観測にまつわる問題

政治ブログ。政策中心。「(理系人材と)GX」「北方領土」を考察・纏め予定。放置気味ですが、忘れた訳ではありません。

日本維新の会を評価したい

2016-10-04 02:17:32 | みんなでやろうぜ
日本維新の会が民進に無慈悲な口撃 「蓮舫代表は外国籍の離脱義務を怠ったのではないか」「TPP反対は戦略が分かっていないから」(産経ニュース 2016.10.3 19:13)

>1本は選挙区支部の寄付を禁止する法案がある。これは民進党の政調会長(山尾志桜里前政調会長)が寄付を支部から行っていたことがあるので、こういう誤解がないようにこの法案を作る。

ガソリーヌとして著名な山尾氏の問題の再発を防ぐのはいいことだと思う。パフォーマンスだと思うが、こういう問題をひとつひとつ解決していくパフォーマンスは歓迎したい。

>2本目は、政治資金の使途の制限をする法案だが、舛添要一前東京都知事が政治資金で個人的な絵を買って、外交的に使ったと言い訳をしていたが、政治資金では、こういう個人的なものは買えないということをやる。

これもパフォーマンスだとは思うが、問題を解決していくことが重要だ。法を用いて問題を解決していくのが法治国家のありかただと思う。

>オバマ大統領も2008年の大統領選挙の時に出生証明書がないと言われたときに、自らがハワイの保健所から証明書を出して、ちゃんと自分は米国籍、出生地があることを証明している。そういう意味でも私たちは、二重国籍の問題を大きく考えている。法案を出す選択肢は、二重国籍であって国家公務員をやるということは、法案を出して、できないことを明確にしていくことがこの国の将来のためにも大事と思っている

筆者は、レンホー問題の本質は、尖閣などで対立する中国人としての意識が強い人物を日本の首相にしてはならないということにあると思っており、その手段として、国への忠誠を吐露しにくい現状から、法による問題解決が妥当だと思っているが、維新の法案では不十分なところがあるとは思う(国籍の選択をきちんとしたり帰化したりすれば、反日でも国会議員になれてしまうから、生まれた時から日本人である人以外は、日本の国会議員にしたくない)が、何もやらないよりは、やった方が随分マシだとは思う。罰則規定がない以上、現行法で政府がレンホーを罰することは出来ないと思うから、レンホーに政治的ダメージを与えて、影響力を削いでいくが重要だと思う。その意味で維新の追及は高く評価したい。

と同時に、戦後レジームを脱却し、愛国心の表明を否定しない空気作りを行っていきたいとも思う。日本は戦前行き過ぎた愛国心があったと見られており、そうならないよう見られないよう注意していくことが条件になるだろう。スポーツで自国を応援したり、ノーベル賞を喜んだりすることは普通だと思うが、具体例は指摘しないが、過剰な愛国心の発露は避けたいものだと思う。日本死ねなどという発言が大手をふるってまかり通らないような日本にしたい。

>先般の参院選でわれわれはまさにマニフェストの3本の柱の一つに憲法改正を掲げ、私たちを含めて3分の2を確保させていただいたと思っている。自民党がどうであるかはともかくとして、少なくとも日本維新の会は3分の2を改憲勢力で確保した。逆に言うと、岡田(克也前代表のときの)民進党は3分の2を阻止するといってポスターを貼りまくったあのポスター。実現できなかったわけだが、私はこれは民意だと思う

維新が憲法改正を掲げたことはいいと思う。自民党があまり強調しなかったのは、判官びいきの傾向がある日本人の心情に配慮してのことだろう。大与党が3ぶんの2の旗をガンガン振っては恐らく逆効果になったと思う。民進党はそれが分かっていて、寧ろ3分の2の旗をガンガン振って欲しかったのだと思うが、自民党はその手に乗らなかったから、民進が勝手に争点化したのだと思うが、逆にそれが自民党を利する結果になったのは皮肉だと思う。

>かつての民主党は10年前から憲法を構想すると言っていた。

民進党は憲法の構想はしないのか。今の憲法を護憲することがそんなに大切か。こうして挑発していくことも大事だと思う。

維新は橋下の党のイメージが強いこともあり、あまり好きではなかったが、自民党が追及しない大事な問題をこうして追及し、良さそうな法案も積極的に出していくみたいだから、評価したいと思う。難しい問題もあるかもしれないし、必ずしも信用したわけではないが、関西での広がりが全国に広がればいいね。

野田佳彦幹事長の主張に勝手に答える

2016-10-04 01:25:54 | 日記
【民進・野田佳彦幹事長会見詳報(上)】「安倍晋三首相は立法府の長ではないのに、予算委員会の議論を誘導している」(産経ニュース 2016.10.3 21:04)

>(衆参両院の)憲法審査会で議論すればいいのではないかというスタンスで、真正面から答えようとしないところに私は違和感がある。

民進党は自民党憲法草案の撤回を言っており、民進党の質問は、自民党の憲法草案の「欠陥」を印象付けて撤回に持ち込む戦略だから、安倍首相が警戒して、憲法審査会での議論を言うのもひとつの戦略だと思う。

