雑種なエンジニア

いろいろな分野の製品や技術などに一言。

FOMA M1000

2005-04-27 15:45:47 | IT関連
なかなか良い?携帯電話と感じる。
でも感じるだけで購入意欲が湧かないのはなぜだろう。
いつも情報機器を複数持ち歩いている雑種(私の事)だから「全部入り」は有難いはずなのに、残念ながら魅力を感じない。
第一に中途半端。
何が中途半端かというと、何もかも。

電話機として使うだけなら数字キーがあった方が便利。
昔、パイオニア製で似たような電話があったような・・(DP-212:Jフォン)

次に画面。
320×208ドット、2.9インチ。
片手で持って操作するから縦長で小さい画面なのか?キーボードも付いて無いのに?
画面が大きくて、片手で操作出来ない幅になったのでキーボードが無い訳でもなく、キーボードを片手で操作する為に59.5mmの幅を維持したいので画面が小さくなった訳でもない。
単に携帯電話っぽくしたい(利用者の望みは何処へ?)為にあの大きさになったような気がしてならない。

最近では携帯電話にフルブラウザが流行ってるらしいので、QVGA(320×240ドット)、2.4インチ(以上)液晶の、スライドないしは折り畳み携帯のCPUとメモリを強化した端末の方がよほど使いやすそうな気がするが・・

待ち受け時間も短い。
ましてPDA的に使うと余計に短くなるだろう事が予測される。
さらに無線LANを使うと、もっと短くなる。

OSなどは良いとしても、あれでアプリを活用するシーンが見当たらない。
標準でバーコードリーダー(カメラではなく、レーザースキャン式の)やRFIDリーダでも付いていれば、成る程ねっ!と言えたのに。

結局の所、何を目指したのだろうか。

じゃあ「おまえならどんな端末がほしいのか?」と問われたら、
そうですね、個人で持つなら、PSP(Sonyのゲーム機)に、PSPゲームが動かなくでいいので、電話が付いてて、タッチパネルで、UMDドライブの代わりにCFスロット(マイクロドライブ対応)で、汎用組込みOSでPIMアプリが乗ってるものがほしい。
実際に作るのはそう大変では無いように思うが。

これなら5万円。
(UMDドライブよりCFスロットが安いだろうし、現実的と思うが・・)
さらに少々厚みが増してもいいので、液晶がスライドし、文字入力用キーボードが出てくるものなら7万円で買い!
当然十字キーと機能ボタンは残して、普段はそれで操作する。

汎用OS(Linux?)にすると、ビデオ/オーディオプレイヤーはもとより、ゲームも作れる。
マイクロドライブにいっぱい詰め込んで、移動時などは楽しめる。
あの4.3インチ、480×272ドット液晶は非常に見やすいからよさげなのだが。

こう書くと、ほしくてたまらなくなる・・
そうすれば、2台の携帯とPDA(シグマリオンⅢ)は集約可能かも知れない。


話題をM1000に戻すと、もう一つの問題が通信費用。
せっかく定額制もあるのにi-modeは使えない・・
これも、戦略なのだろうけど、また似たような端末がauから出てきて定額を謳って売れ始めると追従するのだろうか・・

雑種に一言。
NTTさん、たまには自分からブレイクスルーしようよ!

最新の画像もっと見る