ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

この時期恒例 牛久シャトーでBBQ

2012年07月20日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2012年7月13日(金)


毎週金曜に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
平成24年度第14回(2012年第25回)「牛久シャトー周辺」を散策するウォーキングに参加した。

毎年梅雨明けとなるこの時期は、ウォーキングの後に「シャトーカミヤ」でバーベキューというのが恒例になっている。
先週末に梅雨が明けた今回は、ひたちの牛久駅から歩くことにした。

集合場所のひたちの牛久駅に集まったのは18名。
この日ばかりは”電車で集合”が決まりである。


改札口で体操という訳にはいかないので、駅前広場へ移動して・・・


準備体操だ。
『うっう~ん』と空を見上げる。曇っていても眩しい。


昨日までの猛暑が嘘のような気温で、半袖ではやや肌寒く感じる。


9時27分 元気良く出発!!
駅前には最近また高層ビルが立ち始めた。


この日の先頭はOさんと会長が務める。


スーパーカスミが見える。
この辺りはひたちの牛久駅の中心的な場所ということもあって、次第に大型店が目立つようになってきた。
交通量も多い。


スーパーカスミの裏手には新築の家々が立ち並ぶ。


しかし、スーパーカスミを過ぎて暫く進むととたんに家がなくなり、広大な宅地が広がる。
そのうち、この辺りも個性溢れる住宅が立ち並ぶことだろう。


9時55分、牛久運動公園の第二駐車場側に到着。


牛久運動公園には、野球場・多目的広場・テニスコートといったさまざまな運動施設などが揃っている。
運動公園内には池や広場もあり、スポーツやレクリエーションなどが気軽に楽しめる。
後方に見える体育館は、メインアリーナ・サブアリーナの他、卓球でも借りられるそうだ。


池を取り巻く林を抜けると・・・


草原のような広~く見晴しの良い場所に出る。


草原の中央付近は調整池になっているようだ。
前方右側に野球場のナイター用照明塔が見える。


『んんっ 行き止まり?』
(後でわかったことだが、野球場の拡張工事のため、通行禁止となっていた)


仕方なく多目的広場まで引き返すことに。


10時14分、多目的広場に到着。
サッカー・野球・ソフトボール・陸上競技などを行うことのできるグラウンドである。
半分だけでも借りられるそうだ。


多目的広場のベンチで一休みだ。
気温は低めだが、次第に身体が温まってきた。
『水分補給しとかなくちゃねっ』


『今日は猛暑日にならなくて助かったわねぇ』


牛久運動公園を後にして下根中学校方面へ。
住宅地を抜け、畑に囲まれた道を進む。


下根中学校を通過。


田んぼの中にこんもりとした茂みに囲まれた小さな神社がある。


五十瀬神社いそせじんじゃ)だ。
かつて暴れ川として恐れられていた近くの小野川から疫病除けに流された神輿を村一番の働き者の八兵衛が見つけ、
神社の境内に運び込み祠を造って祭った、のが始まりとされる。


神社の裏には、「酒島村霊泉之碑」が建てられている。
その昔、一帯は酒島と云い、この神社の井戸から酒が湧き出たという言い伝えが伝わっている。
ひたち野うしく駅前のロータリーには往時を偲ばせる村人たちの酒盛りの様子が銅像となって残されている。


近道のため神社の裏の畦道を進む。


圏央道をくぐり・・・


小野川沿いの小道を進む。


11時10分、中柏田交差点付近で水分補給のため2度目の休憩。
『いやぁ今日は暑くならなくて本当に良かったぁ』


つくばセントラル病院前を左折し、細い道を柏田神社へ向かう。


東洋大牛久高校グラウンドでは球児たちが練習をしていた。
一昨日(7月18日)夏の甲子園大会の県予選では牛久栄進高校に延長10回サヨナラ勝を納めている。
ベスト8進出をかけ、練習にも熱が入る。


鬱蒼とした森の中を進むと・・・


柏田神社の鳥居があった。


本殿は比較的新しい。


柏田神社でお参りを済ませ、森を抜ける。


「クリニック子供の園」付近。
お腹が空いてきたこともあり、皆さんややお疲れの様子。
シャトーカミヤまであと1Kmもない、頑張ろう!!


牛久市栄町5丁目交差点


歩道橋を渡ると残り300mだ。


11時50分、シャトーカミヤに到着した。
ほぼ予定どおりである。
『やっと着いたわねっ』


予約していたので、準備は万端、早速バーベキュー開始である。


『かんぱ~い!』


『かんぱ~い!』
『やっぱ、汗かいた後の一杯は最高だねっ』


『美味しいわねっ』


『お腹ペコペコよっ 早く焼けないかなぁ』


『どうぞどうぞ』
『どうもどうも』


バーベキューで元気を取り戻した後は、スーベニアショップで土産物を忘れない。
ワインの試飲もOKだ。


牛久シャトー名物の電気ブラン。
名前の由来は、明治時代 「電気」は文明開化の先端で、目新しいものを「電気○○」と呼ぶ風潮があり、
びりりっとしびれるような飲み口もあいまって『電気ブランデー(後の電気ブラン)』と名づけられたと言われている。


『3つも買っちゃたよぉ~』


突然の賑わいでレジは大忙しである。


手に手に土産物を下げて、シャトーカミヤを後にした。


ヘルスロードの跨線橋を渡るともう駅だ。


最後はエスカレータの世話になろう。
この日は一杯入っていたためか、階段を上る人はいない。
エスカレータの先に階段があるのでどううしてもエスカレータになってしまう。


『今日は暑くならなくて良かった良かった』
『やっぱ、この時期はBBQで生ビールに限るねっ』


これから1ヶ月半ほどの間は”夏休み”ということで、例会は休みとなる。
元気で再会することを誓い合って帰路についた。
『今日はお疲れ様でしたぁ』
『また元気な姿で会いましょう!!』


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次
へ戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下妻砂沼広域公園周回ウォー... | トップ | 猛暑の中 榛名山外輪山ハイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事