木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

驚きの2歳児

2010-05-30 23:14:59 | ニュース
2歳児の喫煙映像が物議=1日40本、依存症状も―インドネシア(時事通信) - goo ニュース

実際に動画をみていませんが
もし事実だとしたら

驚愕!

口には出さないけれど
中学生以下のこどもの前で
平気でたばこを吸う大人に
疑問を抱いたこともしばしば

所変わればこういう大人もいるんですね

インドネシアでは
禁煙運動が高まっているものの
若年層の喫煙が問題になっているそうです

小さい頃から慣れていれば問題ない
という現地の声もありそうですが
他人事ながら将来が心配
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワースト記録だけは……

2010-05-29 10:17:42 | ニュース
監督代行を待ち受ける痛い仰天記録、燕・小川ヘッド初陣飾れず(夕刊フジ) - goo ニュース

ヤクルトファンではありませんが
ここまでとなると応援したくなります

判官びいきといわれようが
下手な慰めといわれようが

3位に入ってクライマックスシリーズを
戦ったチームとは思えない惨状
交流戦に勝ち星無しというのも
意外に感じます

尤も試合を見たわけではないし
見たとしても解説者並みの目はもっていないので
弱くなったとは私は言えないのですが
借金18という数字は事実です

今はやりのなぞかけを用いるなら

ヤクルト球団とかけて
今の日本経済ととく
その心は
借金で苦しんでいるでしょう

お粗末様でした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられる鼻くそ

2010-05-28 18:53:58 | 生活雑記
こんなタイトルですいません
ドライブの途中で立ち寄った
道の駅オアシスおぶせで見つけました

おこじょの鼻くそ」です

以前 長野駅KIOSK(当時)で
似た名前の商品を見ました
ゴリラの方は
いつか食べようと思っていたのに
いつの間にか姿を見なくなりました
今でも動物園を中心に
販売されているようですが
自分の近くでは残念ながら
発売されていないようです


で、今回買ったおこじょの方は
中身はココアピーナッツ
洋風の食感かと思いきや
意外に和風
あられ菓子に似た食感です

美味しいけれどまた買おうとは思いません
話の種にはなりそうですけどね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常識な親たち

2010-05-27 19:22:30 | 生活雑記
昨日の「世界仰天ニュース」は
モンスターペアレント特集でした

「バカ」ということばは
決して使わないことが
自分のポリシーでしたが
ここではつい言ってしまいました

話には聞いていたけれど
実際に存在するんですね


中でも信じられないのが
はしの持ち方ぐらい教えないのか」という父親の話
しつけを学校に押し付けた挙句
「税金で飯食っているんだから
それくらいやって当然だろ!」
という理由には閉口しました

今回紹介した事例では
それは学校の都合だろ!」という台詞がありましたが
その言葉そっくりそのまま返してあげたいですね

要求したい気持ちもわかりますが
相手のことを考えないと
暴挙になるということがわかりました

幸い、こういった親は
全体の1割にも満たないということですね
8~9割のまともな親をめざしたいと思います

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2010-05-24 12:34:35 | ニュース
魁皇、2人目の1000勝=白鵬は2場所連続全勝―大相撲夏場所(時事通信) - goo ニュース

朝青龍が姿を消して
大相撲はまさに白鵬時代

その一方で記録が生まれました

魁皇関、みごとな1000勝

仮に負け無しだとしても
それを達成するのに
約11年かかる数字

魁皇関のキャリアの長さを感じました

しかもいまだに第一線でがんばるその姿

ただ、しぶといだけでなく
それを美学にした点がすばらしく思います

現実に横綱昇進は難しいとしても
それに匹敵するものを感じました


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人たちの日曜日

2010-05-23 18:53:53 | 今日は何の日?
なんて洒落たタイトルをつけましたが
別に深い意味はありません

今日の記念日を検索したら
5月23日は
キスの日」なんだそうです

日本で初めてキスシーンが登場した
映画「はたちの青春」の公開日なんだそうですね

おそらく当時は
人前でキスなんて考えられない時代
さぞ衝撃だったでしょう
ほんの数分のくちづけが
後の抵抗感ないキスの幕開け?

