旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

追い山ならし(平成29年)

2017-07-13 05:48:15 | 博多祇園山笠

    

12日は追い山ならしである。 

       
       私が所属する西流

       

       
       12日恒例の茶会

       
       一番山笠 中洲流

       
       三番山笠 千代流

       
       四番山笠 恵比須流

       
       五番山笠 土居流

       
       
六番山笠 大黒流

       
       七番山笠 東流

       

10日の流舁き、11日の朝山は、基本的には流に所属する町内の中を舁くのだが、追い山ならしは、15日早朝の追山笠のコースよりも少し短い距離で、さらに昼の時間帯(3時59分)に行われる。

       

       
       中洲流 櫛田入り

       
       中洲流 櫛田入り

       
       中洲流 櫛田入り

       
       西流 櫛田入り

       
       西流 櫛田入り

       
       西流 櫛田入り

       
       西流 櫛田入り

       
       西流 櫛田入り

11日までは、台上がりは棒の上に座るようになっていたが、12日からは、台に座ることができる。 

       

       
       追い山ならしの廻り止め

       
       四番山笠 恵比須流

       
       四番山笠 恵比須流

       
       五番山笠 土居流

       
       五番山笠 土居流

       
       六番山笠 大黒流

       
       六番山笠 大黒流

       
       六番山笠 大黒流

       
       七番山笠 東流

       
       七番山笠 東流

       
       七番山笠 東流

       
       七番山笠 東流

雨の心配はない天気であったが、気温、湿度とも高く、熱中症も心配な陽気となった。 

       
今年は、私の所属する町内が当番町なので、ここに山笠がある。

       

       

これが終わると、いよいよ、山笠の後半である。

       

       

From Face Book: The event in Yamakasa called “Oiyama-narashi” that means the rehearsal of the final event took place.

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4回九州工学教育協会シン... | トップ | 祇園饅頭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博多祇園山笠」カテゴリの最新記事