新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

岡山・広島の旅〜2

2024-02-18 19:44:48 | 旅行
2/10は早起きをして6時ごろにホテルを出ます。連泊なので荷物は置いておき、軽装で出かけます。駅に行く前にコンビニでサンドイッチの朝ごはんを買っておきます。

最初に乗るのは岡山0636発の津山線快速ことぶき号津山ゆき。今回の旅の目的はマンホールカードを求めて歩き回ることなので、そんなに早く出なくても次の0701発の津山ゆきでも十分間に合うのですが、普通列車だと通学の高校生で混雑しそうなのと、津山で行ってみたい場所もあったので早く出てきた次第。

回送列車で到着したキハ47形2両編成の写真を撮っていると、向こう側のホームに列車が到着しました。

東京からやってきた寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲号です。ここ岡山には0627に到着して切り離し作業ののち、高松ゆきサンライズ瀬戸号は0631発、出雲市ゆきサンライズ出雲号は0634に発車してゆきます。この日はサンライズ瀬戸号が琴平まで延長運転をしていました。ただ、寒いので切り離し風景は見ず、あったかいコーヒーを買って車内へ戻ります。

サンライズ号を見送って0636に発車。ドアはボタン式の半自動なので、発車時刻になるとエンジンがブルルンと唸って岡山駅を発車しました。

更新工事を受けているので窓枠や一部の窓が埋められてはいますが、車内はボックスシートが並ぶ国鉄気動車そのもの。床下から聞こえるエンジン音を聞きながらまだ暗い吉備路を走ります。朝ごはんのサンドイッチを食べながら、次第に明るくなってくる車窓を眺めて過ごします。快速列車ゆえ停車駅は少ないですが、ローカル線とはいえ朝の通勤通学輸送もあるので、岡山ゆきと頻繁にすれ違います。停車駅ではほぼ交換列車が待っている状況。

0713着の福渡駅では駅名標に七福神の姿が描かれていました。岡山と津山を結んでいた津山街道の宿場町であったこの辺りはちょうど岡山と津山の中間地点にあたることから「行こうか岡山、戻ろうか津山、ここが思案の深渡」と言う言葉が残っているそうです。元々は「ふくわたし」と呼んでいたそうですが、福を渡してはならぬということで「ふくわたり」となったそうです。ここで岡山ゆきの快速ことぶきと交換待ち合わせをしましたが、なんと4両編成で現れました。岡山へ通勤通学するにはちょうどいい時間帯なので4両になっているのでしょう。

0741着の亀甲はなんとも縁起のいい駅名です。ホームから見ると普通の駅舎ですが、この駅はなんと亀の形をしており、ご丁寧にも亀の首が駅舎から出ていて、目に時計が埋め込まれている奇妙な駅となっています。ホーム側にも亀の像がありますね。

土曜日の早朝ともあってほとんど乗車もないままに津山に0752に到着。ホームに降りると冷たい空気が頬を撫でます。

朝の時間なので4線あるホームには列車が全て止まっています。津山は津山線のほか姫新線、因美線が集まる備北のターミナル駅で、朝の時間は列車が集まってくるのでしょう。岡山へ戻るのは0956発快速ことぶき号と決めているので、滞在時間は約2時間。とりあえず改札口を出てどうするか決めることにします。
 

岡山・広島の旅〜1

2024-02-18 11:31:40 | 旅行

久しぶりの記事アップです。
2月の連休に岡山と広島へ出かけてきました。
2/9の仕事終わりに自宅へ帰り仕度をして、路線バスに乗って舞浜駅へ向かいます。舞浜駅に着いて東京ディズニーランドバスターミナルから羽田空港ゆきのリムジンバス乗り場へと向かいますが、ディズニーランドからは大量の人が出て着ます。不思議に思って調べるとランドは1830閉園でした。帰宅客の流れに逆らいバスターミナルへ向かうとちょうど羽田空港行きの京浜急行バスが発車していくところ。しかし、全体的に遅れているらしくすぐに次のエアポートリムジンのバスがやってきました。
金曜日の夕方ともあり首都高速は渋滞が発生中。バスは新木場まで国道357号線を走って、新木場から首都高速湾岸線へ。渋滞はしていますが流れており、19時前には羽田空港第2旅客ターミナルに到着。搭乗手続きをして手荷物を預けて夕ご飯にうどんでも食べようと地下1階の丸亀製麺へ行きますが、行列ができていたので断念。出発ロビーへ戻って保安検査を通過して制限エリア内のANA FESTAでお弁当を買います。

搭乗便は岡山ゆきのANA659便。搭乗口は57番と保安検査場からなかなか遠いスポットでした。搭乗口付近のベンチで買ってきたお弁当で夕食をすませると搭乗時刻。3連休前の金曜夜の便なのでほぼ満席。後方窓側の私はグループ3の搭乗なので、列にさっさと並びますが、ステータスホルダーの乗客が多く、新幹線と競合はしますがリピーターの多い路線となっているようです。
さっさと搭乗を済ませて待っていると続々と乗客が乗ってきて席が埋まります。まわりのカップル率が高めだったのは気のせいでしょうか。10分ほど遅れて羽田空港を出発。長いタキシングののちRWY05から離陸。夜な上に指定した席は横に窓がない席だったので機窓も見れないので、本を読んだりiPhoneで現在地を表示させたりして過ごします。

