ウリパパの日記

自由気ままに・・・

晩秋の高尾山 2016.12.4

2016-12-04 18:40:35 | 高尾山・陣馬山
関東地方南部は昨日に続いて好天に恵まれて、小春日和の一日となっています。八王子では16.1℃まで最高気温が上がりました。この暖かさに誘われ、午前中に今年最後の紅葉を見に高尾山を散策してきました。


高尾山口駅から清滝へ向かいます。今日も大勢の登山客が山頂を目指します。


清滝駅前広場の紅葉です。ピークは過ぎました。


1号路を登り金毘羅台に到着。紅葉が盛りの高尾の町を見下ろします。


金毘羅台の近くでキジョランの実を探しました。少し高尾方面へ戻ったところで裂けた実を発見。綿毛が飛び始めています。


金毘羅台近くのメグスリノキの紅葉です。


トクトクブックに12月のスタンプを押すため、ケーブルカーの高尾山駅に寄り道。その足で展望塔に登ります。遠くには奥多摩方面の山並みが見えています。東側は霞んで遠望がききませんが、北から西側は空気が比較的澄んでいる様子です。もしかしたら富士山が見えるかもしれないので、急遽予定を変更して山頂へ向かうことにしました。


高尾山口方面の紅葉です。


甲州街道と陵南公園をズーム。中央は陵南大橋です。甲州街道のイチョウは葉を落として冬の装いです。


霞台園地のメグスリノキです。


権現茶屋付近の紅葉。


飯縄権現堂の紅葉です。ここのモミジは薬王院の中でも遅く12月上旬に見頃を迎える年もあります。今年は11月の積雪の影響もあってか遅かったようです。あるいは色づく前に散ってしまったのかもしれません。


午前11時、高尾山頂に到着。夏のような青空に、わた飴になりそうな雲が広がっています。そして冠雪した富士山と南アルプスが見渡せます。


丹沢連山と富士山。


富士山をズーム。昨日見たダイヤモンド富士はシルエットでした。この冬始めて冠雪の富士山を見ることができました。


冠雪の南アルプスをズーム。左から蝙蝠岳、その右の尖った山が塩見岳、さらに広河内岳から農鳥岳方面と続き滝子山の稜線に隠れてしまいます。


もう一度、展望台からの景色。大勢の方がカメラにおさめていました。今日は冬というよりは夏のような明るく澄んだ青空が広がっています。あと3週間後にはここからダイヤモンド富士を見ることができます。今年は是非訪れてみたいです。


帰りは稲荷山コースを下ってきました。途中、6号路へ向かう分岐点の近くでキジョランの実を発見。


綿毛が飛び出す寸前です。しばらく観察していましたが、なかなか風が吹きません・・・


近くにも実がありました。上を向いて裂けているので、綿毛が飛ばずにびっしり詰まっています。

今日は11月中旬並みの暖かさでした。高尾山ではキジョランの綿毛が飛び始め、冬を迎える準備が進んでいます。今後はダイヤモンド富士、奥高尾のシモバシラ(氷華)と楽しみが続きます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八王子長慶寺上のダイヤモン... | トップ | 昭和記念公園のイルミネーシ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高尾山 (misaki)
2016-12-04 20:04:59
いつも近辺の旬の情報楽しみに見せて頂いています。
特に高尾山は身近で大好きな山です。
キジョランの今にも飛びだしそうな綿毛の様子 ワクワクしながら見せて頂きました。
山頂からのダイヤモンド富士も氷華も楽しみにしています♪
キジョランの綿毛 (uripapa)
2016-12-04 22:58:28
misakiさん
いつもコメントありがとうございます。
綿毛が飛ぶ瞬間を見たいと思い10分近く粘ったのですが・・・
風が弱くて、飛びませんでしたね。

高尾山のダイヤモンド富士、昨年はタイミング合わずに行けません
でした。一昨年は22日にダイヤをゲットしています。
今年は天気が良ければ23日か24日に出かける予定です。

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事