ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

保育ナチュラリスト 2日目 (後編)

2008-08-02 22:14:17 | ようちえん
“保育ナチュラリスト 2日目 (前編)”に引き続き、後編のはじまり!はじまり!

この日も、大阪の街の上空には飛行機が普通に飛んでいました!
(京都では、こんな近くに飛行機は飛ばないですもん!)



さて!
いきなりですが、この実はなんの実でしょうか?

“エノキ”の実です!
“赤色”に熟すと甘くておいしいんだそうですが・・・ねえねが選んだのはまだ“黄色”だったんで、渋くって・・・粉っぽい感じで・・・二度と口にはしたくない味でした。。。

鳥も同じで、“赤”の実は“甘くておいしい”と知っていて、“黄”は“まだまだ”とも知っていて、口にはしないそうです!
ねえねも経験してわかりましたよ!



この木何の木ねえねの好きな木!

“ハナミズキ”です!

ねえね、いつの日か、夢のマイホームを持つことができ、ちっちゃな、本当にちっちゃな庭があったなら、“絶対に“ハナミズキ”を植えた~い!”と思っていました!

でも・・・今回、先生のお話を聴き、ねえね、考えが変わりました。

というのも、“ハナミズキ”の原産は“アメリカ”なんです。
乾燥した場所が“ハナミズキ”の生きていく環境なのに、“梅雨”という時期がある日本には適していないのに・・・人間が勝手に植えちゃってる・・・なんてかわいそうなんだろう・・・と思ってしまいました。

現に、“ハナミズキ”の花が年々ちっちゃくなっていませんか?
葉が白っぽくなっていませんか?
それは・・・ウドンコ病です!
梅雨が原因です!

しかも、“ハナミズキ”の寿命は短く、45年ほど。。。

憧れていただけに・・・少し寂しい気持ちになっちゃいましたが、いい勉強になりました。



そんな“ハナミズキ”の足元には、“カタバミ”の花がちっちゃく咲いていました!

その近くには、本当に、“ヤマトシジミ”が“ヒラヒラ~”と飛んでいました!



“モミジバフウ”といいます。
トゲトゲした実は“リース”などにも使うことができるんですって!

でも、この木も原産は“アメリカ”で、日本のいきものは近寄らないんですって!

日本のいきものの生息する場所は、“日本の木や花だ!”ということです!



この“インゲンマメ”のような実がなる木は、“キササゲ”といいます。
ねえね、初めてみました!
思わず、先生に質問しちゃっていました!

ねえね 『先生!この実は食べられますか?』

先生 『食べられません!』



でも、秋になり、“サヤ”が裂け、中の“綿毛”のような“タネ”が、風に乗って、クルクルと飛んでいくらしく、かわいいんだろうなぁ~と勝手に想像しています!
あ~・・・その様子、見てみた~いなぁ~!



これはみなさんもご存知の“ハイビスカス”です!



アップでド~ン!

この花・・・どこかで見たような~?
“オクラ”の花(ご存知かな?)によく似ていません?
実は、“オクラ”の仲間なんです!

“夏だなぁ~!”と実感する花です!



こちらもアップで撮りました!
“ソメイヨシノ”です!

葉の上の辺りに“プクッ”としたものがあるのがわかりますか?
それは、“花外蜜腺”といって、たくさんの栄養を外に出す部分なんです!
この部分に“アリ”が集まるそうです!

この“花外蜜腺”は“ヤマザクラ”には必ずあるんですが、“ソメイヨシノ”にはあったり、なかったりなんですって!
やっぱり、人間の手が加えられているからなんでしょうねぇ~!



同じく“ソメイヨシノ”の葉の先端です!
なぜこんな形をしているのか?にも、理由があるのです!
それは、“水切り”のためにあるんですって!

戦後にたくさん植えられた“ソメイヨシノ”たち。。。
川や公園など・・・“サクラ”は私たちの心を“ホッ”とさせてくれます。

でも、寿命は60~70年くらいで、だんだんと弱々しくなってきている“ソメイヨシノ”たち。。。

これからは、“実”も付け、鳥たちがやって来る“ヤマザクラ”を植えるところが増えるといいなぁ~と思いました!

また、“ヤマザクラ”には、“イラガ”や“チャドクガ”が付かないらしいです!
“イラガ”や“チャドクガ”は、トゲトゲのある幼虫はもちろん、成虫でも、糞でも、死骸でも、“毛”が飛ぶだけでやられてしまうくらい・・・困った昆虫なのです!

“ガ”もよ~く見ると“かわいい”部分も見えてきますが・・・刺されたりするのは・・・嫌ですよね!



ちょっとわかりにくいですが、“イチョウ”です。
実の“ギンナン”もできていました!

原産は中国で、なんと!“室町時代”からやって来たらしいです!
(古くからある植物です!)

2日目の午前中はこんな感じで終わりました!

