真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

言葉にしてはいけないのでは?

2016-08-28 21:34:08 | 創価学会問題

ちょくちょく紹介しています元職員3名のブログで、ふと目に留まった言葉がありました。

師匠の創価の中で許されていいのか」

何でも原田会長に10通ほどの手紙を送っていたが(最早業務妨害のレベルでは?)、その原田会長から「話があるならアポを取りなさい」と言われアポを取る為に役員室に5通、41頁に渡る手紙(最早業務妨害・・・)を提出したら、アポが取れるどころか懲罰対象行為と認定されてしまった、という出来事のようなのですが。

その失意の中で彼らは題目を上げると、師匠の言葉が降りてくる境地になっているようです。

そうしてこんな騙し討ちのような行為が「師匠の創価の中で許されていいのか」と。

しかし彼らの手紙好きは一体全体、何の病と呼ぶべきなのでしょうか。手紙に異常なまで固執するのは、手紙で何か成功体験があるからなのでしょうか。最早手紙を送られた側に同情を禁じえないレベルになってきているのは、私だけではないと思うのですが・・・。

まあそれはさておき、師匠の創価、らしいですよ。

確か池田氏は「学会は皆さん(会員)のものです」みたいなことを言っていたような気がするんですが、記憶違いでしたでしょうかね。

名実共に「池田名誉会長の創価学会」であることには誰も異論を挟まないとは思いますが、言葉にしてはいけないことだったのではないかとw

彼らのブログはこういったある意味での「失言」がチラホラ出てきます。本音が出てしまうとでも言うのでしょうか、事実は事実なんですがね。

何度も言っていますが、彼らのブログ記事は通読するにはかなりの苦痛を伴い、私は引っかかった一部分のみを書き出しています。ですので全体で読めば違った意味に取れる、ということもあるかもしれません。

しかしながら、彼らのブログ記事が本当の本気で書かれているならば、冗談抜きで病院のお世話になるレベルではないかと心配してしまいます。

手紙攻撃が無視され続けるという、彼らにとっての理不尽があったにせよ、題目しかないと一心不乱に祈り倒したら池田氏の指導が頭に蘇ってきてそれを行動の指針にしているのです。

学会的にはこれは美談になるんですかね。どうも一線を越えていってしまっている気がします。こちらの世界には帰ってこれないのではないでしょうか。

これが「演出」ならば、まあ釣れる学会員さんたちが一線を越えていっている方たちであるというだけなのですが。

そしてまた別の話題を一つ。

週刊ダイヤモンド「特集 創価学会と共産党」の中で「東大・早大閥が実験を握ったポスト・池田体制の権力構造」という記事の中から。

 学会本部では、新卒採用の7割程度を創価大卒が占めるとされ、創価大卒は本部人材の圧倒的マジョリティーだ。正木は創価大閥の頭目的存在として理事長に君臨し、最近まで病床の池田への面談を許された、ごく限られた最高幹部の一人だったとされる。

新卒採用の7割が創価大卒ですか。思ったより少ない。9割ぐらいだと思っていました。

理事長から参議会副議長に降格され、粛清されたとされる正木氏(創価大卒)。次期会長レースからの脱落だと、一時期騒がれていました。

その正木氏が最高幹部の特権として許されていた「病床への池田氏との面談」。

かつて一度も池田氏が「病床」にあるとはされていません。糖尿病など持病があるにせよ、学会側の言うことは常に「お元気な先生と奥様」。

熱心な学会員さんたちとて、聖教新聞に載る池田氏の写真を見て「お元気」と信じきるのは難しいとは思いますが、それでも言うことは「お元気な先生と奥様」。まあ奥様はお元気なんでしょう。

池田氏が「病床」にあった。あるいは今現在も「病床」なのかもしれません。

さあこれは週刊ダイヤモンドの捏造か?誤報か?それとも真実か。

とりあえず創価学会が週刊ダイヤモンドを訴えたという情報は流れていませんね。

普通に考えればお元気ではないことは明らかであり、病床にあると言われても何の疑問もありません。しかしこれもまた、ハッキリと「言葉」にしてはいけないことだったのではないかな~?なんて引っ掛かりを覚えたということで、今日の記事にしてみました。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロさん おはようございます♪ (ミルフィーユ)
2016-09-04 08:05:34
本部職員の新卒採用の7割が創大卒なんですか。 私はほぼ全員が創大かと思っていました。


