goo blog サービス終了のお知らせ 

少女マンガパワー!展と又も奴ら

川崎市市民ミュージアムに少女マンガパワー!展を行ってきました!
少女マンガの遍歴を手塚治虫~現代まで辿るという展覧会で
色んな作家さんの生原稿が見られる!と喜び勇んで行ったら
思いの外複製原稿が多くちょっとがっかり。
(せめて一作家につき一枚位は生原稿を置いて欲しかった…)
それ故にたまにある生原稿は迫力がまるで違うのがよく分かりました!
なんぼ最近の複製技術が進歩してベタの濃度や修正箇所が分かるようになっても
ペン入れや消ゴムで消してへこんだりした人間の筆圧、
墨やホワイトの塗られた厚みなんかは再現の仕様がありませんものね。
漫画原稿は印刷されてなんぼってのは重々承知しているのですが
それでも生原稿というのはその作家さんが長い時間をかけて作り上げた
私は一種の芸術品と言っても良いのでは、と思っています。

そんな中よしながふみさんの生原稿を沢山みられたのは眼福でした☆
西洋骨董洋菓子店の番外編、同人誌とはいえ
丸々一話分の生原稿が展示されていたのです。
しかもその漫画が又普通にコミックスに載っけて下さいよってぐらい
きちんと面白かったんですよ!
正直展覧会図録よりなによりこの同人誌が欲しかったです!(笑)
何故あれを売ってくれない…。
あのよしなが漫画の食べ物描写なんかに使われる
トーン重ね貼り&美しい削り技術を堪能いたしました。


写真は川崎に行く途中に立ち寄った立川のゲーセンです。
…オリゼーキャッチの難易度って本当に半端ねぇー!!
(又負けたみたいですよこの人…)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« やっと見つけた! 中国茶のパフェ »