ガワ萌ヱ日報

わずかな情報と膨大な妄想で構成された、ガワ萌ヱな人のためのWEB壁新聞です。

仮面ライダーサガを愛でる

2010年09月04日 20時54分36秒 | 永 徳
~追加で動画貼ったから再うぷするよ~

とりあえず色々うぷしといて、その後放置してスイマセン(^ ^:A)

梅雨のこの時期は持病の気管支炎の症状がほとんど出ないので、
油断して薬を貰いに行くのを後回しにしてたところ・・・
はい。きっちり復活→発熱しましたとも。
もう何年も喘息の発作は起してないけど、やっぱ治ってるわけじゃないのね~
反省・・・




さてサガです。永徳(エイトク)氏です。

旧掲示板があった頃、そこでたまに吠えていたように、
ワタシは仮面ライダーザビーで伊藤 慎氏の美体に惚れ、
さかのぼって同氏のナイトにハートを射抜かれて、
現在もライダーを視聴し続けているのだが、
ぶっちゃけガワの美しさと話の美しさが比例して面白かったことは皆無である。

いや、ガワが好みで無いときはそんなに期待しないから落胆も小さいし、
ダメモトで見るからかえって面白がれるのかも知れない。

しかしカブトとキバはライダーたちが美し過ぎたが故に、
最後まで話の展開に納得が出来なかったというか、
その美しさを愛でるためだけに視聴し続けたというか・・・




おおおおお

ナイトの例に洩れず、基本的に黒ベースのガワは大好物なので、
放送前は相当に期待していたキバだったのだが・・・
音也、糸也、名護さん、大ちゃん等、良キャラの活躍は特筆に価するが、
一方で本筋の方は望んでいたような本格的ゴシックホラー展開にはならず、
またしてもカブトの二の轍を踏むのかと覚悟し始めた頃、
突如現れたのがこの永徳サガだったわけで・・・
思えばカブトの時も、永徳キックホッパーの登場があったからこそ、
最終回まで完走できたようなもので・・・




あああああ

伊藤&高岩両氏の驚異のプリ尻と比較すりゃあ、
そら確かに貧尻かも知れませんけどね。
足だって両氏ほど美脚じゃないかもしれませんけどね。
(ってか前二者が尋常でなく美体すぎるんだし)

それでもワタシの目にこれほどまでにサガが美しく映るのは、
白銀にステンドグラスをちりばめたクールビューティーなガワのみならず、
やはり中の人の力量に寄る所が大きいのではないかと。




薔薇が似合うライダーって稀有よね~♪

サガは王のヨロイという設定らしいが、
ワタシの目にはむしろ王子様のヨロイに見えるわけで。
その妖しげな指の仕草とか、フェンシング風の構えとか、
変身前後が完璧にシンクロした優雅な立ち居振る舞いはどうよ~




このくねり具合がタマランとです・・・(´д`*)

そういへばキックホッパー登場時も、
徳山氏が入ってるとしか思えない見事なシンクロぶりであったことよ。
(いや徳山氏の蹴りっぷりも見事だったわけだが)
さらには電王のダブルゼロノス回の、
「若侑斗ゼロノス」 と並んだ 「大人桜井ゼロノス」の、
なにげに影と謎を漂わせた芝居の見事なことといったら・・・

帰ってきたウルトラマンの中身が変身前と同じ郷さんだと錯覚させてくれた、
ワタシにとってはすでに生ける伝説と化しているきくち英一氏以来の、
久々の完全シンクロアクターである永徳氏だからして、
ディエンドの変身前後の違和感の無さは想定内とはいへ、やはり驚愕に値する。

しかし究極のシンクロを目指すのであれば、初代ライダーの例に倣って、
どっちも本人が演っちゃえばいいんじゃね?
と思うのはワタシだけではないわけで・・・




ってことで、和田三四郎氏の時空刑事オリオン&ハイペリオンと並ぶ、
変身前後が同一人物によって演じられた夢のような特例がコレ。
すでにサイトの該当ページも動画も残っていないが、
当時キャプっておいた画像ならちゃんと保存してあるんだぜ~くくく(^m^*)

と思ったら、動画保存してた人がUPしてくれてるし!



この動画がいつまで残っているかはわからぬが、見よ!そして堪能せよ!