2日付け聖教2面【新時代を創る】で名誉会長がこんなこと書いてました。

「先日(8月28日)、久方ぶりに東京・大田区の森ケ崎文化会館を訪れると、地元の三つの支部の同志がにぎやかに集われていた。
和気あいあいと座談会が行われ、婦人部総会の準備も進められていると伺い、『ふるさとに帰ってきました』と伝言を託して、題目を送らせていただいた…」と。


へぇ〜 日曜日に名誉会長が会館訪問ですか。

確か29日付け聖教には前日の会館訪問を知らせる記事もなく…


その日は3支部の人たちが集まっていたのに 知られないようこっそりと会館の中に入り そして帰って行ったんでしょうかねえ(笑)


伝言を託したそうですが 大田区の会員さんたちの間に『先生が森ケ崎文化会館に来られた!』と歓喜の渦が巻き起こったに違いないですね(笑)


今日の聖教1面はきのう開催された本幹&SGI青年部総会の記事。

3面には名誉会長のメッセージが載っていました。

後半にあったんですが 大誓堂が完成してから5周年を迎える日が2018年11月18日なんだとか。

それで今後はその日を目標に前進するんだそうです。
名誉会長こう言ってます。
「これからの2年間、私と一緒に、世界の同志と一緒に、一人一人が地湧の友を拡大しながら…」と。


『私と一緒に』だなんてよく言いますよね(笑)
SGI海外メンバー250名が来日したのにトップの会長がメッセージだけ贈って顔も出さないくせに…

原田会長が本幹で話してました。

来年の8月24日は『先生の入信70周年』
再来年の1月2日は『先生の卒寿の誕生日(90歳)』

記念すべき年だから頑張って成果を出して先生をお祝いしよう!って言いたいんでしょうか。

下半期の活動ポイントのひとつが
『友人参加の座談会』と『モバイルSTB視聴運動』だそうです。


SOKAチャンネルVODの番組を活用するとのことですが 『お元気でお元気でお元気な』最近の名誉会長のお姿をぜひ配信して頂き友人たちに見せたいものです(笑)
ミルフィーユさんへ (クロ)
2016-09-04 21:24:13
>本部職員の新卒採用の7割が創大卒なんですか。 私はほぼ全員が創大かと思っていました。

私もです。そもそも入社(?)希望の学生自体が創価大生ばかりだと思っていました。
さすがに非学会員で職員になる人はいないでしょうけどね。公明党には確か一人だけ学会員ではない人がいるんでしたっけ。まだいるのかな?


>その日は3支部の人たちが集まっていたのに 知られないようこっそりと会館の中に入り そして帰って行ったんでしょうかねえ(笑)

私もめっちゃ思いましたw
会って激励したとかじゃないのかよ!って突っ込みたくなる。
ここまでして「各地に出没(お出まし?)」を演出しなくてもいいんじゃないでしょうかね。
でもこの記事すら読む人が読めば、座談会に集った会員たちが出迎えや歓迎で気を遣ってしまうので先生が勿体無くも配慮して下さった、という解釈になるのでしょうか。

卒寿の誕生日はまだ分からんでもないにしても、入信だか入会70周年は記念日とすることですかね。
ご本人が記念日的に捉えるのはいいですが、赤の他人の会員たちが「○○周年!」とか言うことに違和感を覚えます。
創価学会としても池田氏が入会して何年だろうが関係のないことのはずでは・・・?
それにしても記念日の多い創価学会。
乱発、多発しているとそれぞれのありがたみが薄れるのではないでしょうか。
それこそ池田氏の卒寿、全然かすんで見えますが・・・。
「前進!」や「勝利!」も同じですね。使いすぎてホント、風景と同じになっている気がします。
強い言葉はやはり「ここぞ」という時に使わないと意味がないですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。