ねえねたちはランチタイム!



午後からは“研修センター”なので、ねえねの大好きな“天神橋筋商店街”を横断しようとしたら・・・遭遇しました!

そうです!
この日、7月25日は“天神祭”でした!







なんか、“大阪”って感じがするお祭りです!
みんな、熱いです!
ねえね、見ていても・・・暑かったです!

さて、午後からは、スライドを見ながら、またまた、いろいろなお話を聞きました!

気になることがあると質問をし、即答えてくれる先生を尊敬しちゃうねえね!

そして、お楽しみ!“制作実習”もありました。





“牛乳パック”を使って、“フィーダー”(エサ箱)を作ったり、



“ピーナッツ”を使って・・・



”ピーナッツリース”を作ったりしました!

作るだけではなく、置き場所や置く期間などのことも学ぶことができました!

秋になったら、軒下にぶら下げて、野鳥がやってくるかなぁ~とワクワクしながら感察したいと思います!

今回、この“保育ナチュラリスト”養成講座を受講し、ねえね、“自分が目指すべき保育”“こうなりたい自分”というものがはっきりとしました!

“自然に興味のある子ども”“なんで?どうして?をたくさん持っている子ども”など・・・そういう子どもたちと一緒に考え、答えを探し出していけるような、“保育ナチュラリスト”になっていきたいなぁ~と強く思いました!

“自然”と“子ども”の架け橋になること・・・それが“保育ナチュラリスト”なんだと思います!

ねえねもいくつになっても“ワクワク”するココロは大切にしていきたいもんです!



最後に、先生からひとりひとりに“認定書”を渡してもらいました!

ちょっと感激!でした!

2日間では・・・物足りないくらい、ねえね、とっても貴重な時間を過ごすことができました!

秋、岐阜まで足を運んで、先生のお話、自然を満喫したい・・・そして、いつの日か、先生と一緒に“コスタリカ”へ行ってみたい(飛行機にも乗れないねえねなのに)とココロ揺れ動いたねえねでした!

“ブログ”を今回の“レポート”を兼ねて作成したので、更に復習ができ、一生、忘れることはないだろうなぁ~と自己満足のねえねでした!



“アメンボ”の答え!→“アメンボ”が“飴”のような甘~い匂いがするから!らしいですよ!







最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SATO)
2008-08-03 20:16:07
講義お疲れ様でした。
めっちゃ楽しそうな内容やね。 俺なんか行ったら
先生質問攻めにしてしまいそうや。

でも 現実自然環境も当然ながら 社会も変わってきてるし 僕らが子どもの頃当然に出来てたことが 今の子供は出来なくなってきてるもんな~

シウォンはいりません
毎日ヤフオクチェックさせられてるんやで~
返信する
SATOサマ (ジョンのねえね)
2008-08-03 23:50:29
本当に楽しいお勉強でした!
今度は一緒に行きましょ!
自然を愛するもの同士で!

シウォンはいつまで続くのか・・・ねえねも気になります!
ねえねの“イカリ”は相変わらずですが。。。

今度、SATOサンの写真を撮って、奥様にプレゼントしますね!
返信する
Unknown (ナオ)
2008-08-04 23:50:06
すごく内容のこい2日間でしたね~
すごい、レポ読んでてこっちも楽しかったです
今、どうして、なんで、どこで、誰が・・・が
怖い・・・私です 
そんな、答えを一緒にみつけたいねえね先生はすごい

あめんぼの答え意外でした~
覚えとこうっと
返信する
Unknown (chocolin)
2008-08-05 14:00:25
すごく勉強になりました
プラス 写真がすごくきれいでした
やはり、緑がある風景っていいですね。
何気にある風景でも、当たり前にしか見えなくって
「これはなぜ?」って思いつかなかったりするけど
ちょっと立ち止まってみると、疑問に思えることっていっぱい。
そして、それらの理由をいっぱい知ってるっていいですね。
あめんぼ、飴ちゃんみたいな甘いにおいがするんですか
においでみたいけど、近づいたら逃げて行っちゃいそうですね
返信する
アメンボ (ジョンのねえね)
2008-08-05 20:33:42
私も匂い気になります!

ナオサマ

不思議?!って思える気持ちがあるうちは・・・人生いつでも勉強できるんですよ!
きっと!

ナオサンも子どもたちと一緒にいろんなことを学んでくださいね!

chicolinサマ

緑や自然って癒されます!
暑がりのねえねも暑さも感じないくらい・・・あっという間でした!

自然界においても、人間においても、“生命”・・・“生きる”ってことには・・・必ず、意味があるってことなんですよね!
そう思うと・・・前向きに生きていかなきゃ損な気もするし、だからといって、無理して生きていかなくても・・・“今”を精一杯生きていくことが大切なんですよね!

いろいろなことに疑問を持ちながら、いろいろなことを知っていきたいですよね!
返信する

コメントを投稿