図書館うなり

うな。

大泉、妙福寺のお会式

2011-11-02 | お祭り見物

P1320894

 11月2日、前日に御岳山に行って、ちょっとへろってたのですが、夜にはなぜかお会式へ(^_^.)。

 行ったことのないお会式でドキドキ。

 椎名町駅から電車で1本、大泉学園駅。

 そこから徒歩10分で「西の中山」妙福寺。

 暗い道をさびしく歩いてきたのですが、来てみてビックリ!!。

 もんのすごい人でした!!。

P1320935

 門前のセブンイレブンの駐車場はチャリンコでぎっしり!!。

 門からは寺に入れなかったので、脇の道から入ってゆくと、

 中ではにぎやかな音が♪。

P1320899

 万灯行列かと思ったら、幼稚園の子たちがAKBとか踊ってました(^_^.)。

 あまりのギャップにびっくり。

 万灯行列はまだみたいでした。

P1320905

 板橋区南大泉町になってますね~。

 今は練馬区です。

 練馬区は戦後に板橋区から分離したのです。

 確か、区役所とかに行くのがものすごく不便だったので、練馬区の人がGHQに直訴に行ったとか。

P1320931

 ともあれ、いまのうちにお参り。

P1320912
 
 暗くてわかりにくいですが、たくましい日蓮上人像。

 それもそのはず、またまた出ました北村西望作。

 この間の御岳山の狛犬と同じで、長崎の平和像をつくった人ですね♪。

P1320927

 境内には、しんすけっぽくない方々の出しているお店が出てました(^_^.)。

 なんでもかんでも、すっごく安かったです♪。

P1320943

 待てども暮らせど、万灯行列が来ないので、境内を出てしばらく歩いて行ったら、ようやく遭遇。

 どうやら8時ころがスタート時間。

P1320979

 暗い夜道に光る万灯♪。

 あまりに暗くて動画も撮れないので、万灯行列についてゆきながら、お寺に戻ります。

 動画でどうぞ

P1330018

 お寺に戻ると他からも万灯行列が来てドカ混みでした。

P1330104

 これまた自転車だらけのテニスコートの駐輪場で見物。

 

 
大泉睦会の万灯行列は動画でどうぞ

 光が丘本覚寺睦会の万灯行列も動画で
 
P1330072

 でも、やっぱり見にくいので、ドカ混み覚悟で境内へ。

P1330116

 中に入ってみると、意外に間近で見れました♪。

 動画をどうぞ

P1330179

 仁王門からは花万灯が入ってこれないので、外で見る人が多いのかもしれません。

P1330162

 でも、纏や太鼓や笛を間近で見れたり、体感できます♪。

 私の場合、あちこちで見てるので、全然問題なしです!!。

P1330226

 でも、でも、雑司ヶ谷大門の花万灯は仁王門をくぐってきました(^_^.)。

 動画でどうぞ

 なかなか興味深い(^_^.)。

P1330245

 ゆらゆらー♪。

 まあ、雑司ヶ谷なので、地元で何度も見てるので珍しくはないのですが(^_^.)。

P1330290

 ここは、地元の講や結社の方々が、纏を振ったり、太鼓をたたいて一緒に参加するシステム。

 向原講飛龍会の万灯に地元の人が一緒になっての纏振りです

 纏振りが間近で見れて盛り上がってますねえ。

 続けても動画です。


 妙典寺子安講 

 皆心講

 たたんたたんたん、アラよっさー♪。

 鳴鼓会の纏振り

 何度か見てますが、迫力ありますねー。

 いっつも纏が吹っ飛んできても大丈夫なように、構えつつ動画撮ってます(^_^.)。

 それにしても動画が暗いですね~。

 お会式用に暗くても動画の取れるカメラがほしいです(^_^.)。

P1330455

P1330460

 続いては、常楽睦の模様も動画でどうぞ

 このあたりでメモリーカードがなくなりかけて、他の写真を消したり、泣く泣く画質を落としたりしてました(^_^.)。

P1330487

 仁王門の外に出てみると、実況の方がいました。

 なので、ちょっと中とはずれた感じになってたんですねー。

 仁王門をくぐる万灯行列を動画で

 最後の万灯行列は八睦でした動画でどうぞ

 終わったのは10時ころでした。

 なんだかあっという間でした~。

 いつの間にか、子供たちも少なくなっていました。

 その1つ前の和平睦の万灯行列を動画でどうぞ

 たたんたたんたん、アラよっさー?♪。←お気に入り。

 それと、笛が加わるとやっぱり良いですよねー。

 帰り道、頭の中にずーっと流れてたのでした♪。

 もちろんたたんたたんたん、アラよっさー?♪も。

 駅までの道は暗くてあんまり人も歩いていなく車がスピード出してて怖かったのですが(^_^.)。

 見に来た人はほとんど地元で自転車だったんでしょうね~。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