苦楽の彼岸 山あるき 森あるき

こんにちは!umebocです。
主に近畿の山々をうめ子と2人で歩いています。

2010年5月15日【歌垣山】其の一

2010-05-20 | 北摂エリア







この日は能勢妙見山のさらに北、歌垣山へ行きました。





天気は良好で気持ちの良い山歩きが出来、また、うめ子のショートパンツデビューの日でもありました。
パンツの下にはワコールの「CW-X」タイツをはいています。
レディスのものは、ピンクなど女性らしい差し色が入っているのですが、
それが気に食わないのと、丈が少し合わないことから、うめ子はメンズのものを買いました。
ボクとのお揃いになります。
これは大変珍しいことで、普段ならばクールな彼女は決してお揃いなど買わないのですけれど、
下りで膝が痛くならず、なおかつ安めのものとなると、この製品しかないのです。





能勢電鉄妙見口バス停より、歌垣山登山口バス停へと向かいます。
























8時22分 歌垣山登山口

貴重なうめ子のお茶目な写真です。

この写真を見ながらうめ子は
「なんか嫌ぁ~、弾けれてないよね」
と言っておりました。
でも、他の方のブログを見て
「他の人は覇気があるのよね。私って覇気無いわね。たまには弾けた感じを出してみる」と、
決めたのはうめ子なのですからね。
(日常の生活の中では、充分弾けているのですけれど・・・)
















しばらくは道路を歩くのですが、きれいな水の流れている用水路が通っています。
もしかしたらワサビなど有りはしないかと探してしまいました。





















レンゲソウ(ゲンゲ。学名:Astragalus sinicus)が咲いていました。
子供の頃に畑一面のレンゲの中で、意味もなくミツバチを捕まえて遊んだものです。
水田の緑肥として栽培されるそうですね。






















カキドオシ(学名:Glechoma hederacea subsp.grandis)です。
茎や葉を茹でて食べることの出来る野草です。食べたことはありませんけれど。





































































林道が終わり、体もホクホク暖まってきたところで上着を脱いでしまいます。
ここで軽く準備運動もすませ、本格的に山歩きのスタートとなります。
(うめ子の着ていた上着はモンベルです)






















まだ未熟な植林地帯を歩き・・・

























奇麗な若葉の自然林の中を歩きます。

























バス停から30分も歩くと、視界が開け、山頂は目の前です。

























9時06分 歌垣山公園

どうやら歌垣山には男山と女山があるようで、こちらは男山になります。






















広場には石碑やログハウスが建てられており、明るく感じの良いところです。
もちろんトイレもありますので、安心して登ってください。























標識のある方向に六甲山や妙見山があるようです。
視界は開けているのですが、そう高い山ではありませんから、展望が良い方ではありません。























石碑に向かって気持ちを引き締めているボクなのですが、結局なんの石碑だったのかは見れていません。
もともと歌垣山の由来が農村部の祭り、
それも若い男女たちが即興の歌を交わしあったことからこの名がついたようです。
現代で言えば「コンパ山」でしょうか。





















きちんと鋪装された道を歩き、すぐ近くの女山へと向かいます。






















こちらも広場になっていて、公園の一部なのでしょう。




















展望台が作られており、少しだけ景色が良く見える工夫がされています。
この周辺は日当たりが良く、ワラビがたくさん顔を出していました。

ワラビはボクの大好物です。

山では、ところどころのお店でワラビの束を売っていますが、街へ近付くほどに、その価格は値上がりしてゆきます。
1束が100円から順番に、200円、300円と。



後日、灰汁抜きをしたワラビを久しぶりに食べることができました。
アクの抜けたワラビに、味の素とお醤油だけで、ねっとりシャッキリとしたワラビを味わうのです。
炊きたての白いご飯にとてもよく合います。まったくこれは、春の大きな幸せのひとつです。
















歌垣山(553.5m)の三角点です。きれいに飾られた三角点というのも、妙な感じのするものです。























また少し茶目っ気を出してしまって・・・





















階段を下ると道路が見えてきました。

9時40分 堀越峠





それでは、また、次回【其の二】もよろしくおねがいいたします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕、ヲタではありません・・・ (まる)
2010-05-21 18:21:44
やばい!!
前回のumebocさんコメントで、懐かしい思い出が蘇ったと共に、熱く語りたくなってきました!

月刊コンバット、懐かしい・・・!!
しかも、ファルコン!!あれは殺人パチンコDEATH!!
本当に鉛の玉を飛ばすんですから・・・恐っ!!

umebocさんは、ハンドガン派だったんですね。
僕の愛器はXM-177で、後で気が付いたのですが、ベトナム戦争映画「プラトーン」に登場していました。
フロンガスの代わりに、エアータンクを使用していたのでとっても経済的でした。
他にエアーガンでは、SS7000、SS9000、SSオートマグカスタム、ワルサーMPL(BB弾)を所有しており、SSシリーズは全て貰い物で、懐かしいつづみ弾でした。
中学生の頃、山でサバイバルゲームをやっていましたが、友人達はステアー、ウージー、M16、MP5等、往年の名器を駆使していました。
懐かしいなぁ・・・

そして今だに、電動ガンのグロック18Cを購入したいと考えています。多分、すぐに飽きてしまうだろうし、嫁さんの猛反対を受けるだろうから買えないと思いますが・・・
このグロック18Cは、ハンドガンなのにセミオート、フルオートの切り替えが出来、別売りで100連マガジンやサイレンサー、ダットサイトなどのパーツが豊富なのでーす!

本題の歌垣山。
ワラビの収穫、いいですねぇ~
お店で買うと高いですが、山へ行けばタダ♪
山歩きの醍醐味とも言えると思います。
僕は、山では他に椎の実、ムカゴ、栗、タケノコを拾って(掘って)自宅で調理してもらい、美味しく食べていました。
返信する
ややヲタに近いですw (umeboc)
2010-05-21 22:41:03
まるさんへ。

食い付きそうな話題だとは思っていたのです。
そう、確かにハンドガンばかりでした。デザートイーグルとかマグナム44とか。
ボクはサバイバルゲームまではいけなかった(お金が無くて買えない)くちです。
良いですねぇ。突撃銃やマシンガン。羨望の眼差しで見ていたものです。
でも町中での銃撃戦は、行っていました。
他校とのトラブルには、手に手に銃を持ち、自転車に2人乗り、後ろに座った人間がウージーを乱射しておりました。
そして暇な時には長い蛍光灯を空き地に突き立て、ソレ目がけて銃を撃つのです。
そうするとパスンパスン、蛍光灯の割れる手応えがたまらないのです。

グロック18C、かっこいい銃ですね!見た目シンプルなところが男心をくすぐります。
ボクも今欲しいとすると・・・M16しかないですね。
ゴルゴ13にどっぷりハマっていますから。

プラトーン、最高に面白かったですよね。ジャングルから走り出てきて、そして撃たれる。パッケージの写真に使われている名場面を思い出しました。
他にもフルメタルジャケットやランボー、コマンドーなんかにも燃え上がりました。

あと漫画では浦沢さんの「パイナップルアーミー」が最高ですっ!!


それと歌垣山ですね。
ワラビ、山登りをする人間は、登山道などでは山菜をあまり採らない方がよいみたいです。
でも、低山(里山)などではかまわない気がします。
だって、そういう「山を好きになる」ような楽しみを、なんでもかんでも押さえつける側には回りたくないですから(都会人に多い)。
ただ、おおっぴらに奨励するような事は避けなければなと思っています。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。