは、私ともう一人

そのおじさんは、本渡の方でよくお見かけします。一度、一緒に瀬上がりしたことがあります。その時はお互い1本ずつヒラス釣ったかな。

そんなおじさんもやっぱり今年は釣れないらしい・・・。

で、希望瀬を訊かれると・・・。

お互い、「大板金

で、ジャンケン

最初はグー、ジャンケン ポン

めずらしく私、勝ちました

で、私が大板金で、おじさんが北の瀬の高い方

まぁ私はどっちでも良かったんですが



船は定刻10分前に出港

あっという間に大ヶ瀬に

瀬上がりしたのは5時過ぎ

夜明けまでまだまだあります

さむいよー

この時間が一番、嫌いです。

フカセなら、この間に撒き餌作って体を温めますが、カゴ釣りは溶けたボイルをバッカンに移して・・・終了

とりあえず、カゴ釣りタックルと、ショアジギタックルを準備します。

あとは・・・

朝ご飯のサンドイッチ、かじって・・・

あったかいコーヒー、飲みたい

お湯沸かしセット、持ってくるべきでした

食べ終わったら、とりあえず風を避けるために横になりました。


大板金は小さな瀬ですが、ちょうど潮が引いていたので、横になるスペースはありました。
Img_0716
これは満潮時刻の写真

釣り座完全に潮が洗っています

竿掛けピトン(緑とオレンジのやつ)が波被ってるの分かりますかね?

1時間が過ぎ・・・

ようやく空が白みかけてきました

カゴ釣りの前に

とりあえずジグ投げて、青物、サーチ 

この度、ショアジギタックル、新調しました

一回り太いタックル これで5kgクラスも手中にできるでしょう

とりあえず数投、いろんな方向に投げてみましたが、まったく反応なし・・・

そそくさとカゴ釣りにチェンジ

仕掛けを簡単に紹介

竿はダイワのヒラス用の4.5号遠投竿

ちょっと硬くてあんまり好みじゃないんだけど、大型来ても対処できそうです。

リールも同じくダイワの遠投用リール ウィンドキャストとかいったかな、1万円ぐらいの安いやつ もちろんドラグ付きです。

これにPE5号巻いています。

ナイロンの方がのされにくいのですが、太いナイロンはすぐに撒き癖が付くから嫌いなんです。

仕掛けは、浮子カゴ(カゴと浮子が一体になっている)の小を使用し、ハリスは8号を1ヒロ半

針はがまかつのブリ・ヒラマサ王の11号

いままで伊勢尼13号を使っていましたが、上記の針は断面が四角形なので、ボイルを刺した時に餌持ちがいいんです

本当はもう少し大きめの針を使いたいんですが、撒き餌用のボイルが小さいんで、このサイズが限界かな。

付け餌用に大きめのボイル買っていけばいいんでしょうが・・・。

ハリスにはガン玉も当たり浮子も付けません。

フカセカゴは半ヒロ誘導にし、浮き止め糸を結びます。

カゴにボイルを詰め、おりゃぁって、

遠投しません

ちょい投げ

それでもラインPEなんで簡単に20mぐらい飛んでいきます。

とりあえず扇状に仕掛けを立て続けに投入し、撒き餌を撒きます。

カゴにボイル詰めては投げ、詰めては投げの繰り返し

あっボイルは沈み過ぎないように、カゴに詰める時に手で握って、水気を絞ってから入れます。

鬼才M氏のまねです

潮は上げ潮ですが、ゆっくーりと左から右沖に流れています。

7時過ぎ

だいぶ明るくなってきました。

ポツポツと冷たい

風は陸から吹いてくる東風なので、海は穏やかです。

でも、寒い

投入後、右に流れる浮子を見ていると・・・

視界から一気に浮子が消えました

ん?当たりかな?

