ママのおいしい料理

からだにやさしいおいしい味をめざします。

干しぶどうから酵母作り

2006年04月30日 | 天然酵母パン

干しブドウから
(オイルコーティングしてない)

酵母種をおこしてます。
今日で、4日目。

「野生妻」さんのブログから
自分で作れる事を知りました。

今までは、ホシノ天然酵母を
使ってましたが・・・

成功すればいろいろな果物で
やってみたいな~。

「野生妻」さんのように・・・





今日はいい天気、前のお宅の畑から。



   


次は我が家の番。


     

   




                                 



↓参加してます。
-->

イワシのマリネと黒トリュフオイル

2006年04月28日 | 今日の夕飯
「マンマ オ ファーメ!!!」
 buongustaiaさんの

 4月22日のブログ 
 ヒシコイワシのマリネ 
 お手本にしました。

 作り方は」上記のページへ
 詳しくのってます。












出来上がったもの早速3匹頂きました。
もう!自分でいうのも何ですが、

言葉が出ないくらいおいしかったです。
以前、山口県に住んで居た時

小イワシの刺身何度も食べてました。
小イワシは刺身が一番と思い込んでました。

東京では刺身にするような新しい
小イワシには、めったにお目にかかれず

あきらめてました。でも、このイワシ
のマリネあの時の味を思い出しました。

一皿500g200円のヒシコイワシ
感激的な味でした。


アマダイのホイル焼き。
上に、キノコのせます。

キノコは、あらかじめ
フライパンで炒めたもの




トースターで10分焼きました。
頂く時に、buongustaiaさん

のページに載っていた黒トリュフオイル
をかけて頂きました。

はじめ全神経集中させて、トリュフオイルの
香りを吸い込んでみました。次に

スプーン一杯なめてみました。
おいしくて、かけるのが勿体なくなりました(笑)

又一つ引き出しが増えました。
今度は目玉焼きに使ってみたいな。

お師匠様 イワシ、黒トリュフオイル
の売り場なんとかたどり着けました。

本当にお世話になりました。
感謝!



先日母に「お母さんが娘時代に
習っていた江上トミ先生の

料理の中で今でも覚えているのは何?」
と聞いた時、即座に「アマダイのホイル焼き」

と答た。

今日ヒシコイワシを買った時、
アマダイが目に入った。

母の言葉を思い出して、引き返して
買うことに。

母の江上トミ先生の思い出は、
色が白くて、きれいで、

当時には珍しい真っ赤な
マニキュワをされた手が美しく、

言葉が丁寧で、お話がとても上手で
憧れの先生だったそうです。

江上トミ先生は江上栄子先生の
ご主人様のお母様です。





↓参加してます。
 

 紅茶豚 、黒花ロウバイ、

2006年04月27日 | 今日の夕飯

26日
娘の焼いたアールグレの
パウンドケーキ。

26日
九州から送られてきた竹の子。
こんなにおいしい筍、久しぶりです。

これはきっと,合馬の筍に違いない
と、私一人で、はしゃいでいました。

女神様ありがとう!

瓶詰めにする為、全部一度に煮ました。


27日
紅茶煮豚の為、した茹で中。
ローリエの香りが一番強いのでしょうか?

家中、二階まで香りが立ち込めてます。
香り好きにはたまらない。


今回使用したハーブ、野菜
全て、自家製です。
(生姜は違いますね)

ローズマリー、パセリ、
パイナップルミント、乾燥ローリエ

パセリ、ラディッシュ。

このために育ててます。月桂樹。

こちらは、レモンの木。


茶花の紹介2つ。

里から持ち帰った
黒花ロウバイ。

もうひとつ、
七段花(アジサイの一種)

六甲山中で発見されたと
言われています。

まぼろしのアジサイ
とも言われています。

さっそく、地植えしました。
映像なしでごめんなさい。



↓参加してます。
 人気blogランキング

リコッタと生ハムのラビオリ

2006年04月25日 | 今日の夕飯

「マンマ オ ファーメ!!!」
buongustaiaさんの4月8日ブログ
「リコッタと生ハムのラビオリ」

参考に作ってみました。

作ったのは22日土曜日。
若者が集まったこの日、

他にも色々作りました。
テーブルにのったものは、

皆、見慣れた、食べ慣れたものばかり、
乾杯して、暫くしてこのラビオリ

テーブルの上に出すと、
皆身を乗り出して、

「オー!  これ何?」
とうれしいリアクションしてくれました。

これはね!と
私の講釈が続きました。

「生ハムが入っている」
「チーズも入っている」

楽しい会話が弾みました。
私が作ったと言う事に

皆驚いてました。
おいしい!

