工作クラブ

2015年07月31日 | 介護

昨日のこち名は曇り空で、少し涼しい日でした。
しかし一夜明けた今日は、また暑くなりました。
7月も今日で終わりで、明日からは盛夏ともいえる8月の暑い日が続きそうです。
猛暑日に熱帯夜が続くことになりますから、どうぞできるだけ涼しくしてお過ごしください。
だけどクーラーばかりの部屋で過ごすのも、よくありませんね。

今日の献立です。





今日のクラブ活動です。
私たち男性は、プランターを入れるらしい茶色に塗られた木箱に、ニスの上塗りをしていました。
だが車いすの私、中の方には手が届かないので、人任せです。
別のテーブルでは、8月用の壁画作り。
もう一つのテーブルではお釈迦様の像に張り絵していられ、これは申し越しで仕上がりそうです。
ここの撮影は、しゃしゃり出て写すような邪魔をするわけ人いけませんでしたので、なし。

動画

https://youtu.be/oRH-Hg1gDtw



熱中してしまって

2015年07月27日 | 介護

場観が遅くなってしまってからの記事なので、手短にしておきます。

今日の献立です。






午後のクラブ、私はこの中の将棋クラブで「五目並べ」の対戦です。
もう熱中してしまいましてね。
というのも対戦相手とは以前に対戦したことがあり、その時うっかりしていたために何局か負けてしまったことがありました。それで今日は、なんとしても負けないようにと、熱中して取り組んでいました。
4回対戦して、3勝。最後の1局は帰りの時間となりましたので、引き分けにしました。
あまり熱中してやっていたので゛、他の方たちがどんなことをなさっていたか知る由もない有様です。
ただ今月の外出で、何人かの方たちが福井市へ行っておやつを戴きに行ったのは知っています。
どんなおやつを、召しあがってきたのでしょうね。




かば焼きとそうめん

2015年07月24日 | 介護

月曜日のここで、真夏のような暑さになっているのになぜ梅雨明け宣言が出されないのかと、ぼやいていました。それが翌日にはさっさと出され、厳しい暑さになりましたね。
だがそれが、昨日は土砂降り。
少し肌寒くもなっています。これも夕方には上がり、今日は晴れ間も出て、また暑くなりました。
何せ今日は、土用の丑の日。
暑さはこれからが本番です。
熱中症にならないように、体調に気を付けてください。

今日の献立は、土用の丑の日とあって、ウナギのかば焼きが出されました。
調理を担当していられる方たちの、いつまでも元気にいて下さいという気持ちが伝わり、美味しくいただきました。




午後は、おやつに流しそうめんです。
1週間ほど前から、センターの玄関前に長い青竹が2本横たえられていました。
何に使われるのか聞いたら、流しそうめんということでした。
しかしこの流しそうめんが行われる日に、私のセンター利用日は当たらないと思っていたのですが、月曜日の連絡帳には金曜日、すなわち今日行われるとありましたので、楽しみにしていたものです。
ちょっと暑い玄関の陰の中で、皆さんと一緒にすくっては食べ、すくっては食べしていました。

https://youtu.be/qL7XbDashFQ



みんなでゲーム

2015年07月20日 | 介護

近畿東海関東甲信越地方は、梅雨明けしましたね。
しかしこちら北陸地方は、まだです。
もう梅雨明けしたかのように暑い日が続くのに、です。
なんだか梅雨明け宣言を、物惜しみしているみたい。
しかし過去に初ょゅ明け間近い頃、大雨にたたられて被害が出た年もありますから、慎重になっているのかもしれませんね。
とはいうものの、暑い。
熱中症にならないように気を付けてください。

今日の献立です。






午後のクラブは、民でゲーム。
女性たちは動画にありますように買い物ゲーム。
一方の私たち男性たちは、野球ゲーム。
ラップの芯を、2つか3つ繋いだものほ床の上に立て、その上にボールを乗せて、このボールをバットで打って脱衣籠のヒットとかホームランのかごに入れられるかというゲーム手す。
何か中かごに入りませんね。
第一ボールをうまく打てません。
私なんかカラ振りか、ボールの下のラップの芯に当たってばかり。
それでも2回戦まで進めました。

https://youtu.be/vVaSbKE3ocQ



算盤使い

2015年07月17日 | 介護

台風11号が近づいています。
生暖かい風が、強まっています。
今夜夜半ごろにはこちらに最も接近するということで、被害などが出なければいいですね。

ディサービスセンターにはこんな花が活けられ、かぐわしい香りが漂っていました。

今日の献立は、カレーうどん。
カレーをうんと盛ってもらっていただきました。









午後のクラブです。
8月のカレンダーに色塗りしていられるテーブルの隣で、私たちは算盤使って計算問題に挑戦していました。
私は小学生の時、算盤学校に行っていたのでできないことはないのですが、指の利きが悪いし小玉の算盤なので使えません。時代劇に出てくるような大きなソロバンならできたかもしれません。
そのため私は、暗算のような筆算でやっています。
見取算も1桁目を計算してから2桁目とやり、4問のうち1問はダメになりました。
掛け算も4問のうち、やはり1問はダメ。
しかし私の外孫の小学4年の子が宿題を教えてくれという、割り算の虫食い算は、やり遂げましたから、まだのだいけますね。


https://youtu.be/MBGdGWcPuec



大工クラブだったけど

2015年07月13日 | 介護

もう盛夏になったように、暑いですね。
しかし梅雨明けはまだ、宣言されていません。
一方の九州地方では大雨になっています。
いつもこちらでは、梅雨明けが近くなると大雨になりますから、油断してはいられません。
何とか無事に、梅雨明けになってほしいものです。

