Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

Pasta ☆Bagna cauda

2009-04-07 | ●Recette 実験レシピの部屋

  まず、イタリア土産のアンチョビを使って、バーニャカウダを。それを使って、パスタをつくります。 このバーニャカウダがあれば、いわゆる世の中で言うところの”絶品パスタ”が作れますよ☆

  「北ひかり(きゃべつ)のパスタ・バーニャカウダソース

  Spaghetti de chou au Bagna càuda

    Ingrédients: spaghetti, chou,baie rose,piment rouge,persil

                  pour Bagna càuda: anchois,ail, (crème fraîche),huile d'olive

  材料:スパゲッティ・キャベツ(プチ畑からの、北ひかり)ローズペッパー

     ぺペロンチーノスパイス

     バーニャカウダソース:アンチョビ・ニンニク・生クリーム・オリーブオイル

    ①バーニャカウダソースをつくる。

     アンチョビをつぶし、半分くらいに切ったニンニクを入れ、様子をみながら1分ほどレンジにかける。(アンチョビからの油が飛ぶので、蓋をして。もしくは、勿論、鍋で火にかけてもOK) ニンニクが透明になったら、ニンニクも一緒につぶす。 そこに生クリーム・オリーブオイルを少々入れ、かき混ぜ、ソースは完成。

   ② フライパンにオリーブオイル、ぺペロンチーノスパイスを入れ、キャベツを炒める。そこへ、①のバニャカウダソースを入れ、まぜたら、茹で上がったパスタを入れ、よく絡めてできあがり。 お皿にもりつけ、ローズペッパーを飾る。

  

  今回のように、パスタに入れると、色はほとんど見えないので、キャベツのパスタみたいにしか見えませんね。 でも、食べてみるとわかります。 いうならば、アンチョビのパスタです。 それにしても、このキャベツ、緑色です。普通キャベツの料理って、白っぽい色にしかなりませんが。。単に私の育て方のせいで、光に当たる部分が多くて、緑になっちゃってるのかも。

 アンチョビにニンニクなどを入れて混ぜればバーニャカウダになるなんて、アンチョビさえあれば、どうにかなりそうなかんじ。今回は、この10cmほどの高さの小瓶に入っていたアンチョビ全部使って、バーニャカウダをつくっておきました。 あとで別の何かにも応用しようと思いまして。一度、"バーニャカウダ状態"を作っておけば、サラダのドレッシングとか、いろいろ使えそうな気がします。

 

  それに、、、まだ、、↓このアンチョビ小瓶、2つあるので。。

   Anchois d'Italie

    塩辛くないアンチョビです。

    このバーニャカウダソースを応用したその他のレシピはこちら。

     ●バーニャカウダを包んだ厚焼き玉子

     ●アンチョビ入りフォカッチャパン(アンチョビ・フーガス)

     ●イタリアンなロールパン

     ●大根ハムトマトクリームのパスタ(お手軽食材でウマウマパスタ!)

 


にんじんおろしにステーキを。

2009-04-03 | ●Recette 実験レシピの部屋

    ステーキに添えるサブ料理。

  ステーキにのせるものとして、大根おろしがありますが、あら、大根がない。お。ここに人参が。 人参おろしにしてみよう。

   「(ステーキ・)人参おろし(千切り)ソース

      Sauce de carottes en julienne au citron pour la steak

  材料:人参・レモン・醤油・花椒かつおだし(まるじょう製)

  Ingrédients: carotte, citron, sauce soja, poivre de sichuan,bouillon de bonite séchée

  人参をおろし金(ここでは細千切りで)おろす。そこに、レモン・醤油・花椒と、かつおだしを少々入れ、混ぜたらステーキの上にのせてできあがり。

  *人参を、おろしてもいいですが、水っぽくなるのがイヤだったので、細千切り(とはいえ、ぱっと見、おろしっぽくも見えます。)にしました。 添え物の人参をゆでたのを作るより、人参を抵抗なくモクモク食べられちゃいます。 かつおだしは、強すぎる風味のものだと、人参の味をジャマするので、やわらかい風味のものを。レモンはしっかり絞ります。 この味、人参がハーブ的な役割になって、なかなかいいかも。

 

   ステーキに添えたものはこちら。

  ジャガイモと里芋のミルフィーユ

    Mille feuilles de parmentier et de taro("Satoimo")

     Ingrédients: pomme de terre, taro"satoimo", fromage rapé, sel,poivre,

                     crème fraîche,ciboulette

     材料:ジャガイモ・里芋・チーズ・塩胡椒・生クリーム・シブレット(わけぎ)

  ①ジャガイモ・サトイモをレンジで加熱。それぞれを輪切りにする。(厚さはお好みで。)

  ② 耐熱容器に、ジャガイモ・里芋・チーズ・塩胡椒・生クリームを交互に重ねていく。 (場合によっては、そのうちの一層に、マヨネーズを塗っても。)