お褒めの言葉頂きました。
作る気になるまで、時間が

かかりましたが、作ってみると
意外と短時間で出来ました。

でも、形が悪くてまだまだ
修業がたりないな~反省!

出来上がりをみて、雑な
性格だな・・・と改めて思いました。

でも、めげずに、どんどん
完成させました。やるっきゃない!と!

でもこの作り方、実は
包むまでしか、作り方が

わからず、この後悩みました。
想像で作ったのですが、

いまだに本当の作り方は謎です。

テレビで今まで、作ったことのない
新しい料理をすると、脳にいいと

言ってました。
上手には出来なかったけど、脳が

フル回転しているのが、自分でも
よくわかりました。頭の体操に

いいのなら、失敗してもこれから
めげずに、やってみようと思いました。

それに、なんといっても
我が家は、皆誉め上手。

誉められると、又私
木にに登ってしまうのです。(笑)





ロールキャベツは
母が きのこ、人参、グリンピース
入れると、彩りがいいわよ、と言ったので

指示に従いました。


この上からトマト水煮カン注いで
煮込みました。


母を23日九州まで送って
24日帰ってきました。
↓参加してます。
 人気blogランキング

祖母の手、孫の手

2006年04月21日 | その他

着るチャンスのなかった
着物久しぶりに出してみた。

モデルは娘。

私は今ほとんど、着物を
着る事はない。自分が脱いだ着物は

なんとかたたむ事は出来る。
でも娘に着物のたたみ方を

教えるほど、自信はない。
母に頼んで、娘にたたみ方を

指導してもらった。
「着物に向かって左に座る、

袖は、縫い代の1~2cm
内側を折る・・・」

説明が続いていた。私は
夕飯の用意の為その場を離れた。

母が2階から降りてきて、
「何枚もたたませたから、しっかり

覚えたわよ」とお墨付をもらった。
最近私の友達に会うとタンスに

入れたままの、着物どうしよう?
という話になる。

何とかしなければ!










↓参加してます。
 人気blogランキング

母の手仕事

2006年04月18日 | 今日の夕飯

鳩居堂の折り紙で、
母に習って作りました。

上、下各々8枚づつ計16枚の
折り紙を使いました。



3つで入れ子になります。
左2つは、母が作ったもの。




私が大学生の頃着ていたオーバー。
何十年前のものだろう?
これが表で、ポケットはずした所。

愛着があって捨てられなかった。
母にリフォーム頼んだら、

襟、と袖はずして、ベストにしよう、
と言われた。

一重の生地で、「今度は裏を
表にしたい」と注文つけた。

貼り付けの、ポケットはずして、
襟、袖はずしただけ、ハサミを

1箇所もつ買わずに、出来ました。
襟、そで、はリボンでくるんで

仕上げてもらった。
当然左前の仕上がりに。

ボタンもそのまま再利用。







今日の夕飯

今日の母の仕事は、
子供達が昔おままごと

の時に使っていた
ダンボールで、出来た文机

の和紙がはげてしまったので、
和紙の貼りなおしでした。

「のりがない」と言うと
母が「小麦粉を溶いて煮溶かすから

大丈夫」と言って
透明になるまで、弱火で練って作った。

昔の人は、知恵があるな~と
感心した。

私は「薄力粉、それとも強力粉
それともパスタ用の粉どれ?」

と聞くと小麦粉であれば何でもいいと
言うので、強力粉を渡した。

きれいに、丁寧に和紙を張ったら
きれいな文机が出来た。

上から防水スプレーをかけておいた。
明日又、のせます。


↓参加してます。
 人気blogランキング

母との時間

2006年04月18日 | 今日の夕飯


お豆、ルクのお鍋で
ふっくら煮えました。

野ふき茹で方が足りなくて
かたいと母にダメ出しされた。

山ウド、皮をむかずにさっと湯でて
酢味噌和えにしたので、ハラハラ

してましたが、こちらは何事もなく・・・
「ホッ・・!」

「鰆おいしいわね~」誉められました(笑)(焼いただけ)
「はい!御母さんご持参ですよ!」

 母「さつま揚げは、箱根で買ったもの?」
 私「これは、宅配大地よ!」

こんな何気ない会話で2人の夕飯は
続いた。

でも最後に、何時の間にか
料理が上手になっている、と

誉められた。
信じておきます。乗りやすい達なので!


今日は折り紙で箱作りを母から習った。
結構難しくて、なんどもダメだしされた。

やりだすと、結構はまって時間の立つのも
忘れるほどだった。

気がつけば5時半、急いで、ささっと
夕飯の用意した。

私の作った箱明日のせます。
凝り性の母は折り紙を鳩居堂で買った。

素敵な箱が出来た。
いい頭の体操でした。


↓参加してます。
 人気blogランキング