斜め前の窓からなんとか撮影したのがこちらの画像。左側に明石海峡大橋の光がわずかに見えるので、明石市や姫路市あたりでしょうか。この辺りからゆっくりと降下を始めていました。ほとんど真っ暗なのでどこを飛んでいるのかわからないうちに空港の敷地が見えて岡山桃太郎空港に着陸。10分遅れのまま到着となりました。

降機して預けた荷物を受け取るために手荷物受取所で待っていると、ターンテーブルに桃太郎が回っていました。岡山らしい演出にちょっとほっこりして、手荷物を受け取って岡山駅へ向かうバス乗り場へ。
岡山桃太郎空港から岡山駅へ向かうバスは航空便に合わせて運行なのですが、バスの姿はなく乗客が並んでいました。手荷物のない人でバスが満席になったらしく、次のバスの手配をしているのお待ちくださいと案内があったのできっぷを買って並びます。岡山桃太郎空港の最終便で到着したので乗り遅れると二進も三進もいかなくなりますが、そこはしっかりとケアしているようでバスは最後に出てくる旅客を待っての発車となるようです。

バス乗り場には桃太郎の像がありましたが、その後ろにある龍の絵とともにおどろおどろしいライトアップがされており、ちょっと怖いです。
ほどなくしてバスがやってきて乗車。中鉄バスのスーパーハイデッカーと呼ばれるバスでした。しかも後方の席はなぜかシートピッチが広く、しかも隣は座らなかったので岡山駅までくつろいで過ごすことができました。2210に空港を発車。岡山駅までは30分ほどの乗車で到着。2240ごろですが、まだまだ岡山の街も駅も活気があり、新幹線も到着列車がありました。西口にバスが着いたので岡山駅を横断して東口へ。

東口は桃太郎の銅像が有名ですが、ご当地ポストもあり、桃太郎がポストに乗っかっています。路面電車の通り沿いにあるホテルに入って旅装をとき、明日に備えます。寝る前に時刻表をめくって行程づくり。スマホでも時刻検索はできますが、あちこちの路線を乗り継いで行程を作るにはやはり紙の時刻表が便利です。


日光へ初詣

2024-01-06 12:00:00 | 鉄道
お正月休みの1/3。このままどこへも行かないのはどうかと、思い立って日光へ。朝早く地下鉄銀座線で浅草へ。

浅草0700発特急けごん3号東武日光ゆきに乗ります。

金色の日光詣スペーシアとは新年早々ついています。早朝の浅草からの日光ゆきで混んでいるかと思いましたが、意外にも空いていて、終始ガラガラのままでした。スペーシア独特のどっしりとした座席に身を預け、およそ2時間半の旅を楽しみます。
東武日光駅到着後は何も考えていなかったのですが、せっかく来たのだからと、世界遺産めぐり周遊バスのフリーきっぷを買って日光二社一寺へ。混雑対応で周遊ではなく西参道折り返しとなっていました。

東照宮はなんとなく混んでいそうなのと、拝観料が必要なので、今まで行ったことのない日光二荒山神社へ。

日光二荒山神社は日光三山(男体山、女峰山、太郎山)を祭神とし、麓の本社の他、中禅寺湖畔の中宮祠、男体山頂の奥宮から構成されています。その境内は日光山内に広がり、日光三山はもとより、神橋や華厳滝まで境内地になります。

本殿脇には金色のウサギが。良い縁ウサギだそうです。
お参りを済ませて、東照宮や輪王寺には行かずに西参道からバスに乗って神橋バス停で下車。神橋のすぐ脇にある日光金谷ホテルのベーカリーでお昼ごはん用にパンを買います。

坂道をひと停留所歩いて、旧日光市役所庁舎へ。平成の大合併前の旧日光市の役所だった建物で、和洋折衷の木造4階建ての建物になっています。大正時代にホテルの建物として建造されましたが、ホテルとしては開業せず、日光市役所本庁舎、合併後は日光市行政センターとして使用されましたが、2018年に新庁舎開設とともに役目を終えて2022年に外観修復をして公園として整備されました。
外観見学のみしているので、外観を眺めてからバスで東武日光駅へ。このあとは栃木と桐生で乗り換えて赤城から特急りょうもうで帰ろうかと思いましたが、満席だったので諦めて、東武日光から特急けごん20号に乗って浅草へ帰ることに。

帰りのスペーシアはDRCカラーでした。DRCはスペーシアの前に東武の日光特急として走っていた1720系電車でデラックスロマンスカーと呼ばれていました。車内は喫茶室やジュークボックスも設置され、日本初の自動ドアも採用されていました。その血を引いているスペーシアに乗って帰ります。栃木からは満席でした。

走り始めたばかりのいちごスペーシアには途中の春日部で行き違い、15番席のある車両に設置されたいちごシートが窓越しに見られました。東武日光駅には記念撮影できるボードが設置されていました。


あけましておめでとうございます

2024-01-01 00:30:00 | 日記


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年は辰年ということで茨城県龍ケ崎市のゆるキャラまいりゅうと、関東鉄道竜ヶ崎駅で幕開けといたします。

2023年末のご挨拶

2023-12-31 19:30:00 | 日記


本年も当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
今年もあまり記事を書いてはおりませんが、来年も変わらぬご愛顧の程をよろしくお願いいたします。
久しぶりの東京地下鉄有楽町線新木場駅のお飾りです。