今日の献立です。






今日のクラブです。
この中の第九クラブ、どんなことをするのだろうと思って外でやっている所へ見に行きましたが、箱みたいなものを作るのに釘を打つ作業です。
私はバランスを取れないし、半年ほど前から肩の付け根のところの腕が痛むので、黙って見ていながらカメラを使うばかりです。
何せ若輩がシシャリ出るのもいけませんね。年配の方たちを立てていかなければ……
動画です。

https://youtu.be/wSqQeTc-css




短歌クラブ

2015年07月10日 | 介護

明け方までは雨になりましたものの、その後はよく晴れる日になりました。
そこへもってきて、暑くなりました。

今日の献立は、バイキング。
よく食べました。
ご飯は止めましたが、魚や野菜、お蔵のすの者は、残り物全部いただきました。
しかしデザートも進められましたが、甘いものは血圧が上がるみたいなのでよして置いています。









午後は上記のようなクラブです。
この中の短歌クラブに関心がありましたが、誰一人手を上げられないので、私一人が次のような句を詠みました。

★ 梅雨草の ま白き花は さわやかに
         胸の思いを そーっと受けとる      2015/7/10



家の前には歩道があり、そこには街路樹が植えてあったのですが、何回植えかえても虫が付いて枯れてしまうのでもう飢えず、植木鉢が10個ほど置いてあります。
そこに何という花か、茶色の葉に小さな花が咲いています。
これをディサービスの行きがけに見ていて、それを今日の短歌クラブでこんな句を詠んだものです。
うっとおしい梅雨空の中、可憐にさわやかに咲く花。この花の胸の想いを、そーっと受け取ってやりましょう。
いつまでも自分勝手な人間たちの思い通りに、しておくべきではありませんね、

他のテーブルでの作業の動画です。

https://youtu.be/6oHiCF0OOJs


三国のイーザへ

2015年07月06日 | 介護

まだ梅雨時ですから、すっきりしない日が続きます。
今日も曇り空。だが一日降らない日でした。

今日の献立です。




これは午後のクラブなんですが、私たちは4人と職員さん2人のグループで外出です。



行き先は三国のショッピングセンター「イーザ」です。
平日の日ながら、たくさんのお客さんが見えていました。
明日が七夕とあって、交通安全の七夕飾りが2つ、立っています。



その後おやつ時間になりましたので「ミスタードーナツ」で、ドーナツのおやつを戴いています。
これに私は、「コカコーラ」にアイスクリームが浮かべた飲み物もいただきました。

動画、たくさんの種類のドーナツです。

https://youtu.be/R1R-0404isc




生年順に

2015年07月03日 | 介護

ちょっと薄曇りですが、風も弱く梅雨晴れになっています。
関東地方では大湯目になっているという中、こちらではそれほど梅雨めいた日にはなっていません。しかし油断すると豪雨に見舞われますから、安心しているけにはいきませんね。
ディサービスセンターには、7月の壁画がお目見えです。
この壁画の右の半ばから左下に横たわっている木の枝のようなものが、何を意味しているのかわからないので職員さんにら尋ねたところ、天の川を表しているということでしたふ。
そういえば中には、一杯星が張り詰められています。




今日の献立です。





午後のレクリエーション、集団レクリエーションです。
利用者の皆さんで、30数人いられましたが、みんなで大きな円陣型に椅子に座られています。
そして司会役の職員さんが生年を読み上げます。
最初は確か「大正9年の方は ?」と尋ねられ、大正9年生まれの方が手を挙げていられます。
車いすに乗られたおばあちゃんです。
その後次々と「大正10年、11年・・・・」と続けられ、その方たちが大正9年生まれの方の隣へと席を代わって行きました。
子のレクリエーション中、私は「便所へ」と逃げて行ってしまっています。どうしてかと言いますと、結果が分かっているからです。
なぜなら一番最後の生年の者は、外ならない私だからです。
案の定便所から戻ってきますと、最後の生年が私になっていました。
しかし奇遇ですね。
私の隣には最初の大正9年生まれのおばあちゃんがいられます。
職員さんがおばあちゃんに干支を聞いていますと、私と同じサル年。
お互いに、また職員さんもびっくりです。
その後今度は職員さんの番。
司会者が言っていられる生年の職員さんは誰か、と利用者の皆さんに選ばさせています。
中にはそんなに老けて見えるのかしらといった顔をしていられる職員さんもいられます。
その後実際の生年順に並んでもらっていて、その職員さんは端から2番目になっていられました。
最後は二手に分かれて、ピーチボール運びです。
向かいのチームの勝ちばかり続きました。

動画

https://youtu.be/gFx1hpYw7sk