それは過言か……

ちなみに
5(こい)2(ふ)3(み)の語呂合わせから
ラブレターの日でもあります

偶然にも恋人のための記念日ですね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨だらけの青春

2010-05-20 21:39:08 | 映画
紙の町四国中央市から発信の
青春ストーリー
書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」見ました
公開から間もないのに
劇場内は自分も含め3人だけ
平日とはいえ寂しすぎる……

この映画
後半が見ていられません

だって、涙なしでは見られないから
「マリと子犬の物語」でも
同じことを言ったと思ったら
同じ監督作品なんですね
やはり見せ方を考えているのですね

青春真っ只中の方々はもちろんですが
むしろ青春を忘れた大人たちに見てもらいたい映画です

ものすごく元気をもらいました

と同時に過去の自分と重なるものを感じました
書道は「個」であると考える
最初の頃の里子部長と
始めた頃の輝きを失い悩みながらも
それを隠そうとする顧問を
足したような人生を送ってきたなと……
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレブなマクドナルド

2010-05-19 18:12:40 | ニュース
マックが都内に“高級”店舗 デザイン一新、価格値上げ(共同通信) - goo ニュース

今日の記事はマクドナルドの
チキンタツタの記事にしようかと思ったら
こんなニュースをみたので
こっちにしました

ちなみにチキンタツタは
しょうゆ味が赴き深く
アメリカバーガーよりおいしかったです
レギュラー化すればいいのに
といいたいけれどできない理由が
あるのだと勝手に推測しておきます

さて、話を元に戻しましょう
マクドナルドが新しい顧客層を
獲得するための戦略として打ち出した
マクドナルドの高級化
お手軽感が魅力と思っていた
通常のマクドナルドからはイメージできないですね
値段を高めにするからには
食材もいいものを使うのでしょうか
一回は入って見たくもあり
入りづらそうなイメージもあり……

まずは都心12店舗での実施なので
こちらも様子見

庶民の料理なんて食べられないザマス
なんて言われないことを願いたいものです

そんなこと言う人いないか……
それ以前にザマス言葉を実際に使う人も
見たことありません
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用法には気をつけて

2010-05-18 12:18:36 | ニュース
自転車で携帯、70歳が「ぶっ殺す」と脅す(読売新聞) - goo ニュース

栃木県で70歳の男性が
29歳の男性を襲ったそうです

暴力行為はよくないから
現行犯逮捕も当然です

でも、70歳男性の気持ちもわかりますよ
自転車に乗りながら
携帯電話を使うんじゃない!


殺意こそ抱いていませんが
自分も心の中ではいつも思っていますから

もしこれが釘抜きを手にした男性でなく
障害物や善意の歩行者であったなら
29歳男性の方に非があります

今回は被害者ですが
加害者にもなりうるということを
考えていただきたい

道路交通法では運転中の
携帯電話使用は違法のはず
逮捕とまではいかなくても
29歳の男性にも何らかの
罰を与えてほしいというのは
個人的希望です

自転車だって車です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の細道始まりの日

2010-05-16 18:43:19 | 今日は何の日?
今日、5月16日は
旅の日なんだそうです

日本旅のペンプラブ制定で
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を始めた
旧暦3月27日を
現在の暦に直したのが今日だそうです

「奥の細道」は読んだことはありますが
日付まで気にしていなかったので
この記念日の件は初耳でした

不勉強ですいません

自分の旅行好きの原点となったのは
学校でもらった地図帳と
この「奥の細道」

だから改めて読んでみたいです
他に読んでいる本があるから
先になるとは思いますが

数年前に時間をかけて
奥の細道を歩く旅」構想を立てながら
計画すら立たずに終わってしまいました

ただ、実際歩くとなると
歩道のない場所や
獣道ですらない場所もあり
難しそうです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする