uchipa.com - 日記

http://www.uchipa.com/

某駅前のグリーンモニュメンント提案のイラスト

2016-07-07 10:02:49 | 緑化
今日は「七夕」ですね。

旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機[たなばた]」という言葉が生まれました。
その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられました。
これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされたそうです。

七夕といえば、笹に願いを込めた短冊を結び「○○ができますように!」「○○でありますように」って空に向かって合掌したものです。
地域によっては、8月7日に祝う所もあるそうですね。


本日の作品は、2012年9月に制作した”某駅前のグリーンモニュメンント提案”のイラストをアップします。
この駅の表通りは、華やかで活気があるのですが裏通リは錆びれた感じでがする為、こんな提案の依頼を請け制作しました。





沖縄こどもの国 花飾り提案のイラスト

2016-07-06 10:20:04 | 緑化
今日は「零戦の日」ですね。

1939年の今日、零式艦上戦闘機(零戦)の試作機の試験飛行が始まりました。
零戦は堀越二郎が設計した日本最後の艦上戦闘機で、時速533キロ、航続距離3500キロ。
1年後の中国戦線から実戦に投入され、第2次大戦中に1万機以上が生産されました。


本日の作品は、2012年8月に制作した〝沖縄こどもの国の花飾り提案用”のイラストをアップします。
記念撮影のスポットができ、こどもの国へ遊びに行く楽しみが増えますね。

ワンダーミュージアムに撮影スポット


蓑虫うんてい


象のトピアリー


椰子の木通りにフンコロガシ


立体花壇のイメージイラスト

2015-10-28 09:12:20 | 緑化
今日は「県民の日(群馬県)」ですね。

群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われました。
県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日だそうです。

本日の作品は、2008年に開催された「全国都市緑化ぐんまフェア」で設置された立体花壇のイメージイラストをアップします。
今年は、あいち緑化フェアが只今開催中です。(11月8日まで)
お近くの方は、どうぞお出かけ下さいね。




緑化ウォール植替え

2015-05-26 17:22:14 | 緑化
アトリエの緑化ウォールを植え替えました。

冬には向かない植物(エレンダニカ・オーストラリス)が全滅してしまい、
植え替えたいと思いつつ放置していましたが
先週やっと植え替えることができました。
初夏らし青々とした緑化ウォール、いいですね~!




植物を入れる前↓