大体、現行憲法こそ、GHQが作った押し付け憲法であり(バイデンアメリカ副大統領も認めている)、撤回されて当然だとも言える。成立過程に欠陥があっても、中身が良ければまだいいが、戦力の放棄を謳って、国連憲章でも認める自衛権を否定するかのようにも読めるのだから、欠陥憲法と決め付けられても仕方がないと思う。

現行憲法こそ撤回すべきという正しい認識に立つなら、誰かが新しい憲法草案を出さなければならない。それは、改憲を言い続けついには衆参で3分の2をとった自民党政権が相応しい。少なくとも、理由をつけて憲法改正の議論を拒んできた民進党が相応しくないことは言うまでもない。

【民進・野田佳彦幹事長会見詳報(下)】「民進党は、自由貿易の旗を降ろしていない!」と色をなす場面も(産経ニュース 2016.10.3 21:19)

>自由貿易の旗は、民進党は降ろしていないから、お間違えのないように。日本と欧州連合(EU)(の経済連携協定交渉)は進めるべきだと思う。東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉もやるべきだと思う。自由貿易の旗は降ろしていない。アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)も道筋をつけるために、TPPは有力な選択肢だったと思うが、残念ながら、残念ながら賛成する状況ではない。

自由貿易の旗を降ろしていないなら、何故TPPは駄目なのか。欧州やアジアと自由貿易して、アメリカを含む環太平洋で自由貿易することを拒む理由は何なのか。賛成する状況でないも何も、そもそも野田氏が首相のときに参加表明したのに、今になって反対する理由は何なのか。TPPに賛成の立場なら、次期アメリカ大統領候補が反対の意向なら、オバマ大統領のうちに通してしまいたいと考えるのが普通だろう。また、仮にアメリカが離脱しても、自由貿易の旗を降ろしていないなら、残った国と自由貿易すればいいだけだ。野田氏の主張は全く意味不明で説明不足である。

長妻氏のマッチポンプ

2016-10-04 01:01:17 | 日記
【衆院予算委】「僕ちゃん知らない、言ってない」「デマゴーグだ!」安倍首相が民進・長妻昭前代表代行の憲法改正をめぐる質問に激怒(産経ニュース 2016.10.3 11:55)

>長妻氏は自民党の憲法改正草案で基本的人権を規定した憲法97条が削除されている点を指摘し、「人権が制約されるのではという懸念が広がる。自民党の責任者として、なぜこういう草案を出したのか」とただした。

>首相は長妻氏を指さし「大変な事実誤認がある。谷垣禎一総裁の時に世に出した。(国民に)誤解をされる。国民が心配しているというが、われわれは草案を示して4回の選挙で、みなさんよりは圧倒的に勝利を収めている」と反論した。

>これに対し長妻氏は「谷垣総裁の時に作ったものだから、僕ちゃん知らないよというふうに聞こえた。われわれも代表が代わっても政策は継続する」と再反論した。

長妻氏は安倍首相に「自民党の責任者として、なぜこういう草案を出したのか」と言ったらしい。これは、あたかも安倍首相が「人権が制約されるという懸念がある」憲法草案を出したかのように聞こえる。安倍首相が谷垣総裁の時に出したというのは当然(要するに長妻氏の発言は誤解を招くと指摘している)なのであって、それに対して、長妻氏は問題を摩り替え、安倍首相が政策の継続性を否定したかのように言っている。普通の感性で発言を聞けば、このぐらい分かりそうなものだと思うが、分かっていて中傷しているのか、それも分からないぐらい感性が捻じ曲がってしまっているのか、いずれにしてもロクでもないと思う。

こんなんでもマスコミが切り取って報道してしまえば、安倍首相にダメージを与えられるかもしれないとは思う(知らんが)。全く意味の無い政争に過ぎないから、そういう報道はしてほしくないものだと思う。

政策はトータルで判断すべきもの

2016-10-04 00:39:04 | 日記
昼休みにちょっと国会中継を見たけど、民進党は酷いものだと思った。

年金で民進党は「年金が減る」と強調していたけど、政府与党は世代間格差(世代間の不公平)を考慮して対応したと言っていた。途中までしか見ていないけど、政府与党の対応が不味いと言うなら、民進党は世代間格差をどうするか語って対案を出さなければならないだろう。政策の結果の一部を切り取って批判するなら誰でも出来る。トータルでどうするかが重要なのであって、自分が見た範囲では、民進党がそういうことを主張していなかったし、その気配もなかった。

自民がこうすべき、民進がこうすべきと語って、どちらが良いか政権選択をするというのが、政権交代のある政治ではなかったのか。まったく情けない。

ただ、民進の質問をマスコミが民進の都合のいいように切り取って報道すれば、ネットもあるから、そう上手くいくとは限らないが、国民を民進に都合の良いように誘導できるとは思う。

その日が来ればいいね

2016-10-04 00:22:58 | 日記
シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める(産経ニュース 2016.10.3 05:00)

>政府が検討している対露経済協力について、ロシア側がシベリア鉄道を延伸し、サハリンから北海道までをつなぐ大陸横断鉄道の建設を求めていることが2日、分かった。

英仏海峡トンネルで結ばれている英仏のようになれればいいね。

ロシアは権威主義体制を構築し、中国なんかとつるむのではなく、民主化して我々とつるむべきだろう。