旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

スーパービュー踊り子3号&青梅線・五日市線の旅9(完)~五日市線

2018-02-15 15:20:41 | スーパービュー踊り子3号&青梅線・五日市線の旅
 青梅線 普通 青梅行に乗って、五日市線の起点拝島駅に向かいます。


奥多摩          12:02発
白丸      12:05着 12:05発
鳩ノ巣     12:08着 12:08発
古里      12:12着 12:12発
川井      12:15着 12:15発
御嶽      12:19着 12:19発
沢井      12:22着 12:22発
軍畑      12:24着 12:24発
二俣尾     12:31着 12:31発
石神前     12:33着 12:33発
日向和田    12:35着 12:35発
宮ノ平     12:37着 12:37発
青梅      12:40着 

 青梅駅で、青梅線 快速 東京行に乗り換えです。


青梅           12:48発
東青梅     12:51着 12:51発
河辺      12:55着 12:55発
小作      12:57着 12:57発
羽村      13:00着 13:00発
福生      13:02着 13:02発
牛浜      13:04着 13:04発
拝島      13:07着 


 五日市線の発車まで25分あります。
 まずは、駅スタンプを。
 絵柄は、拝島大師です。拝島大師は距離的には隣の昭島駅が近いです


 ちょっと遅い昼食を、簡単にとります。
 改札内にある「駅そば」。NRE(日本レストランエンタプライズ)の「いろり庵きらく」です。


 「ちくわ天 そば」420円也。


 これから乗る五日市線は、東京都昭島市の拝島駅から東京都あきる野市の武蔵五日市駅までを結ぶ11.1kmの単線の路線です。
 青梅線と同様に、1925年(大正14年)の開業時は民鉄の五日市鉄道でしたが、1944年(昭和19年)国有化されました。
 一時は武蔵五日市駅の先、武蔵岩井駅間で線路は延びていましたが、1971年(昭和46年)の廃止されました。
 電車は青梅線と同じE233系で、朝・夕の時間帯は約10~20分間隔、日中の時間帯は30分間隔で運行されています。


 五日市線 普通 武蔵五日市行に乗ります。 


 五日市線の電車は、一部を除いて1番線から発車します。
 拝島駅は五日市線の起点なので、1番線ホームに「0キロポスト」といわれる標識が置かれています。


拝島           13:32発
熊川      13:34着 13:34発
 多摩川を渡ります。


東秋留     13:37着 13:37発
 駅周辺は住宅地が広がっています。


秋川      13:41着 13:41発
 秋川駅を出ると両側は畑が広がります。


武蔵引田    13:43着 13:43発
 遠くに、東京サマーランドの観覧車が見えます。


武蔵増戸    13:45着 13:45発
 ここまで来るとだいぶ車内も空いてきました。


 終点の手前で高架に入ります。


武蔵五日市   13:49着
 乗車時間17分で終点に到着です。


 終着駅ではありますが、高架化は中間駅構造でこの先にいつでも伸ばせるようになっています。かつてこの先の檜原村への延伸要望があったそうですが、計画に至っていません。


 ホームを覆っているドームの壁にはステンドグラスがあります。


 ここは秋川渓谷への入口でもあります。




 駅スタンプの絵柄も、秋川渓谷です。


 五日市線 普通 拝島行に乗って、帰路につきます。




武蔵五日市        14:02発
 車内はご覧の通りです。


武蔵増戸    14:06着 14:06発
武蔵引田    14:08着 14:08発
秋川      14:11着 14:11発
東秋留     14:14着 14:14発
熊川      14:17着 14:17発
拝島      14:19着

 拝島駅で青梅線 普通 立川行に乗り換えます。


 拝島駅には今日乗った青梅線・五日市線の他に、JR八高線と西武鉄道の拝島線も乗り入れています。




拝島      14:32着 14:34発
昭島      14:37着 14:37発
中神      14:38着 14:38発
東中神     14:40着 14:40発
西立川     14:42着 14:42発
立川      14:45着 
 立川駅の駅スタンプの絵柄は、昭和記念公園です。


 立川駅にある青梅線の0キロポストです。


 次は、中央本線 特急スーパーあずさ18号 新宿行に乗ります。


 2017年(平成29年)12月23日から営業運転を開始したE353系電車です。


 車内は新車のにおいがします。


 ヘッドレストカバーにはE353のロゴが付いています。


立川      15:11着 15:12発
国立       レ
西国分寺     レ
国分寺      レ
三鷹       レ
吉祥寺      レ
新宿      15:33着 

 新宿駅で中央本線 中央特快 東京行に乗り換えて東京駅へ。


新宿      15:43着 15:43発
四ツ谷     15:47着 15:47発
御茶ノ水    15:52着 15:52発
神田      15:55着 15:55発
東京      15:57着

 東京駅からは東北新幹線 はやぶさ29号 新函館北斗行に乗ります。


 新函館北斗駅まで行く最終の新幹線。JR北海道所有のH5系の車両です。


東京           17:20発
 最近、東京の帰りは「ビール&シウマイ」が定番になりつつあります。


上野      17:25着 17:26発
大宮      17:45着 17:46発
小山       レ
宇都宮      レ
那須塩原     レ
新白河      レ
郡山       レ
福島       レ
白石蔵王     レ
仙台      18:52着 18:54発
 夕食は、駅弁です。
 大船軒の「つまんでよし、食べてよし」。




 新発田三新軒の「えび千両ちらし」。




 玉子の下は…。


古川       レ
くりこま高原   レ
一ノ関      レ
水沢江刺     レ
北上       レ
新花巻      レ
盛岡      19:33着 19:37発
いわて沼宮内  19:48着 19:49発
二戸      20:00着 20:01発
八戸      20:12着 

 八戸駅で最後の乗り換えです。青い森鉄道 普通 青森行に乗ります。




八戸           20:30発
陸奥市川    20:36着 20:36発
下田      20:40着 20:40発
向山      20:45着 20:45発
三沢      20:49着 20:50発
小川原     20:54着 20:55発
上北町     20:58着 20:59発
乙供      21:04着 21:04発
千曳      21:09着 21:10発
野辺地     21:14着

 おしまい

コメントを投稿