山へゆこう!

中判カメラを手に入れて自然を撮りに山へ行くうちに、いつのまにか登山が趣味になっていた私!

渡良瀬紅葉2012

2012年11月25日 | 旅行
今週は渡良瀬へ
毎年この時期に行くとすでに
紅葉終了している場合が多いのですが
今年は・・・・
先週あたりがピークかな?
まだ楽しめる状態でした
部分的にはいい感じの場所も

草木ダム周辺の遊歩道から


静かに紅葉楽しめる場所です。

城峰山2012秋

2012年11月18日 | 登山
今週は城峰山へ紅葉狩り
今日はご近所さんと一緒なので
登山開始は10時過ぎでした
昨日の雨が嘘のような晴天で
秩父の紅葉も一層綺麗に見えます
ただ見るだけでは物足りないので
軽く登山を・・・
城峰神社周辺は紅葉のピークでした

神社にお参りして・・

山頂の展望台へ・・
サイコーの天気です

午後は温泉へ・・

結局、帰りは日暮れになり・・・
波久礼駅周辺の大渋滞にはまりました
おわり。

Squeezebox Touch使い方編

2012年11月10日 | オーディオ
Sqeezeboxの設定がひと段落して
今度は便利に使いたくなる
プレイリストの作成方法が
分からないまま数日が経ち
いろいろ操作して見ましたが
使い方わからず・・・
仕方なくLOGITECHのHPで
取説をダウンロードして調べました

なんと、プレイリスト作成手順は操作系が若干違い
ポップアップメニューにはないことが判明
以下、プレイリストの作り方です

① お気に入りのアルバムを選んで再生する
② 画面右上のCurrent Playlist アイコンを押すと
  アルバムの曲がリスト表示されます
③ このリストの一番下の行に[SAVE PLAY LIST]が表示されているはず
  予想ではポップアップメニューに[SAVE]がありそうなのに
  なんと、ここだけ他のUIと違う作りです
  説明書読まないとここにはたどり着けないですね

  注意点として1曲のみの再生中はカレントプレイリストが表示されません
  プレイリストの登録状態にたどり着けないという事です。

  アルバム丸ごとの登録も可能、でもアルバム内の
  1曲を削除すると・・・なぜか下の方に削除したはずの
  曲が復活していたり・・編集機能で怪しいバグがあります
  まだ発達途上のソフトウェアですね。

  [SAVE PLAY LIST]アイコンを押すと
  保存するプレイリストのファイル名入力状態になるので
  名前を入力して[done]を押すと、
  プレイリスト作成完了です。

出来ればitunesのプレイリストを
インポートする機能が欲しいです
ひょっとすると有るのかも・・・

NAS導入記(QNAP TS-112) 

2012年11月03日 | オーディオ
Accuphase DC-91買ってから俄然!
ネットワーク・オーディオ熱が・・・
本日NASを購入しました・・・茄子ではありません(おきまり)
Network Attached Storage略してNASです
QNAP社製品を選べば、NAS本体上でLogitech Media Serverが
動作するので、NASの電源さえ入れておけば
PCが無くても Squeeze Box Touchで音楽聞けるようになります、
おまけに動作時の消費電力も約7Wとエコなのも魅力!

ではNASの導入記
QNAP社製 TS-112を購入
この製品にHDDは含まれていません
お好みの容量のHDDを別途購入しましょう。

HDDの条件として:3.5インチ シリアルATA
容量は懐と相談して決めてください・・・自由です。
アマゾンお勧めHDDをそのまま注文しました、

到着した製品
ドライバー1本あればHDD組み込みできます。

HDD用にSATAのケーブル必要なのか心配でしたが
NASに直接合体する構造でケーブル必要なし・・・でした。

HDDのネジを締めて組み立て完成!

コネクタをはめ込むだけなので
ミニ四駆組み立てレベルです。

次にネットワークの構築へ
さて、ここからが未知の分野
初めてのNAS導入です

組立完了したらNASをLANケーブルで
LANに接続接続します。

NASの電源ON・・・

パソコンにNAS付属のCDから関連アプリをインストール後
QNAP Finderを起動して、
一覧に出てくるNASに接続・・
かんたん設定を実行するか聞いてくるので
「確認」をクリック

あとは案内に従って設定を進めます
後で変更可能なのでサクサクと入力して

PCのWINDOWSのネットワークに
ドライブが表示されたら一段落です
ネットワークを開いてもNASが表示されない場合は
パソコンのWORK GROUPを一度確認してください
NAS側はデフォルトで”NAS”になっていました。
(詳細の設定方法は別途・・)

次に、今回のNAS導入の目的である
Logitech Media Serverの起動です。
でもって、その手順を説明します

① PCでQNAP NASのFinderを起動します
  一覧に表示されたNASを選択すると
  ブラウザが起動して「LOGIN」が画面出てきます
  初期はユーザー名[root]、パスワード[空白]を入力してログイン、
  QNAPのアプリケーション画面の左に並ぶアイコンから
  「アプリケーション・サーバー」を選択
  さらに下の階層のQPKG Centerを選択