と思った瞬間、手元に強烈な当たりが

来ました

弾け飛ぶラインを止め、必死にベールを戻すと、今度は不安定な足場のせいで、体ごとひっぱられます

や、やばい

前回、大物を弱気になって逃がしたので、今日は絶対に負けないと心に決め、ドラグガチガチに締め強引に竿でためます。

竿、堅いんで、のされそうになりますが、腰を落として思いっきり体重を後ろにかけて寄せます。

ここでライン切れたら、磯の上に転倒するの確実です

いやぁ、もの凄いヒキ

青物、サイコー

やっぱり私、クロより青物の方が数倍好み

手前まで寄せると、右手のシモリめがけて、もの凄い勢いで突っ込むので、竿を水平にして魚を潜らせないようにします。

とにかく、青物を手前に寄せた時の最後の突っ込みは半端ないです。

衝撃でハリス切れます。かと言ってライン出せば、確実に瀬ずれでアウト

なので、突っ込ませないことが何より大事

前回は最後の突っ込みでやられたからなぁ

魚が水面を割ったら、突っ込まれないように顔を出したままタモ入れ

単独釣行の場合は、タモの置き場も最初から考えとかないと

タモが取りにくいところにあり、その間、突っ込まれてバラシ

この経験も何度もあります

で、今回は無事ランディング成功

やったぁー

いい型のヒラスです

余裕で3kgはありそうです。

重さは結局測らなかったけど、体長は79cm

おしい
Img_0715
旨そうでしょ

群れが寄っているはずなので、急いで次の準備しようとしますが・・・

もう息あがっちゃって・・・

おまけに鼻水まで・・・

苦しい

さかなをスカリに入れ、少し休憩

50cmスカリでは全然スペース足りてなくて、魚、泳げていません

もっとでかいスカリ、必要ですね

でも大きなスカリって、釣り場に持ってきている人はよく見かけるんですけど、売ってないんですよねぇ

みんなどこで買ってるんだろうか?



少しして落ち着いたので、次、狙います

またまた同じポイントに投入

すると、すぐに浮子が沈みました

でも、手元に当たりこない?

あれっ?餌取り?

バリかな?

とりあえず合わせてみるか

ゴン

乗った

今度も間違いなくヒラス

さっきよりは少し型が小さいか?

とにかくパワー勝負で強引に寄せます。

無事取り込んだのは、一回り小さい76cm

これも3kgはありそうです

連続なんで、もうバテバテ

でも嬉しいバテバテです

またまた休憩・・・(爆)



しばらくして再始しましたが、その後はいっこうに当たり・・・ナシ

もう群れ、どこかに行ってしまったんだろうか?

期待の下げ潮も激流すぎるし・・・。

体力あれば、時合いに連チャンで捕れたのに・・・

英光丸の船長と山本のTさんにお裾分けしようと、あと2本捕るために頑張りますが、その後は全く当たらず・・・

しまった 休憩せずに頑張ってれば良かったです

夕方まで待てばまた時合いが来るだろうけど、なんせ、体調絶不調

雨降って、寒いし、もうギブアップ

どうも微熱、あるようだし・・・。

早く上がって温泉、入りたい

ということで昼前に回収してもらいました

Img_0719

Dsc_0650
ありがとう大ヶ瀬

また来るから

それにしてもシケでもないのに、昼前に上がるの初めてかも

Img_0721
北の瀬に乗った青物釣師さんも、ヒラスとデカマダイ上げてましたよ


とりあえず帰港後、船長に写真、撮って貰いました
121202
うーん、肥え過ぎですね・・・・。

さかなじゃなくて、私の方



さかなは2日後・・・・糸車でみんなで食べました
Dsc_0652
小さく見えるけど、切り身1つずつがデカイ

4人では結局食べきれずに、お持ち帰り

お昼に食べる刺身は美味しいですね

弁当に刺身が加わると、えらく豪華に感じます

あっ、味ですが・・・

旨いのは言わずもがなです。

でも養殖魚を食べ慣れた人は物足りないかもですね。

腹身は脂ノリノリですが、脂がさらっとしてます。

全然、ギトギトしてません。

なので、あら炊き、ちょー美味です

背側の身は天然カンパチとあんまり味の違い分からないかも・・・。

天然ブリよりは身が固いです。

私、養殖魚ももちろん好きですが、やはりあの味は人間が作った味なんですね。

あれはあれで、美味しいから否定しません。

その証拠に・・・

釣りの帰りに大矢野のさんぱーるで刺身パック買って帰りました(爆)

釣った魚、1人じゃ食べられないからですね

サンパールの刺身は養殖魚が多いですが、マダイでもカンパチでもホント旨いですよ