  ③一番上はチーズになるようにし、オーブンで焦げ目が着く程度加熱。 

  ④お皿に盛り付け、シブレットのみじん切りをかけてできあがり。

    シブレットは、プチ畑からの収穫。こういうのがちょっとあると、料理の彩りもいいですねー。 じゃがいもだけで重ね焼きすることはありますが、里芋を入れて、ほっくり&まったりな食感をプラス 

ケーキでなくても、層になっている状態の料理を、ミルフィーユ(mille feuilles:千枚の葉)という料理名で呼ばれることがあるので、今回は、焼くときに層にして調理したのでそのネーミングにしました。

 

 人参おろしは色々な料理に使えます。 今まで作ったにんじんおろしを使ったレシピはこちら。

  ● ブリコロッケ(ジャガイモ・鰤・にんじんおろし、味噌もポイント!)

  ● マグレブ鶏のからあげ (衣に人参おろし!旨味と人参の甘みが☆)

  ● にんじんパン (人参の水分も使ってね)

  ● インドっぽいチキンカレー(野菜をミキサーにかけちゃいます。)

 


KARASHI-YAKI ??

2009-04-02 | ●JAPON 日本

     Le "Karashi-yaki"??  C'est quoi ça??  J'ai arreté devant le restaurant. Sur le panneau,le mot "Karashi-yaki" a été écrit. 

    Je m'intéresse à quelque chose  de nouveau.  Mais j'ai hésité car c'est un restaurant où je ne suis jamais entrée.

Il y a eu une petite fenêtre par laquelle on peut voir dans ce restaurant à côté de la porte. Par là, j'ai vu un patron et 2 dammes, mais il n'y a pas encore de clients. Il vient d'ouvrir à 11h. Il a été 11h02.   Alors j'y suis entrée.  "Bonjour, déjà ouvert?"  "Oui, entrez."Le patron a repondu en allumant la télé.  Dans le resto, 5 tables et environ 30 sièges étaient là. C'est un type de resraurant "Teishoku-ya" qui nous propose le menu complet, qui se compose d'un bol de riz, d'un bol de soupe, un petit plat et un plat principal sur un plateau.

   Le menu a été montré sur le mur.  ...... le porc pané, le Yakiniku....... non, je dois manger le "Karashiyaki".  En fait, " Qu'est ce que c'est "Karashi-yaki"?"j'ai demandé à Monsieur.   " Comme..... poêler le porc et le TOFU. "  Ouuum,  j'ai imaginé que du porc , le Tofu et un machain piquant sont contenus dans un plat.  Le machain piquant? Oui, parce que la signification de "Karashi"est la moutarde.

  Il a existé le "Karashi-yaki(850yens:taille normal)" et aussi le "Mini-Karashi(750yens,environ 6 euros:la taille un peu petit,par rapport à Karashi-yaki)".  Alors..... j'ai cru qu'il vaut mieux  commander le "Mini-Karashi".  "Sumimasen(:excusez-moi), Mini-Karashi, Onegaishimasu(:s'il vous plaît)."   Après 10minutes où il m'a apporté le "Mini-Karashi".   Voilà, le "Mini-Karashi Teishoku(みにからし定食)"

     

    Normalement, on en mange avec des baguettes.  Mais sur le plat de "Karashiyaki", la grosse cuillère a été aussi mis.

   Concernant le "Karashi-yaki", à priori, on ne voyait que le Tofu qui flottait dans une soupe (ou sauce?) rouge-orange, qui a l'air piquante.   Mais, au-dessous de Tofu, il y a eu de porc fin.

    Bon, d'accord, j'ai commancé à attaquer le "mini-Karashi Teishoku"! 

    Deux hommes qui y sont entrés après moi, ont commandé un "Karashi-yaki" et un "Yaki-zakana(: poisson grilé) Teishoku".  J'y ai jeté un coup d'oeil.  Le son "Karashi-yaki", a été plus grand que le mien.  Tant mieux, mon choix a été correcte.   

    Pendant mon repas, encore deux hommes y sont entrés. Moi, une seule femme dans ce restaurant.  Je sais que le Teishoku-ya, est un restaurant plutôt pour les hommes.   J'en ai alors mangé précipitament.  (mais,il est difficile d'en manger vite car c'est un peu piquant , chaud et le Tofu est mou.)  Bref, le "Karashi-yaki" a été pas mal goût, pour moi.  C'est comme un repas chez la mère. 

   Plus tard, j'ai entendu que le "Karashi-yaki" est une spécialité de cette arrondissement.  

   Il y a aussi eu plusieurs "Teishoku" bon marché  sur la carte. Essayez de le visiter!

      Restaurant 「大番 Ooban」

      adresse: 東京都 北区 上十条 2-11-10

           2-11-10, kami-jyujyou,Kita-ku,tokyo-to

             Fermé le jeudi, Ouvert 11h-22h