宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「アラーの守護を得る」

2017年03月26日 | Weblog





誦す事で アラーの守護が得られるとされる。

★「アッラフンマ・インニ・アオーズ・ビカ・ミン
ジャフディル・バラーイ・ワ・ダルキシャカーイ
ワ・ソーリカダイ・ワ・シャマタティル・アーダイ。」



「業障や心霊の黒闇を除く」





祭壇で 神仙を供養して誦します。


「開明三景(かいめいさんけい)
普照十方(ふしょうじっぽう)
耀輝天地(ようきてんち)
冀垂福恵(きすいふくけい)
懺罪悔過(ざんざいかいか)
虔恭自省(けんきょうじせい)
滌瀘身心(じょうろしんしん)
削除愆憂(さくじょけんゆう)
修徳省躬(しゅうとくしょうく)
削落三災(さくらくさんさい)
励心悔過(れいしんかいか)
罪業消除(ざいごうしょうじょ)
化解過悪(かかいかあく)
消除怨気(しょうじょえんき)
清静和順(せいせいわじゅん)
得享福報(とくきょうふくほう)。」

「祈求(きぐ)
天地水三官大帝(てんちすいさんかんたいてい)
賜福赦罪解厄(しふくしゃざいかいやく)
頒降祥瑞(はんこうしょうずい)
並悪果漸軽(へいあくかざんけい)
消除罪業(しょうじょざいごう)
けん弥災殃(けんみさいよう)
冀消災戻(きしょうさいれい)
消災度厄(しょうさいどやく)
干戈永息(かんかえいそく)
天降福祉(てんこうふくし)
解罪消愆(かいざいしょうけん)
安穏心神(あんのんしんしん)
平静和楽(へいせいわらく)。」



「脾臓と土気を養う」



坐して 息を1回吸い込み
1回「ゴン」と誦す。

これを 何度も繰り返す事で
脾臓と土気が養われ

胃や臓器下垂などの不調も癒される。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「太陰経」 | トップ | カルチェラタンの雪 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月 の 光 に (新譯 ハイネ詩集)
2017-03-26 01:32:35
       月 の 光 に

月の光に海は凪(な)ぎて
波のささやく聲もひくし。
心に重き愁ひ湧きて
古きしらべをわれは想(おも)ふ。

古きしらべはわれに語る、
海に沈みし古き町より
鐘と祈りのひびき鳴りて
海の底より聽こえ來たると。

鐘と祈りの音ひびくとも
沈みし町をいかで救はん、
ひとたび海に沈みしものの
再び歸るときはあらじな。

  新潮社  新譯 ハイネ詩集 片山敏彦
ヘボン式と 非ヘボン式 ( もみ@アスパラモダン)
2017-03-26 05:14:38

|・)…

日本におけるローマ字表記は
ヘボン式と 非ヘボン式が混在しており
それが たまに混乱をもたらしているばい。

パスポートでの名前の表記は
日本人の名前の場合はヘボン式、
それ以外の名前は 非ヘボン式で

非ヘボン式で 日本国パスポートを作る場合
フルネームの 綴りの証明を提出しなければならず
不便さを感じた事があったばい。

+++

ローマ字は「訓令式」と「ヘボン式」のどちらに統一すべきか 議論に

ツイッターを見ると、

「外国人が正しく読めない訓令式に意味はない。ヘボン式に統一すべき」
「訓令式は実社会で使う事ってほとんどないと思う」
「訓令式なんて、英語に親しんでいくときには『妨げ』にしかならないと思います」
「そもそも訓令式は全然使わないからなあ…もうヘボン式だけでいいんじゃないかな」

など、ヘボン式を推す声が多いが、

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。