② 「Aveirable」のタブを選択すると、
  利用可能なアドオンソフトの一覧が表示されるので
  「Logitech Media Server」の項目右にある
  「Downlord」ボタンを押すとインストール開始
  インストール完了。

③ 「Installed(インストール済)」タブに移動して
  「Logitech Media Server」の右のボタンが[Enable]に替わっているので
  これを押すと実行開始します。

④ 中央にあるURLをクリックすると
  Logitech Media Serverの設定画面が開きます
  ここから先はパソコンのソフトと同じ方法で設定可能。

以上でLogitech Media ServerがNAS上で動作しています、
これ以降はNASの電源をON/OFFしてもOKです。

2013.10追記:NASのファームウェアがバージョンUPして
       UIが大幅に変更されました、
       変更後のインストール方法は上記の手順と
       異なる可能性があります。

NAS上の音楽ファイルだけでなく
インターネットラジオが聴けますが
初期状態ではインターネットラジオは海外放送が主で
日本の放送はNHKぐらいしか聞けません
ラジコがあれチューナーも要らなくなる・・
チューナーをハード・オフ行きにするために
早速ネットで調査・・・
発見しました・・先人に感謝!
手順は、Logitech Media Serverに
「らじるradikoプラグイン」追加で対応可能とのこと。
以下手順
1.Logiteck Media Sarverの右下の[Setup]ボタンを押して設定画面へ
2.Pluginsタブ項目 の一番下  Additional Repositories に、
 http://j774plugin.googlecode.com/git/repo.xml
   を入力して右下の[Apply]ボタンを押すと
3.3rd Partyプラグインの欄に
  『らじるradikoプラグイン』が表示される。
2.チェックボックスにチェックを入れて
  再度右下の[Apply]ボタンを押す。




みごとにRADIKO表示!
以上で設定完了

放送もネット経由で聞くなんて時代になったんですね・・・
でもまだチューナーはしばらく物置で眠らせます・・・・


パソコンのWorkgroupの設定方法
赤文字はクリック  青文字はキーボードから入力する項目です

ネットワークの設定

コンピューターのアイコンを右クリック
[プロパティ]をクリック

システム ウィンドウが表示されます
ウィンドウの右中央の[設定の変更]をクリック

システムのプロパティ ウィンドウが開きます
右下にある[変更]をクリック

コンピュータ名/ドメイン名の変更ウィンドウが開きます
コンピュータ名 にお好みの名前を記入
所属するグループの
ワークグループを選択して
「NAS」と入力して[OK]をクリックしてください。

Logiteck Sqeezebox touch(ネットワークオーディオ)

2012年11月01日 | オーディオ
Logiteck Sqeezebox touchの導入編です
写真ではお手軽な雰囲気のセットですが
実物はズッシリした作りで
高級感あります、

すぐにでも音聴きたくて準備開始!
ACアダプター・LAN・光デジタルケーブルを
接続して電源ON

付属の電源プラグ・・ユニバーサル仕様です


初めて電源を投入した場合は設定状態になり
手順に従って入力を済ませるとREDYに

次に、ネットワークオーディオの要
PCの準備です
スクイーズ・ボックスで音楽再生するために
PCにサーバーソフトのインストールが必要。
Logitech のHP、ダウンロードページから
Logitech Media Serverの最新版を入手して
PCにインストール。
Logitech Media Serverを起動して
Settingページを開き
PCの音楽データが記録されているフォルダを指定して
[Apply]キーを押すと
データのスキャンを行います。
以上で準備完了。

Sqeezeboxの設定画面から
サーバーの選択画面に移動して
PCを選択して完了。

以上で設定は完了です
ホームメニューから選曲して
[PLAY]キーを押せば再生です

細かな機能につてまだ確認できていませんが

・壁紙を選択可能
 オリジナルを壁紙にできると良いのですが・・・
   (あまり気に入ったデザイン無)
・スクリーンセーバー機能もあり
 JPGファイル・時計表示等選択可能
   (写真・時計など)
・再生中にリモコンの[]キーを押すと
 スペアナ・VUメーターなどに切り替わる
   (Accuphaseと比べるとVUは玩具レベルです)


引き続きNASの導入が控えていますが
今日はゆっくり眠れそうです・・・・

------------------------------------------------------
PS:Sqeezeboxは国内向けの製品ではないので
日本語に未対応です、
音楽データの中に日本語があると文字化けして
解読不能なため以下の手順で日本語対応にします。

Sqeezebox本体のメニュー画面から
a) App Galaryを選択。
b) 3rd Party Appsの中からFontRepalacerを
  選択してInstall
c) FontRepalacerを起動して完了
この設定はSqeezeboxのACアダプターの電源を切ると
消去されます、要注意!
-------------------------------------------------------
巷の噂ではsqueezebox-touchが生産終了になった模様・・・
今後のサポートが心配です。