綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

◆大震災から命と財産を守るために

2007年03月21日 | 災害ボランティア

  私は12年前の阪神淡路大震災のとき、神戸で2週間災害ボランティアとして活動して以来、中越大震災のときには新潟県小千谷市で、昨年の長野県の大洪水のときには諏訪湖畔の岡谷市で、被災された方々と力を合せて復興に取り組んできました。

●地震に強い家でないと生き延びれない
  阪神淡路大震災では約6000名の方が命を失っていますが、なんとその内の約9割が自分の住む家に押しつぶされて命を失ったという悲しい事実があります。

●耐震診断調査費用を無料に
 住む家が地震に強いのか、危険なのかを知るための専門家による「耐震診断調査」を受けやすくすることが必要です。
(現在は、費用の2/3、上限4万円まで  対象建築物:昭和56年5月31日以前に建築確認を取得し、建築された在来木造住宅(昭和56年6月1日以降に増改築されたものを除く))
 *市職員による耐震診断は無料です。詳しくは、市ホームページをごらんください。

●耐震改修工事に低金利融資制度の創設を
  万一危険な家と診断されたときには、すみやかに補強工事ができるように、工事費の助成(現在は、費用の2/3、上限100万円まで  対象建築物:昭和56年5月31日以前に建築確認を取得し、建築された在来木造住宅(昭和56年6月1日以降に増改築されたものを除く))だけでなく、低金利の融資制度の新たな創設を求めていきます。

●震災後より予防の方が安上がり
 被害をより低くできれば復興のための予算が少なくてすみます。
 震災のあとに予算をとるのではなく、予防を優先することで市民の命と財産を守ることができます。

●小中学校の耐震補強
 長年急ぐように求めてきた小中学校の耐震補強工事は、ようやく新年度の土棚小の管理棟、早園小・綾西小の体育館の工事で完了します(文部科学省の基準にない渡り廊下は今年度耐震診断を行っていて、診断結果によって平成20年度に補強工事が行われる予定です)。体育館のガラスの飛散防止は2010年に完了予定です。引き続き災害に強いまち綾瀬、地震に強いマイホームをめざして取り組みます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆「もうだまってらんない演説... | トップ | ◆「ハート・グリーン・ピース... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

災害ボランティア」カテゴリの最新記事