改良型ガパオパンを作りました

ガパオこんばんは。

インドカレー料理教室を終えて帰宅したら、すぐに料理に取り掛かりました。
作るのは習いたてのチキンカレー…ではなく、以前作ったガパオパンの改良型にチャレンジです。

まずはパン生地作りです。
前回のパン生地は、普通のあんパンの生地でしたが、今回はガパオパン用という事で生地にカオニャオ(タイのもち米)を炊いたものを足しました。
これでモチモチ感がアップして、ガパオに合うパン生地になってくれるのではないでしょうか。

ガパオ

次は具材作りです。
たっぷりのホーリーバジルを摘んできて、ドサッと入れて完成です!
パンに合わせた時を考えて、やや濃いめの味付けにしてみました。

生地の1次発酵、生地を分割して丸めてベンチタイムをしてから包みに入ります。
前回は私しかいなくて撮影できませんでしたが、今回はヨメさまにお願いして撮影してもらいました。

ガパオ

まずは麺棒で生地を伸ばします。
軽く打ち粉をして、丸めておいた生地を手のひらで軽く押し付けてから伸ばします。
餃子の皮を作る時のように、中心から外に向かって伸ばして、外の厚みが薄くなるように伸ばした方が良いでしょう。
…って、普通餃子の皮なんて作りませんかね(ノ∀`)タハー

ガパオ

具材を包む作業に入ります。
カリカリに焼いた目玉焼きをカットして、生地の中心に乗せて、その次に鶏肉のバジル炒めを乗せます。
焼き上がりは上下逆さまになりますので、上に乗せたいものがあったら、先に乗せましょう。
具材はあまり欲張ってたくさん入れると、焼いている途中でパンが破裂する場合がありますm(_ _;)m

ガパオ

そして包みます。
最初は上下左右4片を合わせるようにして、あとはその隙き間をつまんで閉じるようにして、しわをきれいにのばしていきます。
そしてとじた部分を下にして2次醗酵(35度前後で30~40分)させて、膨らませてからオーブンレンジで焼きました。

ガパオ

今回は2次発酵の時間が十分に取れなくて、膨らみがイマイチでしたがこんな感じで焼き上がりました。
誤算だったのが、包んで焼く総菜パンの場合は2次醗酵の過程があり、たくさん作る場合はそれを1度には済ますことが出来なかったことです。
夏場なら冷房のない部屋で大丈夫ですし、冬場なら暖房で室温をあげることも出来ますが、この時期だとそうもいきません。
オーブンレンジに一度に入れられる生地の個数が限られてしまうので、焼きの作業にかかるのに時間がかかってしまいました。
これは今後の改善項目ですね。
そんな中でもなんとか全部焼き上がりました。

ガパオ

1つだけ特大ガパオパンを作りました!( ゜∀゜)ノィィョ
ソフトボールくらいの大きさですハイ。
右のはcurryvaderさん用の特大ガパオパンです。
これを持って、急いで出掛けました。
向かう先はvaderさんのホームグラウンドです。

それでは、失礼します。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« 9月3週目のタ... EEL vol.20 in... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (星餓)
2009-09-21 20:57:32
パンが旨く膨らんでくれない漢星餓です。(´・ω・`)
発想もさながらですが、パンがうまく作れるっていいなあ。次はクッティオの焼きそばパンとか?
ココまで来るともはやラクんちパックですかね(ノ∀`*)タハー

http://ameblo.jp/esunittuku189/entry-10336103629.html

ガパオがあまっているのですか?この記事にかなりのガパオ情報をつめたので、良ければのぞいてみてください!
 
 
 
>星餓さんへ (USHIZO)
2009-09-21 23:52:15
こんばんは。いらっしゃいませ!

パンが膨らまないというのは、ドライイースト使用ですか?
温度と時間を調整すれば、きっと膨らみますよ。

>ラクんちパック

あの域にはまだまだ…(ノ∀`)タハー


その記事は以前拝見しました。
かなり面白いですよね。
地域によってこうも変わるかなぁと。

それでは、失礼します。
 
 
 
Unknown (shun_325)
2009-09-23 16:06:38
こんにちは。
これはヤバイですね・・・。た、食べたい。。。
目玉焼きが入ってるのもニクイです!!

>前回は私しかいなくて撮影できませんでしたが...

そうなんですよね。自炊って撮影が大変で。
材料ごとの投入写真を撮ってる人が信じられません^^(汗)
 
 
 
>shunさんへ (USHIZO)
2009-09-23 18:42:48
こんばんは。いらっしゃいませ!

パン生地にカオニャオを入れたことで、より美味しくなりました。
タイ米粉とかもブレンドしたら、より美味しくなるかなぁと
考えています。
やっぱり目玉焼きは外せませんよね。

自炊の撮影はねぇ。大変ですよねぇ。
特にオムレツとか時間が勝負なものや、今回のように
両手が塞がってしまうものの場合は、とても困ります。
刺身の包丁の引き方とかもそうですね。

それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。