うりぼうのシネ煉獄

映画・ゲーム・テレビ・本の感想をまったり書きます。

ベイマックス

2014年12月31日 | 日記
視聴環境:映画館、吹き替え

 ディズニー製のフルCGアニメ。

 主人公が日本人ということで、街自体が日本とサンフランシスコのハイブリットのような感じですが、実際は「街全体が日本かぶれのアメリカ」という感じでより深い部分、風習や人の気質みたいなものはアメリカのまま。たとえば冒頭、葬儀のシーンが出てきますが、広いアメリカ式の墓地で人々が集まっているみたいなよく映画で見るアメリカ式の葬式だし、その後も家で参列者が話していたり(そもそもヒロの家は土足だし)と、店の字や小道具が日本っぽいってだけで、…まぁようはアメリカです。日本のコスプレしたアメリカの町。

 で、今回は脚本がイマイチですね。
 アクション映画なのでテンポはいいんですが、脚本が練りこみ不足というのは誰しも思うはず。
 原題は「ビッグ・ヒーロー6」で、主人公のヒロ、ロボットのベイマックに兄の同僚だった4人の変人が仲間になって6人でスーパーヒーローとなる話なんですが、仲間になるのが急すぎて途中のエピソードをはしょっている印象。そして兄の死の真相やその後町を襲う仮面の男の陰謀が明かされる段になっても「もっとこうすればいいのでは?」とか「そもそもこの人はなんで・・・?」みたいな疑問が、深く映画を分析しているような人でなくても次々思いつきます。ラストも「えっ?なんで?」と困惑する感じ。
 ちなみに、エンドクレジット後にもう1シーンあるんですが、これはたぶんなんのことやらわからないと思いますが、本筋とはまったく関係ないのでネタバレするとスタンリーです。スタンリーは多くのスーパーヒーローの生みの親で、そのヒーローのハリウッド映画化の際にチョイ役で出演しまくっていることでも知られていて、本作はその絡み。けどそのことをまったく知らない人は字幕でスタン・リーと出てもなんのことやらわからないし、人によっては続編の悪役だとか思った人もいるみたいですね。


 といういことで、
 本作ははっきりいっていまひとつの出来ですね。どうもディズニーは話がアクションになると脚本がおろそかになるようなきらいがありますね。一昔の娯楽作ならこの程度の脚本でもよかったのかもしれないですが、いまでは超大作SFの脚本はレベルが高いですからね。ピクサーも最近は過去作の続編とかばっかりだし、もうそろそろフルCGアニメスタジオも世代交代の時期なのかもしれませんね~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