バスタブ

2017-08-03 | 田舎のガーデン


先週から始まった家の改造は毎日6人ほどの男が働き建設現場のようです、

屋根裏にあったブリキのバスタブを下してもらいました、
中ほどには排水口も付き近くには簡易温水器の様なものまでありました、
それほど重くはないのだけれど取っ手までついています。




どこから見てもいいシェイプできれいにエナメル加工がしてあればこれを使いたいほどです。




足元に行くにしたがい細くなり体を洗うには十分なバスタブですが
土を入れて花壇にしようかと考えています。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
« TUTU | トップ | 野外ピアノコンサート »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fran9923)
2017-08-04 07:54:31
すごい。古そうだけどずいぶんしっかりしていますね。それに形がいいですよね。面白い〜!
物置は宝物だらけ。

花壇に。いいですね。
どんな植物が植わるのでしょう。楽しみです。
Unknown (青目海)
2017-08-04 13:30:41
いいですねぇ・・・庭仕事のあとのシャワーに使うのも楽しい・・・と思うけれど。どんな花壇になるのでしょう。楽しみだけれど・・・忙しいことですね。
Unknown (yoshi )
2017-08-05 01:00:37
franさん
昔の鋳物のバスタブなど男が四、五人いないと持ち上がらないのでは、
これは二人で十分持てます。
今はほとんどプラスティックです。

土を入れたら動かせなくなるのでどこに置くかが問題です。
Unknown (yoshi)
2017-08-05 01:01:18
青目さん
ペンキがはがれていますからねだんだん錆びていってしまいます。
日本人ほど毎日は使っていなかったかもしれませんが
昔の人は冬は寒い思いでバスを使ったのでしょうね。
Unknown (echalotelle)
2017-08-06 03:05:19
形も素材も興味深いですね。
写真で見ると、かなり深くて細く見えますね。
可愛いベスパが映ってますね!
たくさんの人が来て、荷物が運び出されたり、何をやってるんだろうと思ってるかな。

Yoshiさんの「南仏ラングドックの12か月」の何章目かの"屋根裏部屋の工事"の始まりですね。
この夏の南仏行は、お流れになりましたが、またい機会を見つけていつか伺いたいと思います。
Unknown (yoshi)
2017-08-06 21:46:16
echalotelle さん
これはブリキではなくてジンクだそうです。
モダンなものより背中の方はだいぶ深いのです、
とにかく冬のバスタイムは寒そうです。

夏に畑を留守にしたら大変なことになってしまいますね、来春でしょうか。

コメントを投稿