全社協 被災地支援・災害ボランティア情報

全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センターより、災害ボランティア関係情報を掲載しています。

福祉救援・災害ボランティア情報16号

2006年07月24日 21時03分35秒 | 過去の災害情報

                               平成18年7月24日(月)19時30分

鹿児島県の状況

  *鹿児島県社協と連携をとりながら、明日(25日)から、近隣より宮崎県社協、熊本県社協、水俣市社協、ならびに全社協の災害ボランティアセンターコーディネーター研修の委員会にかかわるNPO関係者、全社協よりスタッフが県内被災地に入り、鹿児島県社協スタッフとともに、状況把握・連絡調整にあたることになりました。 

○湧水町 「湧水町災害ボランティアセンター」を設置
 

 24日13時に「湧水町豪雨災害ボランティアセンター」が立ち上りました。
 当面は、湧水町住民によるボランティア活動となります。

○出水市・薩摩川内市・さつま町

 
引き続き、各災害ボランティアセンターにて活動を行っています。
 いずれも現時点では、県外からのボランティア募集は行っていません。


*被災地の各市町村社会福祉協議会に設置される「災害ボランティアセンター」におけるボランティア活動に関する情報については、鹿児島県社会福祉協議会のホームページで、順次、提供しています。 http://www.kaken-shakyo.jp/ (鹿児島県社協ホームページ) 

宮崎県の状況

 
宮崎県では、えびの市に災害救助法の適用が決定されました(22日より適用)。
  宮崎県社協では、本日(24日)もえびの市に県社協職員を派遣し、状況把握・連絡調整を行いました。現在、えびの市社協は、えびの市真幸出張所に災害ボランティアセンターを設置し、活動を行っていますが、市外からのボランティアは募集していません。


熊本県の状況

 熊本県社協では、25日、被害の大きかった市町村に、県社協のスタッフを派遣し、状況把握・連絡調整を行う予定です。【派遣予定市町村:水俣市、芦北町、相良村、山江村、球磨村、天草市】

 県内では、現在、県外からのボランティアの受け入れを必要としている市町村はありません。


島根県の状況

  24日夕刻、島根県社協より、以下のような情報が入りました(要約抜粋)。

○松江市

 先週末(22日・23日)のボランティア活動者数は、22日(土)=113人、23日(日)=147人で、浸水家屋の畳上げや床板上げ作業、消石灰散布等を行いました。市街中心部の高齢化率の高い地域に集中的にボランティアに入っていただき、ニーズ確認を行うとともに、ニーズに対応し、おおむね収束に向かいつつあります
 本日(24日)はニーズ2件に対して3名のボランティアが活動しました。

○出雲市

 
先週末は被災後最初の週末であり、土曜日から本格的なボランティアセンター業務を開始しました。ボランティア活動者数は22日(土)=85名、23日(日)=99名が活動し、支援ニーズ=39件、完了=20件、継続=10件、未対応=9件となりました。本日(24日)14:00現在、ボランティア活動者数=87名、支援ニーズ=40件、完了=20件です。

 ボランティア募集については、近隣・県内のさまざまな関係機関・団体を通じて行っており、現在、県外からのボランティア募集は行っていません

 なお、本日(24日)から県社協職員を5名派遣するとともに、近隣市町村社協職員からも応援に入っています。

------------------------------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕
鹿児島県:大口市(おおくちし)、出水市 (いずみし)、薩摩川内市(さつませんだいし)、薩摩郡さつま町(さつまぐんさつまちょう)、伊佐郡菱刈町(いさぐんひしかりちょう)、姶良郡湧水町(あいらぐんゆうすいちょう)       
宮崎県:えびの市(えびのし)

7/19適用〕
長野県:諏訪市(すわし)、諏訪郡下諏訪町(すわぐんしもすわまち)、岡谷市(おかやし)


最新の画像もっと見る