欲をいへば、ひーさまがハイペリオンでアレスの変身前を演ってくれてたら、
「ワタシの愛する三大イケメンな中の人が変身前も演ったよシリーズ」
がコンプリートしたんだけどねえ~




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発狂! (ゆかり)
2009-07-15 13:55:37
ぢゆんこさま!
2枚目、2枚目、2枚目っ!
ちょ、ちょっ、ちょっと・・・あわわ~。

どうもライダーを見ると理性を失ってしまうようです。
ウルトラファンとしては免疫が弱いのでしょうか?
続きを楽しみにしています。
えいとく (あぐる)
2009-07-15 21:59:37
サガ格好良いですよね!
永徳さんのライダーはキックホッパーが一番好きです。蹴りがすごい
装甲の美 (ぢゆんこ)
2009-07-16 21:18:35
・・・とでもいいましょうか、ライダーの魅力は生身の美体+硬質なヨロイです。
いわば有機と無機の共存萌え~です。
美体そのもの VS 怪獣という異種間格闘なウルトラに対して、
強化装甲 VS 怪人なライダーはあくまで対人格闘なわけで。
その辺りはやはり対エロい星人とか、対ニセウルトラとか、バリエーション豊富なウルトラより、
戦闘の展開がワンパターン化しがちなのがライダーの宿命。
そんなわけで最近のライダーはもっぱらガワデザインを楽しむための番組になりつつあります。
キックホッパーは最高です! (ぢゆんこ)
2009-07-16 21:23:35
あれはもう国宝指定したいくらいですよ~♪
徳山さんとのシンクロぶりといい、まさに神ライダーですよ~♪
早くHDMでパンチと一緒にフィギュア化してもらいたいですお~
え~っ! (ゆかり)
2009-07-20 21:55:24
この素敵なライダーはサガというのですね。
ぢゆんこさまのおっしゃるとおり、ステンドグラスのような美しいお顔ですね。
それにしてもこれで貧尻だなんて、アクターさんたちのレベルはどれだけ高いのでしょう!?
私には飲茶の桃饅頭のようにかわいく見えますよ♪
そして伊藤様は国宝級なのですね。
伊藤様は瑞々しい南国の果物のようです!
ライダーのアクターさんはセクシーな感じがします。
ひーさまはもちろん色気もありますが、健康的で伸びやかなところに魅力を感じます!
以前伊藤様がダイナをなさったように、
ひーさまがライダーをなさるとしたら、どれがいいかな~?
お顔が見えるのがいいから、ライダーマンかな~?
完全な自論なんですが・・・ (ぢゆんこ)
2009-07-21 20:56:30
キャリアの長い人ほどプリ尻化するみたいですが、
伊藤氏&ひーさまのようにその後脂肪分が減るタイプと、
高岩氏&山本名人のように丸みをキープしているタイプがあるようです。
体質とかトレーニング方法の違いなんでしょうかねえ~

永徳さんとか346さまのように格闘技キャリアのある方は、
きゅっと締まった小尻になる傾向があるような気がします。
いえ、ゆかりさまのおっしゃる通り、
一般人に比べたらそれでも驚くばかりの美尻なわけですが。(´д`*)
どんなに小顔でも、マスク被るとその分頭部が大きくなるし、
ヒップにある程度ボリュームがあった方がメリアリがあってイイ感じ~♪

セクシーな仕草が多いのは圧倒的にライダーの方ですけど、
無自覚に素でエロいのはむしろウルトラの方なんじゃないかと~
筋肉と体脂肪 (ゆかり)
2009-07-22 21:22:22
ぢゆんこさま、その後体調はいかがですか?
予測できない天候が続き、体も疲れますね。
さて、美尻について、何だかお話の内容もアカデミックになってまいりましたね(?!)
私も体質やトレーニングで、肉体改造ができると思っているのですが、
ハリウッド俳優とアジアスターの違いは食べ物から来ているのではと思います。
ハリウッド俳優は役作りのためにトレーニングして体重が増え、
体がふた周りくらい大きくなる方が多いですが、(ちょっとこわいです・・・。)
アジアスターは(李小龍、周星馳、劉徳華など)引き締まって、精悍な感じになりますよね。
上半身は肩や腕など角ばっている方が男らしさを感じますが、
お尻、太腿、ふくらはぎは適当に脂肪がついていて、
曲線を描いている方が、美しさを表現できると思います。
ウルトラは全身で、感情を表現していますよね。
安心して見ていられるのが大好きです!
まとまらなくなってしまいましたが、お体大切になさってくださいね!
歳なので・・・(^ ^;) (ぢゆんこ)
2009-07-22 22:57:23
あちこちガタがきてますが、無理しなければ低空で航続可能ってところですかね~

遅レスですが、やっぱ好きな人には好きなガワを着て欲しいってことで、
妄想ひーさまライダーは1ザビー、2カリス、3ナイトです(^m^*)

急激にガチムチ化するには筋肉増強剤は必須でしょうね。
演劇界にはドーピング検査もありませんし。
個人的には筋肉の量より運動性能を重視する方なので、
実用的かつ機能的かつ表現力に富んだ美体マンセ~♪です。
李小龍=ブルース・リー以降だと、レッドクリフで趙雲やってた人(名前知らない)が素敵だったな~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。